被災地にマンガを送りました!
名古屋造形大学マンガコースでは、かねてから東北地方太平洋沖地震で被災した地域にて娯楽品が不足しているという状況を受けて、先日コース有志で集めた約80冊のマンガを被災地の方々に向けて送らさせていただきました。正確には直接被災地に送ったのではなく、ボランティアの方が物資をプールして運ばれている「ふんばろう東日本プロジェクト」に参加させていただいたというカタチです。
少しでも被災地の方々がマンガを楽しんでいただけたらと思います。一日も早い復興をマンガコース一同願っております。
長崎尚志先生特別講義
昨日は2年生対象で本学客員教授である長崎尚志先生による今年第一回の特別講義でした。
とても含蓄深い示唆に富んだお話で、受講した2年生のモチベーションも大いに上がったようです。
お話のポイントを箇条書きで上げると・・
・ある一定の時間であるレベルの作品を出すのがプロ
・恥を恐れず自分の下手な部分を出し続けるられる人がプロ向き
・ストーリーを作る時マンガを参考にするな
・編集者とマンガ家は、相互に尊敬が無ければ長続きしない
・ストーリーとは論理性の構築である
・読者の願望を作り手が予想しないとダメ
・どんどん失敗作を描け!
次回からはいよいよマンツーマンによるネームセッションです!頑張れ2年生!