日経進学NAVI

「日経進学NAVI」に本学マンガコースが紹介されています。インタビューを受けたのは現マンガコース2年の恒川ゆきさんです。
名古屋造形大学でマンガの勉強をしたいとお考えの、これからの受験生の皆様の参考にしていただければと思います。

日経進学NAVI


第一回NZU名古屋造形大学マンガ大賞結果発表!

ついにお待ちかね!第一回NZU名古屋造形大学マンガ大賞の発表です。
この賞はコースを超えて在校生なら誰でも参加でき、場合によってはそのまま担当がついてデビューするのも夢ではないという、非常にプロ仕様の本格的選考を経て実現したものです。
第一回の今回は、初めてとの事で応募総数も24作品にとどまりましたが、それでも審査は厳正/真剣そのもので、現役編集の方をゲストにお迎えしての本選は大変熱を帯びました。

豪華審査員からの個々作品への講評は4月以降に応募者に渡す予定ですが、取り急ぎ今回は受賞作のみ発表します!
受賞者の皆さん、おめでとうございます!!

受賞作ラインナップ


NZU名古屋造形大学マンガ大賞最終選考

報告が遅れましたが、先だっての2月14日月曜日に本学会議室にて「第一回NZU名古屋造形大学マンガ大賞」の最終選考会が行われました。お忙しい中わざわざこのために東京から本学へ足をお運びいただいた審査員の顔ぶれも浦沢先生、長崎先生の他、業界トップクラスの編集者の方々!いずれも数々の大ヒット作を手がける贅沢な選考メンバーです!
応募総数は第一回という事もあってか24作品と少なめでしたが、一次二次と通過してきた作品はそんな審査の先生方も感心された力作揃いで、熱のこもった選考会となりました。
結果についてはいずれ当ブログにて、あらためて発表させていただきますが、嬉しかったのは今回その中の2人の学生を来ていただいた編集の方に担当していただく結果になった事!

第一回目にして大変高評価をいただいた名古屋造形大学マンガ賞、この勢いで是非第二回も盛り上げていきたいと思います。学生諸君!よろしく頼むよ!

候補作を読み込む先生方


浦沢先生の一押しは・・?


ほんとに皆様ありがとうございました!


2年高木先生課題「愛漫」

本日印刷出来たての2年課題作品集「愛漫」が届きました!
これは高木先生の「愛をテーマにした短編」を描くという課題作品集で、学生それぞれが思うところの愛がぎっしり詰まったマンガ作品集です!
図書館、マンガコース研究室に置きますので読みたい方は是非ー!

濃ゆい表紙で艶かしく・・


裏表紙は小粋にさわやかに!


マンガコース、アニメーション実技作品。

前回予告しました、2年マンガコースアニメーション実技作品のうち3作品を辻先生がYouTubeにアップして下さいました。
辻先生、お忙しい中わざわざありがとうございました!

この課題は「チームで考えたストーリーの予告編としての映像作品を作る」というものです。

・・・それではお楽しみ下さい!!

作品1
作品2
作品3


今期最後の授業

先日当ブログで「最後の授業」がありましたが(笑)、本日の2年生アニメーション実技講評をもって正真正銘今期最後の授業となりました。
完成したアニメーションを今日初めて見せていただいたのですが、予想以上のクオリティにびっくり!頑張った2年生に本当に拍手を送りたいです。
映像に関しては指導していただいたアニメーションコースの辻先生がYouTubeにアップして下さるとのお話ですので、その際には当ブログでもリンクして観れるようにしたいと思います。お楽しみに!

辻先生、御指導ありがとうございました!

YouTube、お楽しみに!


NZUマンガ賞(仮)受賞作品掲載冊子、編集部発足!

今日は2階のデザイン系研究室にお邪魔して、マンガ賞冊子のデザインコンセプトに関する初のミーティングが行われました。出席メンバーはデジタルメディアコースの渡邊先生、視覚伝達デザインコースの津田先生、視覚伝達2年の天野さん、マンガコース研究室の三輪さん、マンガコース石川という顔ぶれ。あと何人かのデザイン系の学生に参加していただいて、いよいよ編集部が始動します!ミーテングも熱く、皆ワクワクしながらの内容となりました。
コーディネイトしていただいた渡邊先生、ありがとうございました!

まだタイトルもデザインコンセプトも固まってない状態ですが、美大パワーを活かした、キャッチーかつ野心的な冊子になると思いますよ。乞うご期待!!

かっこいい本ができますよー!


1年高木課題作品

本日は年度最後の授業。春休みを経て、皆次会う時は1年は2年に、2年は3年に、3年は4年生になってるワケです。
1年生最後の授業は昨日に引き続き高木先生課題作品の講評でした。力作揃いの中から高木先生チョイスの一部1Pをご紹介します・・

みんな、春休み明けネームの1本も作ってこいよー!

本格アクション!峰不二子?!


俺・・だよね、コレ(笑)・・・似てるよ!


うまい・・けど、なんか怖いよ!(笑)


ゴミ箱からの視点がうまい!


1年背景実技講評、そして大雪

名古屋でもめったにないほどの大雪に見舞われた今日ですが、1年生は高木先生課題の講評が行われました。

投影機を使っての講評


明日何本か作品を紹介します!

大雪をものともせず雪合戦に興じる若者達


撮影者(石川)を攻撃する若者達・・(笑)


2年アニメーション実技

アニメーションコース辻先生による2年生アニメーション実技は今日は大詰め。ほぼ完成している作品も見せていただきましたが、素晴らしいクオリティ!
いずれマンガコースで動画を見れるようにしたいと思っておりますので、完成をお楽しみに!

(いい意味で)皆ピリピリしてます。


いいカンジです!


どんなストーリーなんでしょうか?


動く完成品が楽しみ!