9期生稲熊七尾さん「ヤングマガジン」月間賞奨励賞入賞!
現在発売中の「ヤングマガジン」(講談社)で発表されている「第483回7月期月間賞」において9期卒業生稲熊七尾さんの「明るい未来の話。」が奨励賞に入賞しています!
独特な世界観を持つ稲熊さん、卒業後初の受賞です!誰にも描けない話を描くのが強みの稲熊さんが誌面に登場するのもそう遠くないと思います。
皆で稲熊さんの今後の活躍に注目していきましょう!
稲熊七尾さん、「明るい未来の話。」奨励賞受賞おめでとうございます!
現在発売中の「ヤングマガジン」(講談社)で発表されている「第483回7月期月間賞」において9期卒業生稲熊七尾さんの「明るい未来の話。」が奨励賞に入賞しています!
独特な世界観を持つ稲熊さん、卒業後初の受賞です!誰にも描けない話を描くのが強みの稲熊さんが誌面に登場するのもそう遠くないと思います。
皆で稲熊さんの今後の活躍に注目していきましょう!
稲熊七尾さん、「明るい未来の話。」奨励賞受賞おめでとうございます!
名古屋造形大学コミックイラストレーション分野で講師をしていただいてマンガ分野でもお世話になっているイラストレーター、くろでこ先生がすごい勢いで仕事をされていますので一挙ご紹介!
ひと目でわかる可愛らしいくろでこ先生の表紙、見つけたらチェックしてみてくださいね!
「聖女じゃないと追放されたので、もふもふ従者(聖獣)とおにぎりを握る」
「虐待されていた商家の令嬢は聖女の力を手に入れ、無自覚に容赦なく逆襲する」
名古屋造形大学マンガ分野が制作協力として関わったNHKよるドラ「彼女が成仏できない理由」、9月12日のオンエアが迫っていますがそれに先立ってNHK公式より予告編映像が公開されています。(以下ブログでは再生できませんのでyoutubeでご覧ください)
映像では9期卒業生植山紘さんのドラマ内で使用されたマンガがメインでフューチャーされています。
その他にも卒業生や現役生、芸祭で活躍した「ひまわり組」のマンガがパネルで使われるなど、造形生には細かいところにも見どころたくさんありますよ!
12日の全国放映をお楽しみに!
現在発売中の講談社「月刊アフタヌーン」にて発表された2020年度アフタヌーン四季賞秋のコンテスト中間発表で、応募作品135本から1次通過30作品の中に4年なんしぃさんの「迷羊探偵事務所関連事件」という作品が残っています!
最終選考の結果は10月24日発売の「アフタヌーン」及び11月7日発売の「good!アフタヌーン」にて発表予定です。
今から結果が楽しみですね!
5期卒業生のたまごひめさんがコミッククリエ様にて好評連載中の「私、乙葉。アラサー婚活女。」がコミックスとして発売されます!
昨年度12月から毎月連載していたウェブコミック「私、乙葉。アラサー婚活女。」がついにコミックスとして9月15日発売が決定しました。
たまごひめさんの婚活コメディ、是非コミックスよろしくお願いいたします!
現在発売中の小学館「ビッグコミックスペリオール」にて発表されている「第5回ヤングスペリオール新人賞」において、3年纐纈京太郎さんの作品「ヒカル」が努力賞に入賞しています。
今回は作品カットも無く努力賞という事ですが、ここからが作家へのスタートです。
どんどん作品を描いていきましょう!
纐纈さん、第5回ヤングスペリオール新人賞努力賞受賞おめでとうございます!
4期卒業生で「月刊ビッグガンガン」(スクエア・エニックス)にて連載作品「しらたまめぐり」単行本全1巻発売中の有馬ツカサ先生、待望の新連載が情報解禁されました!
9月25日発売号から「月刊ビッグガンガン」にて岬鷲宮先生によるセカイ系恋物語のコミカライズ「日和ちゃんのお願いは絶対」が有馬ツカサ先生連載作品としてスタートします!
今から楽しみですね!
有馬ツカサ先生の新連載「日和ちゃんのお願いは絶対」を皆で応援していきましょう!
現在発売中の集英社「ヤングジャンプ スポーツ増刊」に6期卒業生で本誌にて「シェイプシフター」を連載していた岩井トーキ先生が原作を担当した「タイムリミット」(作画/青井先生)という読み切り作品が掲載されています。
幼い頃身体が弱く入院していた主人公「歩」、その病院に短期間通院していた2歳年上の「佐久間」を見てバスケを志し、6年後高校で再会を果たすことに。
身体が弱かったはずの歩は佐久間を凌駕するほど強くなっていた。
しかし歩には秘密があったーーーー
「シェイプシフター」でストーリーテラーとしての評価も高かった岩井トーキ先生がスポーツをテーマにどんなストーリーを見せてくれるのでしょうか。
是非「ヤングジャンプ スポーツ増刊」の誌面で確かめていただきたいと思います!
岩井トーキ先生「タイムリミット」原作作品掲載おめでとうございます!
8期生空垣れいだ先生が「デザート」(講談社)で発表した読み切り作品が短編集の単行本となって講談社コミックプラスから電子コミックスとして発売中です!
収録作品は「岩崎さんは計算高い」「かわいいって言わないで」「キスもまだな私です」「赤くなるのは君のせい」の4編で、いずれも人生で最高に恥ずかしいドキドキの瞬間を切り取った瑞々しい恋の物語です。
上記の特設サイトから試し読みもできます。
8月12日に発売されたばかりの可愛い恋のエピソードが詰まった空垣先生珠玉の初短編集を是非電子書籍で購入して応援していきましょう!
空垣れいだ先生、初単行本「赤くなるのは君のせい」発売おめでとうございます!
この秋9月12日よりNHK総合「よるドラ」枠で全国放映される予定のTVドラマ「彼女が成仏できない理由」に名古屋造形大学マンガ分野が制作協力で参加しています!
ドラマはマンガ家を夢見て日本に来た留学生エーミン(森崎ウィン)と幽霊となってエーミンの部屋に住み着いている玲(高城れに)の、コメディあり感動ありのラブストーリーです。
ドラマの中でもマンガが大きなモチーフになっており、様々なシーンにマンガ原稿やイラストが使われています。
マンガに関する様々な知識や指導に関して、昨年度撮影スケジュール以前から漫画監修として石川が参加させていただき、撮影現場に立ち会うなど貴重な体験をさせていただきました。
また実際の小道具としてはマンガコース卒業生や現役3年生の制作した原稿が大幅にフューチャーされており、特に主役のマンガ原稿制作を担ってくれた植山紘さん、大西晧貴さんにはドラマの中でも非常に大きな部分で貢献してくれました。
そのほかにもいろいろなシーンで名古屋造形大学マンガ分野の卒業生・現役生の作品が出てきますので、目が離せませんよ!
「彼女が成仏できない理由」
脚本:桑原亮子
プロヂューサー:増田静雄 制作統括:三鬼一希 演出:堀内裕介 音楽:トクマルシューゴ 王舟
主演:森崎ウィン 高城れに(ももいろクローバーZ)
漫画監修:石川俊樹(名古屋造形大学)
漫画制作:植山紘(マンガコース9期卒業生)
漫画制作:大西晧貴(マンガコース9期卒業生)
漫画制作:雛鳥宮子(P.N.)(マンガコース3年石川ゼミ)
漫画小道具協力:モリコロス(P.N.)(マンガコース2期卒業生) 漫画小道具協力:シイザクヤ(P.N.)(マンガコース9期卒業生、映像文学研究室職員) 漫画小道具協力:宇津野巧(マンガコース9期卒業生)
9月12日の放映が楽しみです!
今から録画予約をして応援して下さいね!よろしくお願いいたします!