卒業式

先週3月12日はマンガコース5期生の卒業式でした。
コースの中では人数少なめだった5期生ですが、最後の方では華々しい成果を上げて後輩に大きな刺激を与えた学年でもあります。
人数少なかっただけに結構アツい授業も出来た学年なので、なんだか感慨ひとしおです・・

では写真多めでレポート!

卒業式

卒業式


学長送る言葉

学長送る言葉


式の後は卒業証書授与

式の後は卒業証書授与


加藤先生からアツいクンロク

加藤先生からアツいクンロク


卒業後もネーム見ます!

卒業後もネーム見ます!


男子達

男子達


女子達

女子達


卒業パーティー

卒業パーティー


ノンアルでカンパーイ!

ノンアルでカンパーイ!


ヒニイル原稿中抜けの加藤先生

ヒニイル原稿中抜けの加藤先生


研究室助手の皆さん!コロ輔先輩も卒業おめでとう!

研究室助手の皆さん!コロ輔先輩も卒業おめでとう!


学生会の後輩ちゃん

学生会の後輩ちゃん


パーティー

パーティー


イケメンズ(笑)

イケメンズ(笑)


研究室助手さんダンシング!

研究室助手さんダンシング!


ビンゴの後は恒例の学長ジャンケン大会!

ビンゴの後は恒例の学長ジャンケン大会!


焼肉で追い出し会!

焼肉で追い出し会!


めし盛りすぎ(笑)

めし盛りすぎ(笑)


最後は土下座で(笑)・・

最後は土下座で(笑)・・


みなさん、卒業おめでとうございます!

みなさん、卒業おめでとうございます!


2年あいさん、コミックゼノン漫画大賞佳作入賞!

現在発売中の「コミックゼノン」4月号(コアミックス)で発表されている「第11回コミックゼノン漫画大賞結果発表」でコース2年あい(P.N.)さんの「保険室で君と」という作品が見事佳作プラス審査員特別賞に入賞しています!

月刊「コミックゼノン」HP

昨年9月に同雑誌の「コミックオーディション」で準優秀賞を受賞したあいさん、着実なステップアップでデビューへの道を邁進しています。
皆であいさんの今後の活躍に注目していきましょう!

唯一の審査員特別賞を受賞!

唯一の審査員特別賞を受賞!


元マンガコース青木一平さん、「サンデースーパー」に登場!

現在発売中の「少年サンデースーパー」4月号(小学館)の次号予告ページに元マンガコースの青木一平さんの「ピース オブ ドール」という作品の予告カットが掲載されています!

青木さんは「第76回小学館新人コミック大賞少年部門」で入選を受賞した後、現在東京でアシスタントをしながらいよいよ「サンデースーパー」にルーキー読み切りとして登場します。

3月25日発売の5月号、今から楽しみですね!
コース諸君もイッペー先輩の応援をよろしくお願いいたします!

大注目ルーキー!

大注目ルーキー!


卒業生奥村さん、シリウス4コマバトルに登場!

現在発売中の「月刊少年シリウス」4月号(講談社)の巻末「4コマBATTLE!」のコーナーに、卒業生奥村浅葱(P.N.)さんの作品がエントリーしています!

「月刊少年シリウス」HP

奥村さんは「第32回少年シリウス新人賞」にて奨励賞を受賞しており、今後誌面での活躍が期待されている新人です。

4コマBATTLE!は読者投票で1位に選ばれて勝ち抜いていく企画で、今月のお題は「お引っ越し」でした。皆さんの応援をよろしくお願いいたします!

真ん中の「各安物件は怪しい」が奥村さん!

真ん中の「各安物件は怪しい」が奥村さん!


加藤先生、来月のマガジンSPECIALに登場!

現在「少年エース」(角川書店)で「ヒニイル」を絶賛連載中の、マンガコース専任でもある加藤雄一先生の「ツインベーション」という読み切り作品が来月の「マガジンSPECIAL」(講談社)に掲載されます!

「マガジンSPECIAL」HP

今からとても楽しみですね!

SF特別読み切り!

SF特別読み切り!


わにのコロ輔さん、コミックGANMA!で連載開始!

3期生で現在マンガコース研究室助手のわにのコロ輔(P.N.)さんが、電子コミック「GANMA!」様の本日更新で「カウント3はひびかない」という作品を連載スタートさせました!

コミック「GANMA!」

初回から持ち味のハイテンションなギャグが連発される「カウント3はひびかない」、今後の展開が大いに気になります!

閲覧数が大きなポイントとなる電子コミックでの連載、わにのコロ輔先輩を是非マンガコースで応援していきましょう!

わにのコロ輔先輩、まずは連載おめでとうございます!

ハイテンション女子レスリングコメディ!

ハイテンション女子レスリングコメディ!


集英社「ジャンプSQ」美大芸大キャラバン結果発表

集英社「ジャンプSQ」様主催の毎年恒例「第5回美大芸大キャラバン」の結果が発表されています!

「第5回美大芸大キャラバン」HP

今回惜しくも優秀作品は逃しましたが、最終候補作3作品のうち4年長谷川遙香さん「オリエダ食堂戦線」、1年幸脇唯華さん「Longing」の2作品が選ばれています!
長谷川さん、幸脇さん、おめでとうございます!

この調子で来期もどんどん攻めていきましょう!

長谷川さん「オリエダ食堂戦線」

長谷川さん「オリエダ食堂戦線」


幸脇さん「Longing」

幸脇さん「Longing」


来週から名古屋造形大学卒展が始まります!

来週16日火曜日から愛知県美術館において第23回名古屋造形大学卒展が開催されます。

会期:2016年2月16日(火)-21日(日)午前10時-午後6時(19日(金)は午後8時まで/最終日21日(日)は午後5時まで)
会場:愛知県美術館ギャラリーA室―I室(愛知芸術文化センター8階)

名古屋造形大学卒展サイト

卒展ブログではマンガコースも含めた各コース学生へのインタビューが掲載されています。そちらも合わせて御覧下さい!

卒展ブログ

マンガコースでは4年生の各自作品冊子と展示の他に選抜作品集を会場に御用意しております。ソファに座りながらじっくりマンガを読んでいただければと思います。
多くの方のご来場をお待ちしておりまーす!

今年も力作が揃いましたよ〜!

今年も力作が揃いましたよ〜!


4月の出張編集部予定

マンガコースでは来る新学期4月に出張編集部が2本あります!

・4月12日(火)集英社「ヤングジャンプ」様出張編集部 13:20よりマンガコース研究室にてスタート
シンマン賞で先輩がデビューした記憶も新しいヤングジャンプ様による出張編集部です。1月に東京の降雪事情によって延期になった分ですが、新たに仕切り直して参加希望者を募ります。1月に参加希望を出した学生も再度申し込みをして下さい。完成原稿もしくはネーム可(ペン入れしたキャラ表必須)。未完成ネーム不可。

ヤングジャンプ「シンマン賞」HP

・4月18日(月)講談社「デザート」様出張編集部 13:20よりC601教室
名古屋造形大学マンガコースに初登場の講談社「デザート」様による全体講義と出張編集部企画です。第一部はコース学生全員出席で編集部の方の講義を約1時間拝聴します。その後同会場に希望者のみが残り出張編集部を行います。
完成原稿が基本ですがネームも可(条件は上記と同様)。「デザート」では3月31日締め切りで「デザート新人まんが大賞」がありますが、そこちらにあらかじめ投稿した学生に対しては当日作品に対する講評をいただけますので、そちらも是非チャレンジして下さい!

デザート新人まんが大賞

いずれの出張編集部企画も参加希望申し込み用紙は3月25日の在学生ガイダンス時に配りますので、4月6日までにマンガコース研究室へ提出して下さい。もちろん卒業生も参加出来ます!

休み中に原稿を用意して、是非積極的な参加をよろしくお願いいたします!

名古屋造形大学初登場!

名古屋造形大学初登場!


4月からコミックイラストレーションゼミが始動します!

本日は4月新学期より始まるコミックイラストレーションゼミ希望者のエントリー締め切り日でした。

このゼミは本学イラストレーションデザインコース・デジタルメディアデザインコース・マンガコース3年生対象、3コース共同運営の週一回のゼミクラスです。

エントリーした学生は2月8日(月)に選考会が行われますので午前10時までに学務課までポートフォリオ(自作イラスト5点以上、内カラー2点以上)提出、午後1時より簡単な面接を行いますのでよろしくお願いいたします。

ポスターは三輪先生描きおろし!

ポスターは三輪先生描きおろし!