4年倉樹さゆさん「花音」掲載!

現在発売中の「花音」4月号(芳文社)に4年の倉樹さゆ(P.N.)さんの「グッバイ、アクター」前編が掲載されています!

「花音」HP

2017年にBLコミック誌「花音」の増刊「ボーイズキャピ!」でデビューして以来、プロのBL作家としてキャリア驀進中の倉樹先輩、最新作は前編という事で続きが気になります!
切ないながらもエロチックなイケメン同士の関係にドキドキです。BL好きの方はぜひチェックしてみて下さい!

倉樹さゆさん、「グッバイ、アクター」前編掲載おめでとうございます!

ゲイビ・・


野原多央先生「水曜日のシネマ」3巻発売!

2期生で講談社「コミックDays」にて週刊連載中の野原多央先生の「水曜日のシネマ」、最新巻3巻が本日発売されました!

講談社「コミックDAYS」

「水曜日のシネマ」

この作品をきっかけに映画を観ようという人も増えている大人気青春ドラマ、最新刊3巻では店長の青春時代がよみがえります。
今回は専任石川にも・・クルものがありましたよ・・w

藤田さんと店長の爽やかな青春ストーリーにますます目が離せない「水曜日のシネマ」、皆さん応援して下さい!

野原先生、3巻発売おめでとうございます!

まぶしいのよ、若者が・・


絶賛発売中です!


3年飯餅搗さん「ゲッサン」新人賞佳作!4年赤月ケイさん、3年シイザクヤさん掲載!

本日発売の小学館「月刊少年サンデー4月号」に名古屋造形大学マンガコース学生関係のニュースがてんこ盛りです!

4月号の「2018年冬期ゲッサン新人賞」結果発表において3年生飯餅搗(P.N.)さんの「極彩を喰らう」という作品が見事佳作に入賞しています!

2018年冬期ゲッサン新人賞結果

この作品は佳作受賞作品という事で「サンデーうぇぶり」内「ゲッサンルーキーズ」に掲載される予定ですので、ぜひ皆さん楽しみにして下さいね!
いよいよプロ作家へのスタートをきった飯さんを皆で応援していきましょう!

飯餅搗さん、佳作受賞おめでとうございます!

そして昨年6月に同じくゲッサン新人賞佳作を受賞した4年生赤月ケイ(P.N.)さんの「彼女の生態」という読み切り作品が同じく4月号に掲載されています!
4Pという短い作品ですが、女の子の可愛さが強く印象に残る作品で、すでにwebでは作品掲載をはたした赤月さん、これが赤月さんのゲッサン本誌デビューとなります!

赤月ケイさん、本誌掲載おめでとうございます!

さらに!4月号ゲッサン新人賞の「新人漫画家持ち込み列伝!!!」というコーナーに、昨年12月同じくゲッサン新人賞で佳作を受賞した3年生シイザクヤさんの持ち込みルポマンガが掲載されています!
シイザクヤさんの佳作受賞作「BOY×MEAT GIRL」も近々公開されるという事なので、そちらも楽しみにして下さい!

飯餅搗さん、赤月ケイさん、シイザクヤさん、おめでとうございます!

飯餅搗さん、佳作受賞作品!


赤月ケイさん読み切り「彼女の生態」!


シイザクヤさん「持ち込み列伝!!!」!


2年鳥月のりこさん「アフタヌーン四季賞」1次選考通過!

現在発売中の講談社「月刊アフタヌーン4月号」で発表されている2019年度「アフタヌーン四季賞春のコンテスト」中間発表において、応募総数116作品中2次選考に進む34作品の中に、2年鳥月のりこ(P.N.)さんの「飴玉とオフィーリア」という作品がエントリーしています!

講談社「アフタヌーン四季賞」HP

最終選考の結果は4月25日発売の「アフタヌーン」にて、という事で今から楽しみです。

鳥月のりこさん、受賞するといいですね!

116本中の34本にエントリー!


2期生三堂マツリ先生「ブラック・テラー」発売中!

webコミックサイト「コミックタタン」(コアミックス)で月2回連載していた2期卒業生三堂マツリ先生の初単行本「ブラック・テラー」が現在発売中です!

コミックタタン「ブラック・テラー」HP

すでに連載中からSNSで大きな反響があったこの作品、三堂先生の独特な世界観とストーリーテリングのうまさがベストマッチしており、また同じ舞台の中の様々なエピソードを扱った1話読み切り形式なので、まるで映画のような広がりを感じる事ができます。

三堂先生には本学入試広報がインタビュー記事を上げておりますのでそちらも読んでいただければ幸いです。

名古屋造形大学HP三堂マツリ先生インタビュー

単行本には特別読み切り「リビングデッド・ベイビー」も収録されています。すでにタタンで本編を読まれた方もこの読み切り作品のために単行本を買う価値はあると思います!

次回作への期待も大きい三堂先生を、ぜひ皆で応援していきましょう!

三堂マツリ先生、初単行本「ブラック・テラー」発売おめでとうございます!

三堂マツリ先生初単行本!


あの話題作「リビングデッド・ベイビー」も特別読み切りで収録!


第26回名古屋造形大学卒展開催中!

第26回名古屋造形大学卒展が昨日より名古屋県美術館ギャラリーA~I室にて開催中です!

第26回名古屋造形大学卒展特設ページ

マンガコースは今年もストーリーに自身のある粒ぞろいの作品が集まりました。展示だけではなく、是非学生それぞれのストーリーをまとめた冊子をお手にとって楽しんでいただければと思います。
今年の4年生はすでにデビューしている学生も多く、掲載された商業誌(編集部様の許可はいただいております)も展示されており、ここから後の有名作家が生まれるのもまんざら夢ではないと思います。

是非将来のマンガ家のフレッシュな息吹きを作品から味わっていただければ幸いです。

第29回名古屋造形大学卒展・第15回大学院修了展

2019年2月19日〜24日 10時から18時まで(22日は20時まで/最終日24日は17時まで)
愛知芸術文化センター8F愛知県美術館ギャラリーA〜I室 入場無料

よろしくお願いいたします!

今年の選抜作品集。クオリティ高いっす!


オープニングセレモニー


展示作品


展示作品


展示作品


展示作品


桃美会賞受賞作品


桃美会賞受賞作品


展示作品


展示作品


展示作品


展示作品


展示作品


展示作品


展示作品


展示作品


展示作品


展示作品


展示作品


展示作品


展示作品


加藤雄一先生「やんちゃギャルの安城さん」3巻発売中!

本学マンガコース専任講師でマンガ家の加藤雄一先生が「ヤングキング」(少年画報社)で大人気連載中の「やんちゃギャルの安城さん」最新3巻が発売中です!

今月の「ヤングキング」HP

ちょっぴり腰の引けた瀬戸君にぐいぐい来る安城さんの絡みが今回も炸裂!文化祭のエピソードもあって、いつもとちょっと違う安城さんも魅力的!
学生諸君には背景のクオリティや構図の勉強にもなりますよ!皆で応援してね!

加藤先生「やんちゃギャルの安城さん」3巻発売おめでとうございます!

相変わらずきわどいぞ、安城さんw


「ヤングキング」最新号では表紙でグラビアとコラボ!


3期卒業生平岡さん作画のビジネスマンガ発売中!

現在発売中の日本実業出版社刊「マンガでわかる 考えすぎて動けない人のための すぐやる技術」(久米信行著・秋内常良シナリオ)で、3期卒業生の平岡篤一(P.N.)さんがマンガを担当しています。

日本実業出版社「マンガでわかる 考えすぎて動けない人のための すぐやる技術」HP

ビジネスや解説書において難しかったり抽象的な概念だったりをストーリー仕立てでマンガにすると、とてもわかりやすく楽しくのみ込める事がありますが、これもマンガの出来る大事な仕事の一つです。
今回の内容もビジネスの現場で役立つ思考法ですが、平岡さんの親しみやすいキャラ絵とわかりやすいコマ割り技術でスッと理解しやすくなっています。

これから就活に向かう学生諸君にも読みやすいオススメの本です!

平岡さん、発売おめでとうございます!

ビジネスマンガ!


画力とわかりやすいコマ割り!


4年赤月ケイさん、3年小野孝典さん、小学館「サンデーうぇぶり」読み切り掲載中!

現在開催中の「第2回ゲッサンルーキーズ1週間全力バトル」に掲載中の9作品のうち今回名古屋造形大学マンガコースから4年赤月ケイ(P.N.)さんの「或る春の出来事」、3年小野孝典さんの「恋する瞳はコズモ色」の2作品がエントリー中です!

この企画は1月19日から2ヶ月間、毎週新人作品が更新され1週間ごとに人気応援の多かった作品が本誌またはサンデーうぇぶりでの連載権を獲得するというものです。今回は本学から2名エントリーしていますので19日から1週間の間に応援よろしくお願いします!

サンデーうぇぶり1週間全力バトルについて

第2回全力バトル第1週エントリー作品はこちら!

この後の週にもマンガコースからエントリー作品が入るかもしれません。
とりあえず造形生の猛プッシュをよろしくお願いします!

赤月ケイさん、小野孝典さん、サンデーうぇぶり掲載おめでとうございます!

4年赤月ケイ「或る春の出来事」!


3年小野孝典「恋する瞳はコズモ色」!


2期生あおきいっぺい。さん「少年サンデーS別冊mini」読み切り掲載!

現在発売中の「少年サンデーS3月号」(小学館)別冊付録「サンデーmini」に2期生のあおきいっぺい。(P.N.)さんの「氷上のサイボーグ」という読み切り作品が掲載されています!

「少年サンデーS増刊」HP

今までも何本か読み切りを掲載しているあおきさん、今回はフィギュアスケートを題材にミステリアスな女の子のお話を描いてます。
あおきさんの描く女の子の魅力が妖しく光る「氷上のサイボーグ」、是非皆さんも読んで応援して下さいね!

あおきいっぺい。さん、「氷上のサイボーグ」掲載おめでとうございます!

妖しくもせつない恋!