8期生空垣れいだ先生BL単行本「キノとヤノ」発売中!
8月に少女漫画の電子コミックスが発売されたばかりの8期卒業生空垣れいだ先生が、今度はBL作品での単行本「キノとヤノ」(arca comics)が発売されました!
空垣先生のもう一つの世界、BL作品です。好きな人はたまらない感じですよね!!
多方面で大活躍中の空垣先生を皆で応援してきましょう!
空垣れいだ先生、「キノとヤノ」発売おめでとうございます!
8月に少女漫画の電子コミックスが発売されたばかりの8期卒業生空垣れいだ先生が、今度はBL作品での単行本「キノとヤノ」(arca comics)が発売されました!
空垣先生のもう一つの世界、BL作品です。好きな人はたまらない感じですよね!!
多方面で大活躍中の空垣先生を皆で応援してきましょう!
空垣れいだ先生、「キノとヤノ」発売おめでとうございます!
集英社「週刊ヤングジャンプ」様が主催する「ヤングジャンプ40周年記念1億円40漫画賞」において、6期卒業生で「シェイプシフター」を連載した岩井トーキ先生がグルメ漫画賞部門において「身代わり献上飯」という読み切り作品で見事大賞を受賞し、賞金100万円を獲得しました!
40のテーマごとに総額1億でプロアマ問わず作品を募集するガチンコの実力勝負で、連載作家でもある岩井トーキ先生がグルメ部門のトップを射止めました!
「身代わり献上飯」は12月3日発売の「週刊ヤングジャンプ1号」に掲載予定です!今から楽しみですね!
岩井トーキ先生、グルメ部門大賞受賞、そして賞金100万円獲得おめでとうございます!!
10月17日に無事大団円を迎えたNHKよるドラ「彼女が成仏できない理由」、最終回放映に先立って前日16日劇中のマンガ制作に関わった植山さん(9期卒業生)大西さん(9期卒業生)石川の3人が制作スタッフ様との座談会に参加しました。
NHK名古屋局現地で参加する3人の他にteamsを使ったオンラインでマンガコース4年堀井さん、マンガコース3年高宮さん(石川ゼミ)、映像文学領域阿部先生、大学にて映像・写真の実技を担当していただいている漆脇先生、入試広報課の平野さん(森崎ウィンさん推し)が参加してくれました。
座談会ではドラマの堀内監督も参加し、ドラマ制作の仕組みや苦労話を披露していただいた他、ドラマ内マンガを制作した植山さんと大西さんの制作エピソードも語られ、マンガ制作と実写ドラマの違いをあらためて実感できる機会となりました。
オンラインで参加の皆様もドラマ制作に興味津々で、予定時間をオーバーしてお話しするなど大いに盛り上がりました。
「彼女が成仏できない理由」最終回の再放送が10月24日(土)午前1:00~午前1:30(予定)にあります!
見逃した方、もう一度観たい方、ぜひチェックをよろしくお願いいたします!
名古屋あるあるネタで愉快なキャラクター達が賑やかな4期生安藤正基先生による「八十亀ちゃんかんさつにっき」(一迅社)のアニメ3期制作が決定しました!
1期、2期とアニメも好調だった八十亀ちゃん、作者の安藤先生もTV出演するなど八十亀ちゃんと並んですっかり名古屋の顔になりました!
3期アニメは2021年放映予定で制作されているようです。声優さんも続投という事で皆に愛されている作品だなあという印象ですね。
ますます勢いに乗る安藤先生、アニメ3期制作決定おめでとうございます!
本日発売の「月刊モーニング・ツー」11月号(講談社)に5期卒業生後藤悠太さんの「DRESS」という読み切り作品が掲載されています!
可愛らしい絵柄とSF的アイデアのスチームパンク的世界観をなんと84Pの読み応え十分なボリュームで読ませます!
SF好きな人は要チェックですよ!!
後藤さんは研究室職員としてマンガコース学生の面倒を見ていただいた経歴もあり、お世話になった学生諸君も多いのではないでしょうか。
ぜひ皆で後藤さんの今後の活躍を応援して行きましょう!
後藤悠太さん、読み切り「DRESS」「モーニング・ツー」掲載おめでとうございます!
現在発売中の「ヤングマガジン」(講談社)で発表されている「第483回7月期月間賞」において9期卒業生稲熊七尾さんの「明るい未来の話。」が奨励賞に入賞しています!
独特な世界観を持つ稲熊さん、卒業後初の受賞です!誰にも描けない話を描くのが強みの稲熊さんが誌面に登場するのもそう遠くないと思います。
皆で稲熊さんの今後の活躍に注目していきましょう!
稲熊七尾さん、「明るい未来の話。」奨励賞受賞おめでとうございます!
名古屋造形大学コミックイラストレーション分野で講師をしていただいてマンガ分野でもお世話になっているイラストレーター、くろでこ先生がすごい勢いで仕事をされていますので一挙ご紹介!
ひと目でわかる可愛らしいくろでこ先生の表紙、見つけたらチェックしてみてくださいね!
「聖女じゃないと追放されたので、もふもふ従者(聖獣)とおにぎりを握る」
「虐待されていた商家の令嬢は聖女の力を手に入れ、無自覚に容赦なく逆襲する」
名古屋造形大学マンガ分野が制作協力として関わったNHKよるドラ「彼女が成仏できない理由」、9月12日のオンエアが迫っていますがそれに先立ってNHK公式より予告編映像が公開されています。(以下ブログでは再生できませんのでyoutubeでご覧ください)
映像では9期卒業生植山紘さんのドラマ内で使用されたマンガがメインでフューチャーされています。
その他にも卒業生や現役生、芸祭で活躍した「ひまわり組」のマンガがパネルで使われるなど、造形生には細かいところにも見どころたくさんありますよ!
12日の全国放映をお楽しみに!
現在発売中の講談社「月刊アフタヌーン」にて発表された2020年度アフタヌーン四季賞秋のコンテスト中間発表で、応募作品135本から1次通過30作品の中に4年なんしぃさんの「迷羊探偵事務所関連事件」という作品が残っています!
最終選考の結果は10月24日発売の「アフタヌーン」及び11月7日発売の「good!アフタヌーン」にて発表予定です。
今から結果が楽しみですね!
5期卒業生のたまごひめさんがコミッククリエ様にて好評連載中の「私、乙葉。アラサー婚活女。」がコミックスとして発売されます!
昨年度12月から毎月連載していたウェブコミック「私、乙葉。アラサー婚活女。」がついにコミックスとして9月15日発売が決定しました。
たまごひめさんの婚活コメディ、是非コミックスよろしくお願いいたします!