マンガコース前期のスケジュール

最近はぼちぼち業界の方にも認知されつつある名古屋造形大学マンガコースですが(笑)、ありがたい事に出張編集部の企画も毎年増えております。
さてすでに授業も始まっているマンガコース、今後の予定ですが・・

・5月7日(火)「長崎尚志先生特別講義」3,4限 対象2年 本年度初回授業につき講義して下さるそうです。2年アトリエ、言うまでもなく出席必須。

・5月20日(月)「小学館Sho-comi出張編集部」3限全学年対象で編集の方による講義と質疑、4限事前希望者によるネーム相談という変則的スケジュールで行います。会場は大教室を予定しております。3限は出席必須。

・6月11日(火)「講談社ITAN出張編集部」3,4限 希望者対象 マンガコース研究室

・7月2日(火)「集英社ジャンプSQ出張編集部」3,4限 希望者対象 マンガコース研究室

この他に現在「浦沢直樹先生特別講義」が進行中です(3,4限 対象学年未定 日程調整中)!
前期から盛りだくさんのマンガコース!学生諸君は作品用意して積極的に参加してね!

ベツコミ


ITAN


ジャンプSQ


佐藤いづみ先生新作!

マンガコース非常勤講師でもあるマンガ家佐藤いづみ先生の読み切り「鑑識女子の葉山さん」が、4月25日発売の「コミックゼノン」6月号(徳間書店)に登場します!
前作「冷蔵庫探偵」が好評だった佐藤先生、今度は女子高生が鑑識の新感覚ミステリー!鑑識女子!
ゼノン6月号が今からとても楽しみです。皆で佐藤先生を応援しよう!

鑑識女子!


今日のホワイトボード

すでに新学期が始まり、マンガコースも長いお休みから活気を取り戻しています!
1年石川授業はまずマンガに対する考え方から!読者目線について考えてみました。

案外読後感が1番大事だったりする


卒業生沖さん、SQ最終候補!

本日発売の集英社「ジャンプSQ」で発表されている「第14回シュプリーム・コミック大賞」で最終候補作として、今年3月卒業した沖(P,N)さんの「仇桜の思うところ」という作品が選出されています。入賞ではありませんが、ベスト6に入っているので悪くない結果だと思います。沖さん、おめでとうございます!

「第14回SC大賞 seasonⅡ」

コースとして先輩である沖さんを応援していきたいと思います。沖先輩の今後の活躍を期待しましょう!

「演出や小物など、細かいところに作家の個性を感じる」


1年生実技ガイダンス

いよいよ来週から授業が始まりますねー。
今日はコース1年生の実技ガイダンスが行われました。すでに今日からネーム相談があったりして、今年の1年生もやる気まんまんです!

今日のガイダンスでの道具についてのポイントをもう一度上げておきます。

・とりあえずGペン、丸ペン。愛用のつけペンがあればそれでも可。
・インクはパイロットの製図用を推奨。アトリエ用と自宅作業用に2つあると、いちいち持ち歩かなくて便利かも。
・定規はアクリル透明で40㎝以上、必ずインク切りのエッジがある物を購入して下さい。
・ホワイトは「ミスノン」の青(Wー20)推奨。使ったらフタはしっかり閉める事。
・カッターは刃がパキパキ折れるタイプのをメインで使います。ただし100円ショップのよりはいいヤツを買おう!(デザインカッターはサブ)
・鉛筆よりシャープペンを推奨。

道具は来週から必要ですので、今週中に用意しときましょう。
名古屋だと栄のパルコの中の世界堂等が揃ってます)

では来週からよろしくお願いします!

4年間、ともに頑張りましょう!


入学式

本日は名古屋造形大学入学式でした。
マンガコースも今日から新たに31名の仲間を迎える事になりました。8日から実技授業が始まりますので張り切ってまいりましょう!
新入生の皆さん、よろしくお願いいたします!

桜も満開です


新入生受付


入学式では大学院の認定式も行われました。代表で宣誓したのは・・


コース卒業生でこの春から院に進む片山さん!


総合研究室助手歓送迎会

昨日はお世話になった総合研究室の助手である神さん、植松さん、永井さんの送別と新しく助手になる野原さんの歓迎を兼ねて歓送迎会が行われました。
特にマンガコースを担当していただいた神さんにはいろいろ無理難題を手際良くさばいていただいて、専任2人のマンガコースにとっても大変頼りになる存在でした。ほんとうにありがとうございました!

4月からは今年マンガコースを卒業した野原さんがコースや学生の皆さんをお世話をして下さいます。やさしいお姉さんなので、学生諸君も協力するように!
野原さん、これからよろしくお願いいたします!

総合研究室の神さん、植松さん


マンガコース担当のクールビューティ、神さん


マンガコース新担当の野原さん


お疲れ様でした!そしてよろしくお願いします!


3月23日はキャンパス見学会

明日3月23日の土曜日は名古屋造形大学「春のキャンパス見学会」です。

「春のキャンパス見学会」詳細

時間は午前10時から午後4時までです。マンガコースの入試相談はもちろん、マンガコースの授業内容が知りたい方、作品にアドバイスが欲しい方、マンガが好きで将来マンガ家を目指す高校生の皆様、是非気軽にマンガコース入試相談ブースにお越し下さい。専任の石川と加藤が対応させていただきます。(会場は学食)

また恒例の「マンガ体験講座」もD106教室にて行います。初めてマンガを描く方でもコースの先輩がやさしく教えてくれますよ。ついでにキャンパスライフについて聞いてみるのもいいかもですね。

大学へはスクールバスが運行してます。春の気持ちいいキャンパスに遊びにいらして下さい。

お待ちしてます!


棚が来た!

もうすぐ新学期。新しい年度に向けて校内もリニューアルの真っ最中です。
マンガコース研究室も様変わり。この鍵付きの棚には念願のマンガコース専属のPCとペンタブ28台が入る予定なんです!
今までデジタル環境に弱かった本学マンガコースですが、これでバッチリですね。
新学期からは2年生にデジタル作画の実技が始まります。授業以外でも貸し出す予定ですのでお楽しみに!

棚というよりは中身が楽しみなんです!


ここにギッチリPCが!


卒業式

昨日は名古屋造形大学第20回卒業式でした。マンガコース2回生32名元気に卒業していきました!

というわけで昨日のドキュメントを大量に上げます。みんないい顔してたよ。もう最後の方はグダグダですいません(笑)

今、人のいない大学の研究室でちょっとしみじみしています。みんな元気でね!いつでも遊びにきて下さい!マンガコースはいつでも皆さんを歓迎しますよ!

卒業おめでとうございます!

卒業式


卒業式


卒業式


卒業式


卒業式


卒業式


卒業式


卒業式


卒業式


卒業式


卒業式


卒業式


卒業式


卒業式


卒業式


卒業式


卒業式


卒業式


パーティ


パーティ


パーティ


パーティ


パーティ


パーティ


パーティ


パーティ


パーティ


パーティ


パーティ


パーティ


追い出し会


追い出し会


追い出し会