3年三輪先生カラーイラスト実技

三輪先生の3年生カラーイラスト実技を御紹介します。

実際のイラスト公募賞で有名な3つの賞の要項のどれか一つ選んで描くという、実践的な課題です。
是非このまま応募してみて欲しいですね!

カラーイラスト実技

カラーイラスト実技


カラーイラスト実技

カラーイラスト実技


カラーイラスト実技

カラーイラスト実技


カラーイラスト実技

カラーイラスト実技


カラーイラスト実技

カラーイラスト実技


カラーイラスト実技

カラーイラスト実技


カラーイラスト実技

カラーイラスト実技


卒業生植野メグルさん「ヤングエース」読み切り掲載!

現在発売中の「ヤングエース」7月号(角川書店)にコース2期生植野メグル(P.N.)さんの読み切り「オレとギャルとライトノベル」が掲載されています!
植野先輩の描く可愛い女の子を堪能しつつ、今回はマンガ描きにはちょっとアツいストーリー!

アシスタントをしながら着々と歩を進める植野先輩、皆応援よろしくです!

植野先輩、掲載おめでとうございます!

新世代「絵描き」ラブコメ!

新世代「絵描き」ラブコメ!


ワクワクのイントロ!

ワクワクのイントロw!


7日日曜日はオープンキャンパス!

今週末、来る7日日曜日は名古屋造形大学オープンキャンパスです!

名古屋造形大学オープンキャンパス

今年最初のオープンキャンパス、マンガコースではD106アトリエにて恒例の「マンガ体験講座」の他、同会場にて14時から専任石川による、「マンガ家になるには」と題した40分ほどのプチ講義を行います。
また相談ブースでは専任石川と加藤(エウレカAO、ヒニイル)によるAO対策についてのアドバイスや持ち込みネームに関する講評も承ります。

マンガ家を目指す高校生の皆さん!是非名古屋造形大学マンガコースに遊びに来てくださーい!

マンガ初心者ウェルカム!

マンガ初心者ウェルカム!


6月24日はbelne先生特別講義

マンガコースでは来る6月24日(水)3,4限C601教室にて、全学年対象でマンガ家で京都精華大学非常勤講師でもあるベルネ先生をお迎えして特別講義を行います。

当日は基礎の「エピソードの作り方」から「OKの出るネーム」まで京都精華大学でも行われている実践的授業内容を名古屋造形大学にて行っていただけるそうです。
また、その日は学生作品の公開講評も予定しております。
3,4限ためになる内容盛り沢山のこの企画、是非積極的姿勢にて参加していただきたいと思います。

今から楽しみですね!

BELNE先生プロフィール
漫画家。1976年『別冊ビバプリンセス』(秋田書店)でデビュー。
東京コミティア及び新潟コミティ アで長年コミックワークショップ講師を務める。
『NEMUKI+』(朝日新聞出版)で「はないろ語り拾遺帖」連載中。
天碕莞爾名義で山本航暉「ゴッドハ ンド輝」(講談社)の原作及び構成監修。
京都精華大学准教授を2014年度で任期満了にて辞任。現在非常勤講師
代表作「蒼の男シリーズ」「異端文書」「ロンドンの佳き日」
共著に「マンガで読み解くマンガ教育」2014阿吽社 がある
2012年8月京都国際マンガミュージアム「荻原征弥・BELNE原画展―幻想神話を描く」開催

ベルネ先生

ベルネ先生!


卒業生三三さん、初単行本「T-REXな彼女」1巻発売!!

今年3月卒業したばかりの三三(P.N.)さんがPixivで連載中の「T-REXな彼女」1巻がジーンピクシブコミックとして本日発売されました!

PIXIVコミック「T-REXな彼女」特設ページ

現役4年時にピクシブとコミックジーン(kadokawa)の共同企画にフックアップされて始まった連載作品「T-REXな彼女」ですが、ついに単行本として発売の快挙!
コース卒業生として単行本発売されたのはモリコロス先生に続いて2人目になります。

ストーリーはかわいい恐竜娘とマイペースな優真君の一風変わった日常ラブストーリーです!

皆で単行本買って先輩を応援していきましょう!三三さん、発売おめでとうございます!!

これが表紙!

これが表紙!


裏はこんな感じ!

裏はこんな感じ!


2年長崎先生特別授業

本日は2年生対象で今期最初の長崎先生特別授業でした。
第1回目の今日は講義形式でマンガの基本概念から編集者に関するお話まで、メジャー誌の編集長を経験させている先生ならではの貴重な御意見を拝聴できました。

次回からは希望者対象でマンツーマンのネーム指導に入りますので、2年生はネームを用意して積極的に参加して下さい!
来月は29日に御来校の予定です。

長崎先生特別講義

長崎先生特別講義


長崎先生特別講義

長崎先生特別講義


3年キャラクター実技

3年石川実技は男子高校生、女子高校生それぞれ5人づつキャラクターを描くという課題でした。
ただ描くだけではなく、絵を見ただけでストーリーを読みたくなるようなヒキのあるオリジナルキャラを、それぞれの関係性もふまえて考えてもらいましたが、さすが3年!皆予想以上に濃い作品となり(笑)良かったですね〜。

その中からいくつか御紹介します!

男子高生

男子高生


男子高生

男子高生


男子高生

男子高生


男子高生

男子高生

男子高生

男子高生


女子高生

女子高生


女子高生

女子高生


女子高生

女子高生


女子高生

女子高生


女子高生

女子高生


マンガコース今後の予定(前期)

マンガコースも5月半ばに入り、そろそろ制作もフル稼働に突入した頃かと思います。

コースでは前期中にいろいろなイベントがあります。7月中旬以降には出張編集部もありますので、そこを目標に原稿やネームを練り上げて行くのも良いでしょう!
以下今後の予定です(詳細は決まり次第ブログにてお知らせします)。

・5月25日:2年生対象で長崎尚志先生特別講義。第一回目の今回は講義で、以後は希望者のネーム相談となります。
・6月22日:1年生対象で浦沢直樹先生特別講義。
・6月24日:マンガ家で京都精華大学講師でもあるbelne先生による、全学年対象の特別講義。
・7月14日:集英社「ジャンプSQ」様出張編集部。希望者対象で開始時間11時から。ネーム可。ペン入れキャラ表必須。
・7月28日:講談社「ITAN・ハツキス」様合同編集部による全学年対象特別講義と希望者対象の出張編集部。ネーム可。ペン入れキャラ表必須。

出張編集部参加希望申し込みは近日開始します。6/24,7/14,7/28の企画はコース卒業生も参加可です。


1年背景実技

1年石川実技は前回の建物に続いて自然物の描写をしました。
自然物には建物のような明確なパース感はありませんが、樹木の構造をしっかり把握した上での奥行き感は大変重要です。

自分のタッチで、キャラを置いた時にうるさくならないような表現を研究していってもらいたいと思います。

自然物

自然物


自然物

自然物


自然物

自然物


自然物

自然物


自然物

自然物


自然物

自然物


マンガコース新歓レポート!

マンガコース年に1回のお祭り、コスプレ新歓パーティが今年もやってきましたよ〜!

今年は名駅の居酒屋を舞台に、夢見がちなマンガコースパワーが炸裂しての大盛り上がりとなりました。このイベントを機に1年生と先輩が仲良くなっていけるのも良いですね!

盛り上げるためならなんでもやる専任石川・加藤を始め、皆も大いに楽しんだ事と思います。
2年幹事諸君、お疲れ様でしたー!

では写真多めでいきまーす!

なごやかなスタート

なごやかなスタート


飲む暇もなくカトー先生サイン会w

飲む暇もなくカトー先生サインぜめw


2年のシマ〜

2年のシマ〜


1年のシマ〜

1年のシマ〜


幹事およびVIPのシマ〜

幹事およびVIPのシマ〜


オトコのシマ〜

オトコのシマ〜


3年、4年のシマ〜

3年、4年のシマ〜


3年及びアンドー先輩のシマ〜

3年及びアンドー先輩のシマ〜


コスプレ先輩のシマ〜

コスプレ先輩のシマ〜


コスプレ4年のシマ〜

コスプレ4年のシマ〜


コスプレ!

コスプレ先輩より・・


御挨拶

御挨拶


1年自己紹介

1年自己紹介


夢は・・

夢は・・


マンガ家デビューして・・

デビューして・・


マンガ家になって・・

マンガ家になって・・


でっかく稼いで・・

でっかく稼いで・・


やりたい放題!w

やりたい放題!w


そしていよいよ・・

そしていよいよ・・


俺達登場!

俺達登場!


ニセコイ千棘さんと弱ペダ巻島さん!

ニセコイ千棘さんと弱ペダ巻島さん!


「弱ペダ」「ニセコイ」ファンのみんな、ゴメンなッ!

「弱ペダ」「ニセコイ」ファンのみんな、ゴメンなッ!


ご満悦のプロデューサー

ご満悦のプロデューサー


大先生よりありがたいお言葉!

大先生よりありがたいお言葉!


つい最近卒業したばかりのアンドー先輩よりクンロクw

つい最近卒業したばかりのアンドー先輩よりクンロクw


大いに盛り上がりました

大いに盛り上がりました


今年の幹事チーム、お疲れ様でした!

今年の幹事チーム、お疲れ様でした!