‘未分類’ Archive

芸祭準備

いよいよ明日10月9日から10日、11日の三日間は名古屋造形大学芸術祭です。前日の今日は授業も休みで大学は芸祭準備一色です。マンガコースは2年生が「MIT」という、たこせん屋さんで参加しています。ポストカードの販売もしま […]

昨日のホワイトボード

3年実技。ネームの講義で「読者が読むのをやめる時」について。シビアな内容だが、基本中の基本でもある。

1年生背景実技

ここんとこ1年は高木先生による背景パースの実技が続きます。今日は「天井にへばりついた忍者」の視点で室内を描く、というもの。

「冷蔵庫探偵」

来る10月25日に創刊される「コミック・ゼノン」に、本学マンガコース非常勤講師である佐藤いずみ先生の「冷蔵庫探偵」が月刊連載で始まります!現在先生は学生も教えながら原稿を進める大忙しぶり! みんなで佐藤先生の「冷蔵庫探偵 […]

長崎先生特別授業

昨日は後期初めての長崎先生による2年生マンツーマン形式のネーム指導が行われました。前期の終わりに出された各自の課題を、夏休み中に苦しみながら完成させて臨んだ今回のセッションですが、結果はおおむね上出来だったようで良かった […]

2年生課題ラッシュ!

いろんな課題が重なり、今2年生は大変な状況です。なんとかここを乗り越えれば必ずや諸君の実力になるハズなので、マルチタスクで頑張って欲しい!

昨日のホワイトボード

昨日の1年生の実技は、ハリウッドの脚本術を参考に「ストーリー構築の基本」をやりました。

月刊少年サンデー選外佳作!

名古屋造形大学マンガコース2年、上野亨君が現在発売中の「月刊少年サンデー」のGET THE SUN新人賞選外佳作入賞して結果発表ページに出てます。是非チェックしてね! 今後の上野君の活躍に乞うご期待ください! ↓ 月刊少 […]

オープンキャンパス特別講義

先日18日19日と名古屋造形大学オープンキャンパスでした。マンガコースでは19日にワークショップ会場にてスポット的に特別講義を行いました。50分という短い時間の中で、主に「スピード線」と「トーン削り」といった効果の実演を […]

明日からオープンキャンパス!

さて明日18日、19日は名古屋造形大学オープンキャンパスです。 マンガコースでは両日「コース説明会」「マンガワークショップ」を行う他、19日午後2時からワークショップ会場にてスポット的に「マンガ作画の技術」と題して実技講 […]