「のぼさんとカノジョ?」、朝日新聞に登場!

現在4年生モリコロスさんの初単行本「のぼさんとカノジョ?」(徳間書店)1巻が好評発売中ですが、ついに朝日新聞(全国版)の書評欄に登場しました!
2月3日日曜日の朝日新聞文化欄の読書ページ、コミックのコーナーでマンガ解説者の南信長さんに取り上げていただき、素敵な書評をいただいております!

昨日の朝刊ですが、おもちの方は是非チェックを!

「工夫と魅力にあふれたラブコメディーの快作」!


2年生安藤正基さん、入賞!

昨年度行われた集英社「ジャンプSQ・第二回美大芸大キャラバン」の結果発表で、2年生安藤正基さんの「危ノーマルメモリアル」という作品が見事優秀賞に入賞しています!おめでとうございます!
入賞した安藤さんの作品は2月19日発売の「SQ19」に掲載される事が決定しました!楽しみですね!

その他にも最終候補一歩手前として3年生市川加奈さんの「じゅげん」、1年生長谷川遙香さんの「Cloud9」という作品が上がっています。名古屋造形大健闘です!

「ジャンプSQ・第二回美大芸大キャラバン」

これからの安藤さん、市川さん、長谷川さんの活躍を応援していきましょう!

本編は2/19の「SQ19」で!


「エウレカセブンAO」3巻発売!

マンガコース専任、加藤先生の「エウレカセブンAO」3巻が本日発売です!
まさかのあの人物登場で新展開!いよいよ目が離せないコミックス3巻です!

「エウレカセブンAO」(3)

よろしくお願いします!

表紙にエウレカ!


モリコロス先生、ゼノン特別企画に登場!

本日発売の「コミックゼノン」3月号(徳間書店)の巻頭カラーページにあの北条司先生!とゼノン新人女性作家との座談会が特集されています。
先頃「のぼさんとカノジョ?」1巻(売れてます!!)が発売されたばかりのモリコロス先生ももちろん参加!北条先生とトークしてます!

プロになれば憧れの大作家ともお会いする機会があるんですね!すごい!

「シティハンター」「キャッツアイ」の北条司先生!


第三回NZU名古屋造形大学マンガ大賞審査スタート!

いよいよNZUマンガ大賞の審査がスタートしました。

今日は午後1時から本学会議室にて専任と非常勤の先生方による一次審査会が行われました。
東京の先生方には原稿コピー郵送にて見ていただきますので、一次通過作品の結果が出るのは早くても来週いっぱいはかかりそうです。
投稿作には全て審査員の講評が付くのがこのマンガ賞の特色ですが、5時までぶっ続けで見て講評を書くのは、なかなか大変な作業です。

本日参加していただいた先生方、お忙しい中ありがとうございました。

第一次講評会


長崎尚志先生今期最後の特別授業

本日は2年生対象の今期最後の長崎先生によるネームセッションでした。

2年生は今年1年間かけて長崎先生にネームをみていただきました。おかげ様で皆ずいぶんストーリー作りのスキルが上がった事かと思います。
それぞれ教えていただいた事を忘れずに、これからもガンガンネームを描いていきましょう!

長崎先生ありがとうございました!
次回からは新2年生対象でよろしくお願いいたします!

ネームセッション


ネームセッション


4年モリコロスさん単行本発売!

モリコロス先輩、全国デビュー!!

マンガコース設立5年目にしてついに現役学生が全国書店に単行本を出しました!
本学4年モリコロス(P.N)さんが「コミックゼノン」(コアミックス)にて月刊連載中の作品「のぼさんとカノジョ?」1巻が本日発売です!!

「コミックゼノン」

のんびり天然なのぼさんと不思議なカノジョを中心に愉快な登場人物達が織りなすほっこりコメディです。学生とは思えない画力と、しっかりしたストーリーテリングで堂々たる作家の仲間入りです。ホントにおもしろいので多くの方に読んでいただきたい!

是非よろしくお願いいたします!!

帯は「パタリロ!」魔夜峰央先生!スゴい!


裏表紙。カバー裏も要チェック!w


1年生黒でこさん、掲載!

本日発売の「Gファンタジー」2月号(スクエアエニックス)に1年黒でこ(P.N)さんの「酸欠ビタミン」という作品が「ほぼ8マンガバトル」にエントリー作品として掲載されています!
「ほぼ8マンガバトル」

1年にして雑誌掲載された黒でこさん、3回勝ち抜くと読み切り掲載権がもらえるという事で次回にも期待したいところです!
皆で黒でこさんを応援していきましょう!

ゆるゆる学園日常4コマ!


今日のホワイトボード

今期の実技授業は来週月曜日21日で終了です。

1年石川実技は今日明日が最終日。背景課題である「名古屋城」を描いてもらいつつ、今年1年間の大反省会を行いました。
いろいろ具体的にでましたが、まずは数をこなす事!2年になってからもどんどんネーム・原稿を描いていきましょう!

あんまり考え過ぎず、焦らず行こう!


名古屋造形大学卒展ブログ

いよいよ4年生は卒展気分が盛り上がってきてる頃だと思います。
そんな名古屋造形大学の卒展を紹介するブログがスタートしました!

「名古屋造形大学卒展ブログ」

各コースの卒業制作を紹介するこのブログで、トップを飾ったのはマンガコースの中野志津保さん!

中野さんへのインタビュー

マンガコース後輩諸君、チェックしてね!