朝9時に大学へ、学長室で執務のあと執行部会議。終わったらちょうどお昼。
今日は何にしようかな?
おおっ!これは美味しそうだしスゴいボリューム。
日替わり定食その1.はかき揚げうどんとミニカレー(ミニといっても結構でかい)。これで450円。うどんだけだと400円、それにご飯も付けられる。ご飯は桜漬けなどのお漬け物が用意してあるので、これで結構食べられる。まさか、ミニカレー付きでご飯を付けてもらうような豪傑は居ないと思うけど…
迷ったが、ボリューム的に食べられる自信が無いので、日替わり定食その2.のスタミナ焼セットに。冬瓜スープが付いてなんと350円。美味しかったし量もちょうど良かった。
午後からはゼミ。
9月に予定してるゼミ展の役割分担を考えておくように指示してあったが、DM担当、打ち上げ担当幹事など、主要な役割が決まっていた。打ち上げ担当幹事が展示会場との連絡係も兼ねてくれることになったが、メンバーが一番重要だと認識しているのがどうも打ち上げ担当幹事らしい…
たしかに大事だよね飲み会は!
しかし、このメンバーには展覧会の場数を踏んでいる人が複数名いるので、任せていても問題なくことが進んでゆく。大変心強い!これ大事な能力だと思うよ、打ち上げ幹事力も含めてね。
その後、少しだけ作品制作を行い、学長室に戻って執務。やることは沢山ある。
今日は久し振りにまだ西の空が薄明るい時間に大学を出た。
明日は9時から会議の連続。予定を見てみたら昼食の時間がないじゃないか!? 授業後は教授会と大学院研究科委員会、そして、それが終わるとある会合に出るため名古屋に急ぐ。
ハードな一日になりそう。