3年モリコロスさん「ガールズトーク」!
現在発売中の「コミックゼノン」1月号(徳間書店)の新人女性作家特集ページでコース3年モリコロスさんの取材記事が掲載されています。
モリコロスさんはコミックゼノン第一回マンガオーディションで入賞した後「はんちゃらけ」(9月号)で読み切りデビューしています。
最初は男性作家だと思われていたようですね(笑)
長崎尚志先生特別授業
本日は2年生対象で長崎尚志先生特別授業でした。年内最後という事もあって、一人当たりが長めで授業時間を大幅にオーバーしてのネームセッションとなりました。長崎先生お忙しい中本当にありがとうございました!
今日のキーワード:「青年誌は大人が読んでおもしろいかどうか」「代償論」「描きたい絵を欲望に任せて描き過ぎ」「ギャグ多すぎ」「自分であらすじを確認しながら要らない要素をチェックする」「編集者がネームで見るのは、原稿では論理性がゆるくなるから」「会話劇でも絵にインパクト」「読者は夢は見るが最後は主人公に実力で解決して欲しいと思う」「テーマとラストが結びついていない」「サンドイッチ構造」「デフォルメに逃げない」「最後までキャラを立て切る」「陰謀はデカく、リアリティは密に」「物語不足」「小さいエピソードから大きなクライマックスへ」「読者にうまく行くのがわかってしまう」「ドラマ無さすぎ」・・・