朝9時に出校し、即会議その1、続いて9時20分から会議その2。
12時少し前に終了。急ぎで学食へ。
今日の日替わりランチは…何とかランチ(名前は忘れた)。鳥の唐揚げにおろしポン酢、添え物あり。そして、小さい大福のような餅(これも名前忘れた)、かき氷が付いていてよく冷えている。350円なり。いつもながら大満足。
急いで食べて会議室へ、12時半から会議その3だ。終了後、またまた急いで教室へ。今日はピンホール写真の最終日で講評の日だ。去年まで私が担当していたが、今年からT.吉田先生にお願いしている。
いや、驚いた、クォリティ高い!
写真としての質が高い上にそれぞれが個性的だ。
これらの作品はいずれここでお見せしよう、乞うご期待。
授業が終わると、またまた急ぎで学長室へ。執務の後、会議その4(教授会)。今日は長引くと思ったが、意外と早く6時すぎに終了。その後引き続き会議その5(大学院研究科委員会)。終わったのが7時ごろ。
急いで帰宅し、またまた中央道高速バスで名古屋へ。
わが街桃花台も夕闇に包まれ始めている。
栄でバスを降り、ある会合へ。
夜のとばりが下りた名古屋は栄のテレビ塔、ひときわ明るく輝いている。
会場に着くのは9時過ぎになると予想していたが、8時過ぎに着くことができた。
いろいろな話をしながら美味しいお酒を少し。
実はこの一週間、ピロリ菌除去の薬を飲んでいるのでお酒は控えている。久々に飲むお酒は美味しい。
明日で服薬は終了。その後は普通にお酒を飲めることとなる・・・
とかなんとか言いながら、家に帰ったのは午前0時を回っていた。
目が回るような一日だった。