10月16日(火)晴れ

朝は定期的に行っているクリニックに。待合室で2時間以上待って問診2~3分で終わった。

大学で昼食。今日は日替わりランチ(ねぎトロ丼セット、小鉢付き:380円)。大満足!

午後は人体デッサンの最終日。最後の追い込みだが、この時点でも納得できないところは描き直す勇気が必要だ。自分に力を付けるために描いているという見方が出来れば、作品が最終的にボロボロになってしまっても気にすることはない。むしろ、矛盾を糊塗してそれらしく作り上げる方が問題だ。今やっているデッサンはそういう意図の授業だということは理解されていると思う。

実は、今日マンガコースで総合造形卒業生の古沢和宏氏の特別講演があった。私は他の授業担当で残念ながら聴けなかった。当日はテレビ局の取材も入っていたので、いずれ放映されるかも。
古沢氏については以前、犬山のきわまり荘を訪ねた時の写真と共に紹介したが、かの有名な「痕跡本のすすめ」の著者だ。
彼の視点は非常にユニークで面白い。実は内心、次の本を心待ちにしている。

左からマンガコースの石川先生、真ん中は古沢和宏氏、右が小林。

古沢和宏さん特別講演

夕方からは執行部会議。この会議はこのところメンバーが疲れ切った時間帯に始まる。ちょっと時間考えなきゃね !?

帰ってウニと戯れる。
頭にそっと手を乗せると大人しくなり、この姿勢で固まったままやがて寝てしまう。

指で額をそっと抑えてもすぐに眠くなるようだ。

でもこれが出来るのは家族で私だけだ、不思議にも。
ということで、お休み!