講談社「デザート」様出張編集部

先週21日、今年の実技授業最後の日に講談社「デザート」様による出張編集部が行われました。

講談社「デザート」HP

「デザート」様では現在4年生のそらがきさんがお世話になっております。
金曜日という事で15時からのスタートで、お一人の編集の方が一人一人大変丁寧にみていただきました。
特に少女マンガ志望で今回担当になっていただいた学生諸君は、いただいたアドバイスを活かして早いうちに作品を送っていきましょう。

これから冬休み、春休みがありますが、休む事なく作品作りに精進して充実した期間を過ごすようにして下さい!

暮れのお忙しい中お時間を作って学生のネームを見ていただいたデザート編集部様、ありがとうございました。

「デザート」様出張編集部


専任石川、日本認知科学会シンポジウムで講演

今週末23日、名古屋大学情報学研究科の川合伸幸先生が企画されている「日本認知科学会2018年度冬のシンポジウム」において、マンガコース専任石川が45分講演を行います。
こちらは「大学で『わざ』を教えるユニークな教育」というテーマで全国の様々な大学の先生方が公演される中、石川が名古屋造形大学のマンガコースの教育方針について話すという機会を東京工芸大学マンガ学科のよしまさこ先生のご推薦によりいただきました。

日本認知科学会2018冬のシンポジウムHP

錚々たる先生方の中、しかも会場が東京大学という事で石川人生初の経験ではありますが、少しでもマンガ教育のユニークさがお伝えできればと思っております。

「日本認知科学会2018年度冬のシンポジウム」〜大学で『わざ』を教えるユニークな教育〜
共催:青山学院大学総合研究所「投射の科学」プロジェクト 連携SIG:芸術と情動(A&E)教育環境のデザイン(DEE)学習と対話(L&L)各分科会

2018年12月23日(日)13時〜17時20分 場所 東京大学本郷キャンパス 赤門総合棟A200

・「大学教育の新しいモデルを求めて:良品生産、品質管理の発想を超える」鈴木宏昭(青山学院大学)
・「Playful Learning LIVE」上田信行(同志社女子大学)+girls Media Band X+岡部大介(東京都市大学)
・「大学で教えるマンガ制作」石川俊樹(名古屋造形大学)
・「生まれるを写す」川嶋渉(京都市立芸術大学)
・「専門家の『わざ』とは何か:傾向性(disposition)からNegative Capabilityへ」生田久美子(田園調布学園大学)

入場無料でどなたでも聴講できるそうなので興味のある方はぜひどうぞ!


5期卒業生ltizさん、個展のお知らせ

マンガコース5期卒業生のltiz(P.N.)さんの個展が来年1月16日から栄の「ギャラリー彩」で開催されます。

ギャラリー彩HP

liz個展「イヴの娘〜はじまりのエデン〜」
2019年1月16日(水)〜25日(金) 11時〜18時(最終日16時迄)
「ギャラリー彩」1階 (20日休廊日)

卒業生のイラストレーションの作品です。是非ご覧下さい!

「イヴの娘〜はじまりのエデン」


「水曜日のシネマ」2巻発売中!

2期卒業生の野原多央先生が現在「コミックDAYS」(講談社)で週間連載中の「水曜日のシネマ」2巻が発売中です!

「コミックDAYS」HP

「水曜日のシネマ」web

9月に1巻が出て大きな反響を呼んだ「水曜日のシネマ」、はやくも2巻発売です!週間連載は単行本も早いですねー。
主人公の藤田さんが店長との淡い想いを抱きながら映画を通して成長していく様子が爽やかな感動を呼ぶ2巻、誠実に練られたセリフが読む者の心に沁みいります・・

新キャラクターも登場して店長と藤田さんの回りにもいろいろな動きが出てきて、今後の展開から目が離せません。webでは先行して掲載されているでそちらもチェックよろしくです!

1巻の重版もかかってますます大人気の「水曜日のシネマ」!
野原先生2巻発売おめでとうございます!

キュートな藤田さんが表紙だよ!


webもよろしくです!


3年シイザクヤさん、3年小野孝典さん、3年くろのりさん、小学館「秋季ゲッサン新人賞」入賞!

本日発売の小学館「月刊少年サンデー」(1月号)で発表されている「2018年秋季ゲッサン新人賞」にマンガコースから3名が見事入賞しています!

3年シイザクヤ(P.N.)さんは「BOY×MEAT GIRL」という作品で佳作受賞!サンデーうぇぶり内「ゲッサンルーキーズ」に掲載予定。

3年小野孝典さんは「魔界農園」という作品で佳作受賞!サンデーうぇぶり内「ゲッサンルーキーズ」に掲載予定。

3年くろのり(P.N.)さんは「ひとりのセカイ」という作品で奨励賞受賞!サンデーうぇぶり内「ゲッサンルーキーズ」に掲載予定。

「ゲッサン」HP

「ゲッサン新人賞」結果発表

先日出張編集部に来ていただいたばかりのゲッサン編集部様、前期に見ていただいた学生が結果をいただけました!
WEBのほうでいずれ作品も読めるようなので、是非そちらもチェックしてみて下さい。

今回受賞されたシイザクヤさん、小野孝典さん、くろのりさん、おめでとうございます!

佳作受賞シイザクヤさん!


佳作受賞小野孝典さん!


奨励賞受賞くろのりさん!

おまけ:本誌まちがいさがしのカットもシイザクヤさんだ!


小学館「ゲッサン」様出張編集部

本日は小学館「ゲッサン」様による出張編集部でした!

小学館「月刊少年サンデー」HP

20名以上の学生を2名の編集部の方がテンポよくみていただきました。最後はすでに担当していただいてる学生諸君の次回作に対する打ち合わせを行い、全体的に大変充実した企画だったと思います。

新たに担当についていただいた学生諸君も含め、今日いただいたアドバイスを今後の作品に活かしてどんどん投稿していきましょう!

お忙しい中丁寧に的確なアドバイスをいただいた編集部の皆様、ありがとうございました!

ゲッサン様出張編集部


ゲッサン樣出張編集部


ゲッサン様出張編集部


3年稲熊七瀬さんヤングジャンプ「シンマン賞」入賞!

本日発売の「週刊ヤングジャンプ」1号で発表されている「#064シンマン賞」で、3年生稲熊七瀬さんの「鬼鬼手」という作品が期待賞+審査員特別賞+初投稿賞を受賞しました!

「#064シンマン賞」結果発表

独特な世界観をもつ稲熊さん、ついにヤングジャンプでスタートに立ちました!
これからどんな作品をつくるか楽しみです!皆で稲熊さんを応援していきましょう!

稲熊七瀬さん、「シンマン賞」期待賞+審査員特別賞+初投稿賞受賞おめでとうございます!

異形バトル!


「八十亀ちゃんかんさつにっき」5巻発売中!

4期卒業生で先日マンガコース特別講義でお話しいただいたばかりのマンガ家安藤正基先生が「コミックRex」(一迅社)で絶賛連載中の「八十亀ちゃんかんさつにっき」最新刊5巻が発売中です!

「コミックRex」HP

名古屋あるあるネタで大人気の「八十亀ちゃんかんさつにっき」は来春アニメ化が決定しており、ちょうど声優さんが発表になるタイミングでの5巻発売です!

コミックナタリー様記事

八十亀ちゃんアニメHP

サイン会も精力的に行う安藤先生、特装版も同時発売でますます人気加速中です!
アニメ化も含め安藤先生の今後の活躍から目が離せませんね!

安藤正基先生「八十亀ちゃんかんさつにっき」5巻発売おめでとうございます!

2019年春テレビ愛知他にてアニメ化!


大人気局地コメディ!


6期生岩井トーキさん、ヤングジャンプ第3回ゴールデンエッグGPで優勝!

今年の6月に発売された「ヤングジャンプGOLD」VOL.3(集英社)の「第3回ゴールデンエッグGP」で掲載された6期卒業生岩井トーキ(P.N.)さんの「Shape Shifter’s Sweetheart」という作品が見事優勝した結果が、現在発売中の「ヤングジャンプGOLD」VOL.4に掲載されています!

「ヤングジャンプGOLD」HP

第3回ゴールデンエッグ掲載時のコースブログ

「ゴールデンエッグGP」は6月に掲載された新人作品6作品の中から人気投票で1位になると得られる「週刊ヤングジャンプ」での連載確約を争うコンペで、今回6期卒業生岩井トーキさんの「Shape Shifter’s Sweetheart」という作品が人気投票1位に選ばれたという結果になりました。

岩井さんの新連載、今からとても楽しみですね!

岩井トーキさん、ゴールデンエッグGP優勝おめでとうございます!

「週刊ヤングジャンプ」で連載確約!


5期生村正賢一さん「ヤングアニマル」奨励賞受賞!

現在発売中の「ヤングアニマル」23号(白泉社)で発表されている10月期月刊マンガ賞「Next YA」で5期卒業生村正賢一(P.N.)さんの「宗方無尽!」という読み切りが奨励賞に入賞しています!

「ヤングアニマル」HP

アクションマンガを得意とする村正さん、いよいよスタートを切りました!村正さんの今後の活躍が楽しみです!

村正賢一さん、受賞おめでとうございます!

「何かすごい可能性を感じました。」!