マンガコース新歓レポート!
今年も来ましたマンガコース新歓!
もう多くを語る必要はないと思いますので(笑)写真多めでレポート!(一部あいまいさん撮影の写真をいただきました)
企画してくれた2年幹事の皆さん、お疲れ様でしたー!
今年も来ましたマンガコース新歓!
もう多くを語る必要はないと思いますので(笑)写真多めでレポート!(一部あいまいさん撮影の写真をいただきました)
企画してくれた2年幹事の皆さん、お疲れ様でしたー!
現在発売中の講談社「デザート7月号」で発表されている「第200回デザート・デビュー・ドリーム」結果発表において、2年生のそらがきれいだ(P.N.)さんの「片想いを終わる」という作品がAクラス+担当GET賞を受賞しています!
今年4月に本学へ出張編集部に来ていただいたばかりの「デザート」様で、こんなにも早く結果をいただけて大変嬉しいです!そらがきさん、がんばりましたね!
いい感じでスタートを切ったそらがきさん、皆で今後の活躍に期待していきましょう!
おめでとうございます!
本日はコミックイラストレーションゼミの招聘で、株式会社「コロプラ」様によるコミックイラストレーションゼミ特別講義が行われました。
ゲーム業界の大手企業で東京に本社を置く株式会社「コロプラ」様には昨年3月マンガコースを卒業した先輩も入社し、現在研修でお世話になっております。
本日はゼミ生を対象に「ゲーム業界がどのような事を考えているか」といったお話から「デッサン等の基礎は大事」「世の中を客観視できる視野を持つ」等ゼミ生に向けたアドバイスもいただき、皆十分刺激になった事と思います。
本日はお忙しい中東京からお越しいただいた株式会社「コロプラ」の根岸様、本当にありがとうございました!
現在発売中の「ミラクルジャンプ6月号」(集英社」に5期卒業生の安藤優(P.N.)さんの「イロホの引っ込み事案」という読み切り作品が掲載されています!
昨年8月に「アセクサイクルシチカ」でヤングジャンプ「シンマン賞」に入選し、そのまま同作品でヤングジャンプにデビュー。間髪空けずに今回ミラクルジャンプでの掲載となりました。
一貫してちょっとエッチでしょーもない(褒め言葉)作品を描き続ける安藤優先輩!
今年3月卒業したばかりで連載作家への快進撃を続けています。
皆で安藤優先輩を応援していきましょう!
「週刊ジャンプ」(集英社)で「卓上のアゲハ」を連載した古屋樹先生が「ジャンプネクスト」に読み切りで登場です!
古屋先生は名古屋造形大学のマンガコースが出来る前の大先輩。現在発売中の「ジャンプネクスト」に「Vの悪魔(ヴィのディアボロ)」という作品が掲載されています!
ヴァイオリンを題材にしたファンタジックでアツいドラマが、まさに古屋先生の真骨頂!
皆で古屋先生を応援していきましょう!
4期卒業生の安藤正基さんが「月刊comicレックス」(一迅社)5月27日7月号からいよいよ連載が始まります。
現在発売中の6月号に新連載告知が扱い大きめで載ってますので是非チェックして下さい!
安藤先輩の来月から始まる連載「八十亀ちゃんかんさつにっき」、楽しみにまちましょう!
昨日は講談社「デザート」様による特別講義と出張編集部企画でした。
3限C601教室でスタートした第一部の講義ではあらかじめ取った学生からのアンケートを元に編集部の方のお話を伺いました。
少女マンガのみならず、マンガのノウハウについて様々な質問に答えていただき、コース学生諸君も大いに刺激になった事と思います。
「デザート」HPに以下のようなページもありますので御紹介させていただきます。
第二部からは希望者のみ残って一対一で出張編集部を行いました。
23人もの学生をお二人で大変丁寧に見ていただき、結局8時すぎまで休みなくアドバイスしていただきました。
お忙しい中遅くまでおつきあいいただいた編集部の前田様、三浦様、本当にありがとうございました!
今後とも名古屋造形大学マンガコースをよろしくお願いいたします!