荒川区南千住図書館マンガイベント
先週6日日曜日は東京荒川区南千住図書館で行われた「第5回ティーンズイベント・こみ10!君にも描ける!?マンガ入門」というイベントでした。
石川と加藤先生も用意していただいたベレー帽姿で講師として参加し、第一部は加藤先生にインタビューするかたちでマンガ家についての講演、第二部はワークショップとしてオリジナルキャラクターを描いてもらいました。
参加してくれたのは小学生から中学生を中心に高校生まで40名、質疑ではティーンとは思えない鋭い質問も連続し、十代のマンガに対する関心の高さを実感しました。
ワークショップも加藤先生の御指導のもとレベルの高い作品も多く、非常に充実した一日になったと思います。
南千住図書館のスタッフの皆様、いろいろありがとうございました!
卒業生黒居裕さん、ヤンマガ月間新人賞入賞!
本日発売の「週間ヤングマガジン」(講談社)で発表されている「12月期月間賞」で4期卒業の黒居裕(P.N.)さんの「シグナルランドセル」という作品が期待賞に入賞しています!
在学中からギャグマンガを一貫して描き続けてきた黒居さん、いよいよここからですね!黒居先輩の今後の活躍に注目していきましょう。
黒居さん、おめでとうございました!
専任石川と加藤、東京南千住図書館で講演イベント
今週日曜日、6日に東京荒川区の南千住図書館で開催される「第5回ティーンズイベント・こみ10!君にも描ける!?マンガ入門」というイベントにコース専任石川と加藤先生が講演します。
「第5回ティーンズイベント・こみ10!君にも描ける!?マンガ入門」
これは荒川区在住の小学生から高校生までを対象に図書館が主催するマンガイベントで、前半は石川と加藤先生によるトーク、後半はキャラクターを描くワークショップという内容です。すでに40名の定員は埋まっているようですが、少しでもティーンの皆様にマンガの豆知識と楽しさが伝わるようなイベントにしていきたいと思います。
ベレー帽も用意していただいてるようなので(笑)、是非かぶって頑張りたいと思います!
卒業生植野メグル先生、少年エース新連載!
本日発売の「月刊少年エース」(kadokawa)から2期生植野メグル(P.N.)先生の「はじめてのギャル」という新連載がスタートしました!
東京でアシスタントをしながら頑張っていた卒業生植野先輩ですが、ついに月刊少年エースにて連載です!
名古屋造形大学マンガコースとしては3人目の連載作家となる植野先生の「はじめてのギャル」、持ち味のちょっとHなコメディセンスが存分に発揮された作品で、今後の展開が気になりますね〜!
新連載にして一挙2話連続掲載の「はじめてのギャル」、マンガコース卒業生の先輩を皆で応援していきましょう!
植野先生、連載おめでとうございます!
1年ロビン西先生特別授業
本日は「マインドゲーム」等独特な作風で数々の傑作を描かれたマンガ家、ロビン西先生による1年生対象の特別授業でした。
毎年奇想天外な発想で楽しい実技を行っていただくロビン先生、今年はなんと「パレイドリアのススメ」という事で仮面を作りました!
同じく講師でロビン先生の盟友でもある高木先生も参加しておもしろい授業になったようです。