名古屋造形大学芸祭2015レポート!

10月10日から三日間開催されました名古屋造形大学芸祭2015、今年も多くの来場者で最後まで大いに盛り上がりました!
準備から運営まで少ない人数で頑張ってた学生会実行委員の皆さん、まずはお疲れ様でしたー!

今年もいろいろなところで活躍してたマンガコース、ほんの一部ですが3日分まとめて大量の写真でレポートします!

今年のテーマは・・

今年のテーマは・・


ロマンス!

ロマンス!


2年「ベーコンヒストリア」!

2年「ベーコンヒストリア」!


テーマはRPGの世界

テーマはRPGの世界


1年「Shuffle」!

1年「Shuffle」!

ひよこ大人気!

ひよこ大人気!


3年「海物語」!

3年「海物語」!


マンガ家っぽいこの雰囲気w

マンガ家っぽいこの雰囲気w


すごくおもしろかった!

すごくおもしろかった!


4年「ああ、耳かゆいZ」!

4年「ああ、耳かゆいZ」!


さすがのクオリティを見せつけます!

さすがのクオリティを見せつけます!


さてステージは・・

さてステージは・・


ファン待機中(笑)

ファン待機中(笑)


「サービスエリア」!

「サービスエリア」!


リーダー、マンガコース卒業生ミウラ!

リーダー、マンガコース卒業生ミウラ!


同じくマンガコース卒業生ハナちゃん!

同じくマンガコース卒業生ハナちゃん!


現役(笑)石川のスリーピース!

現役(笑)石川のスリーピース!

続いて「マンガコース軽音部」!

続いて「マンガコース軽音部」!


Vo.2年アヤさん

Vo.2年アヤさん


2年1年混成チーム!

2年1年混成チーム!


学生会でも頑張る2年ヒビノ君!

学生会でも頑張る2年ヒビノ君!


昨年台風中止からの雪辱を晴らしたね!

昨年台風中止からの雪辱を晴らしたね!


卒業生もたくさん・・

卒業生もたくさん・・


遊びにきてくれました。

遊びにきてくれました。


タイミング合わなかった人も(笑)

タイミング合わなかった人も(笑)


4年ヤマウチさん「変態お紳士さま展」!

4年ヤマウチさん「変態お紳士さま展」!


濃厚な世界観を展開!

濃厚な世界観を展開!


恒例、仮装コンテスト!

恒例、仮装コンテスト!


軍人

軍人


ムー◯ン(笑)

ムー◯ン(笑)


ニョ◯ニ◯ロもヤバい出来(笑)

ニョ◯ニ◯ロもヤバい出来(笑)


優勝はこのお姉様方!

優勝はこのお姉様方!


審査も仮装して臨むミワ先生の心意気!

審査も仮装して臨むミワ先生の心意気!


「助手展2015」ではコロ輔先輩の原画が!

「助手展2015」ではコロ輔先輩の原画が!


漫研「伊勢うどん」

漫研「伊勢うどん」


岸田メル先生トークショーに長蛇の列!

岸田メル先生トークショーに長蛇の列!


デジメ秘密のパーティー会場w

デジメ秘密のパーティー会場w


2日目ステージトリは「えいごできないず」!

2日目ステージトリは「えいごできないず」!


4年つのちゃんギターで歌う!

4年つのちゃんギターで歌う!


なべかまコンテスト!(石川遅刻にて撮影ミワ先生)

なべかまコンテスト!(石川遅刻にて撮影ミワ先生)


1年生コンビが優勝!

1年生コンビが優勝!


芸祭満喫中ミワ先生!

芸祭満喫中ミワ先生!


1年生バンド「こみッ娘」!

1年生バンド「こみッ娘」!


エーデルワイス感!

エーデルワイス感!


「Aqua Nix」

「Aqua Nix」


2年トオル君、キメキメ!

2年トオル君、キメキメ!


1年生バンド「To-fuu」!

1年生バンド「To-fuu」!


アンナさん、来年再チャレンジだ!

アンナさん、来年再チャレンジだ!


2年タカノ君「Parallel' place」!

2年タカノ君「Parallel’ place」!


タカノー!

タカノー!


TAKANOー!!!!!!

TAKANOー!!!!!!


最終日トリは「むめい」!

最終日トリは「むめい」!


つのちゃんベース、かっくいい!

つのちゃんベース、かっくいい!


原田真二さん「キャンディ」というシブい選曲w

原田真二さん「キャンディ」というシブい選曲w


楽しかった芸祭もいよいよフィナーレ!

楽しかった芸祭もいよいよフィナーレ!


最後は豪華な花火でまた来年!

最後は豪華な花火でまた来年!


4年生安藤さん、ヤングジャンプデビュー!

本日発売の「週間ヤングジャンプ(45号)」(集英社)に4年安藤優(P.N.)さんが「アセクサイクルシチカ」という読み切り作品で本誌デビューしています!

「ヤングジャンプ」最新号

安藤さんは同作品で「第25回シンマン賞」にて準入選に入賞し、今回期待の新人として本誌デビューに至りました。

「シンマン賞」入選時のコースブログ

日本中の多くのヤンジャン読者が読んでくれるであろう安藤先輩の読み切り作品、是非誌面でチェックしてみて下さい!
安藤さん、掲載おめでとうございます!皆で安藤先輩の今後の活躍を応援していきましょう!

初投稿で初掲載!

初投稿で初掲載!


ちょっとHな青春コメディです!

ちょっとHな青春コメディです!


加藤先生「ヒニイル」、エースで連載!

マンガコース専任でもあるマンガ家加藤雄一先生の超人気SFアクション「ヒニイル」が、今までの「コミックウォーカー」web連載はそのまま、同じ角川書店様の「月刊少年エース」で先行して連載が始まりました。

現在発売中の「月刊少年エース11月号」で最新話15話が読めます!

「月刊少年エース」HP

「エウレカAO」を連載されていたエースに再び帰ってきた加藤先生、今回の最新話もかなり力入ってます!特設ページにて今までの「ヒニイル」ダイジェスト解説も掲載されているのでここから読む人でもOK!

これまで以上に盛り上がっていく「ヒニイル」、少年エース誌上でも応援していきましょう!

コミックス3巻、10月26日発売!

コミックス3巻、10月26日発売!


1年高木先生課題

毎年恒例1年の高木先生課題は「夏休みの絵日記」を描いてもらいました。

休み中それぞれの過ごし方が描かれていて楽しく読ませてもらいました。なにもなくとも「おもしろく描く」という気概は、さすがマンガコース!
高木先生チョイスの4編を御紹介します!

夏休み絵日記

夏休み絵日記


夏休み絵日記

夏休み絵日記

夏休みの絵日記

夏休みの絵日記


夏休み絵日記

夏休み絵日記


刀剣乱舞アンソロジーコミック!

現在スクウェア・エニックス様より発売中の「刀剣乱舞アンソロジーコミック」に4年ふぁすな(P.N)さんの「三条粥」という作品が掲載されています!

スクウェア・エニックス 刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジーコミック ~刀剣男子幕間劇~

今大人気のPCブラウザゲーム「刀剣乱舞ーONLINEー」のコミカライズアンソロジーで、人気漫画家やイラストレーターの中でふぁすなさんが堂々掲載されています!
ゲームのファンはもちろんの事、是非ふぁすな先輩の作品をチェックして見て下さい!

皆でふぁすな先輩の今後の活躍に注目していきましょう!

大人気ゲームのコミカライズ!

大人気ゲームのコミカライズ!


原案:「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMMゲームズ/Nitroplus)
ふぁすな先輩!

ふぁすな先輩!


長崎尚志先生特別授業

本日は2年生対象で長崎尚志先生によるネーム指導の授業でした。
本日いただいたアドバイスのポイントは・・

・人の動かし方と空間把握。
・完成度は高いが、編集者からのびしろが見えない。
・感情の流れがわからない。
・絵で苦手なところをはしょって逃げている。苦手な絵は描くしかうまくならない。

などでした。次回は10月23日(金)です。それまでにいただいたアドバイスを念頭に作品を直しておいて下さい。
長崎先生、ありがとうございました!

ネーム指導

ネーム指導


ネーム指導

ネーム指導


ネーム指導

ネーム指導


2年生あいさん、コミックゼノンマンガオーディション入賞!

現在発売中の「コミックゼノン」11月号(コアミックス)で発表されている「第33回マンガオーディション結果発表」において、2年生あい(P.N.)さんが「ドキドキした瞬間」というテーマで描いた作品が見事準優秀賞に入賞しています!

「コミックゼノン」マンガオーディション

与えられたテーマをもとにセリフなしでショートストーリーを描くマンガオーディション、第1回では現在ゼノン様で活躍中のモリコロス先生が在学中に受賞しています。あいさんも是非モリコロス先生を目標に活躍していって欲しいと思います。皆であいさんを応援していきましょう。

あいさん、おめでとうございます!

「間の取り方が絶妙」!

「間の取り方が絶妙」!


コース専任石川CDジャケットイラスト

今月20日から全国流通で発売される「ナゴミハイツ」というCDのジャケットイラストを、コース専任石川が描きました!

「ナゴミハイツ」CD情報HP

物販Tシャツのイラストも描きました!

このCDは名古屋のインディーズシーンで活躍するミュージシャンやバンドを全国に紹介するというコンセプトで、全19組のアーティストが2枚組というボリュームでコンパイルされています。

名古屋のCDショップでもコーナー展開されるようなので、是非チェックしてみて下さい!

CD、中のイラストもお楽しみに!

CD、中のイラストもお楽しみに!


2年学年誌「各駅停車」

いよいよ本日から後期授業が始まりますね〜。

研究室には2年生佐藤先生前期中の課題「駅をテーマにオリジナル作品を描く」の作品集「各駅停車」が完成しています。2年生は全員先端研究室で名簿にチェックをしてからもらって下さい。
皆なかなか一筋縄ではいかないアイデアで(笑)読み応えのある力作が揃ったと思います!

表紙は三浦さん!

表紙は三浦さん!


9月6日スマイル!マンガコンテスト

コース専任石川が毎年審査員として参加する、名古屋市主催の「スマイル!マンガコンテスト」の最終審査イベントが6日にオアシス21にて行われます。

このイベントは「悩んでいたときに救われたひと言」「寄り添ってくれた人への感謝の気持ち」「悩みを解決したエピソード」をテーマに、小学生から社会人までたくさんの応募作品から選ばれた4コマ・ストーリーマンガを声優さんのアテレコをまじえてイベントで紹介するというものです。
募集はすでに終了しておりますが、年々応募作品数とクオリティが上がってきて審査にも熱が入りました。

「スマイル!マンガコンテスト」

6日は栄のオアシス21にて「スマイルデーなごや」という盛り沢山のイベントの中で、石川も最終審査会でステージに出ます。その他10月の本学芸祭でもゲストで講演してくださる岸田メル先生を始め、アイドルの皆さんのステージがあるなど、楽しい一日になりそうです!
栄に来たら是非寄ってみて下さいねー!

オアシス21「スマイルデーなごや」イベント詳細