11月29日、山本幸久先生公開講座「ここから先どうしよう?ストーリーの転がし方」
公開講座が続きます!11月29日は名古屋造形大学マンガコース主催の公開講座で、小説家の山本幸久先生をお迎えして「ここから先どうしよう?ストーリーの転がし方」と題した公開講座を行います! 「ここから先どうしよう?ストーリー […]
公開講座が続きます!11月29日は名古屋造形大学マンガコース主催の公開講座で、小説家の山本幸久先生をお迎えして「ここから先どうしよう?ストーリーの転がし方」と題した公開講座を行います! 「ここから先どうしよう?ストーリー […]
来月12月3日より学内D1,D2ギャラリーにて、三輪先生、山田先生が日頃ご指導されているコミックイラストレーションゼミの3,4年次合同ゼミ展が開催されます! 名古屋造形大学コミックイラストレーションゼミブログ コミイラゼ […]
今月26日は名古屋造形大学マンガコース主催で公開講座「チェコ漫画史 共産主義からどう生き延びたか?」が行なわれます。 これは本学マンガコース客員教授でもある長崎尚志先生企画で、チェコ文化、芸術の普及に御尽力されているペト […]
ブログ掲載が遅れて先週発売だった集英社「ヤングジャンプ」48号で発表されている「#063シンマン賞」結果で1年碧松実(P.N.)さんの「畢生のオーガ達」という作品が期待賞+初投稿賞に入賞しています! 「#063シンマン賞 […]
本学卒業生で現在職員のスエイシさんの主催で他大学も含めいろいろなアーティストが集まった「HUNGRY展」が今日から始まっています! 「HUNGRY展」 11月3日から25日までの土日祝日 会場 cafe&ba […]
現在発売中の小学館「ビッグコミックスペリオール」に本学マンガコース非常勤教員佐藤いづみ先生の「アオハルブックガイド」という前後編読み切り作品、前編が掲載されています! 「ビッグコミックスペリオール」HP 日頃お世話になっ […]
先週25日木曜日は小学館「ビッグコミックスペリオール」編集部一宮様による「漫画家として生計を立てるということ」と題した特別講義でした。 マンガコース非常勤教員で編集者の舞草先生の企画で、マンガを職業として捉えるにはどうい […]
いろいろなコースから3年次以降参加出来るコミックイラストレーションゼミの説明会が11月5日4限終了後にC101にて行われます。 マンガコースでも授業をしていただいている三輪先生と山田先生が教えているコミイラゼミ、毎年大変 […]
「月刊少年エース」(kadokawa)で連載中の2期卒業生植野メグル先生「はじめてのギャル」7巻が絶賛発売中です! 少年エース「はじめてのギャル」web特設ページ アニメにもなった人気連載作品「はじめてのギャル」最新刊7 […]
現在発売中の小学館「サンデースーパー12月号」に2期生あおきいっぺい。(P.N.)さんの「サロン・ド・ヴェルサイユ」という読み切り作品が掲載されています! 「サンデースーパー」HP 久々登場のあおきさん、今回はロリータフ […]