加藤先生特別講義
本日から名古屋造形大学オープンキャンパスです。 一日目の今日はマンガコース15日のみの特別企画として14時から加藤雄一先生による「コミカライズというお仕事=エウレカセブンAOが出来るまで=」と題して特別模擬授業がおこなわ […]
本日から名古屋造形大学オープンキャンパスです。 一日目の今日はマンガコース15日のみの特別企画として14時から加藤雄一先生による「コミカライズというお仕事=エウレカセブンAOが出来るまで=」と題して特別模擬授業がおこなわ […]
今週末6月15日、16日は名古屋造形大学オープンキャンパスです! マンガコースでは例年通り両日入試相談会とマンガ体験講座を行いますが、15日土曜日だけのスペシャル企画として加藤雄一先生の特別講義「コミカライズというお仕事 […]
昨日は講談社「ITAN・BE LOVE」編集部様による出張編集部でした。 「ITAN」新人賞要項 午後1時からお二人の編集の方が学生一人一人丁寧にネームを見ていただいて、総勢39名休み無しぶっ続けで6時間以上というボリュ […]
1年石川実技はパースを意識しつつ、様々な背景(単体)を描いています。 3点透視の「ビル」と1点透視の「室内」の課題から4作品づつチョイスしました。
現在発売中の「週刊少年ジャンプ」で発表された「第78回赤塚賞」選考結果でコース3年安藤正基さんの「私VS大好物」という作品が最終候補作品として上がっています。 入賞は惜しくも逃しましたが、「手塚賞」と並ぶ「赤塚賞」という […]
本日は2年生対象で長崎尚志先生の特別授業でした。 前回の全体講義を経て、いよいよ今回から個別のネームセッションが行われました。 個別セッションとしては第一回なので、なかなか厳しいアドバイスもいただいたようです。 御指摘い […]
今年3月卒業して現在マンガコースの助手をしていただいてる美輪多緒さん(P.N.)の「3.1415・・・」という作品が、現在発売中の「週刊モーニング」(講談社)で発表された「第63回ちばてつや賞」にて佳作に入賞しています! […]
先日27日の月曜日は浦沢直樹先生による1年対象の特別講義でした。 3限は先生のマンガ家としてデビューされるまでの流れでマンガの歴史を踏まえつつ学生がマンガに向かうにあたって大切な事は何か?というお話、4限からは学生が制限 […]
来月11日は講談社「ITAN」様による出張編集部です。 「BE LOVE」編集部とも共同で、お二人の編集の方に37名の学生が見ていただく予定です。 今回なんと編集部の方からこの日の企画に向けたオリジナルポスターを送ってい […]
昨日はマンガコース新歓。今年はコスプレin居酒屋!シンプルです。 写真多めで行きます!