午前中は学長室で仕事。
お昼は学食。
今日の日替わりメニュー。
気まぐれランチ(和風ハンバーグSet)か日替わりランチ(みそ鶏天丼・かき玉みそ汁付)かで激しく迷った末、

気まぐれランチに。

温野菜ときのこオニオンソース、春雨サラダも付いていて美味しかった!
ご飯はいつもどおり少なめにしてもらったが、持参納豆を食べたらお腹いっぱい。
先日(9月15日)のブログでも紹介した「名古屋造形大学50周年企画 50人によるトートバッグ制作プロジェクト」の展示がD2ギャラリーで行われていたので覗いてみた。
名古屋造形大学50周年を記念して、在学生・卒業生・教員・職員、そして、高校生がデザインしたトートバッグを、9月24日(日)のオープンキャンパスに来ていただいた高校生でアンケート記入してくださった方にプレゼントする。
ちょっと紹介。
アニメーション・CGコース。さすがだね、アニメのキャラっぽい!

ライフデザインコースの金澤先生。なんか意外! そういうと金澤先生は大学はグラフィックだったよね!? イイ雰囲気出てる。

マンガコースの加藤先生。「やんちゃギャルの安城さん」、読んでみたい!

アニメーション・CGコースの﨑山先生。今にも動き出しそうだね!? それから、メットかぶらないとヤバイよ!

これはOBかOGのM.O.さん。カップケーキかな? と思ったら「シュ・ウ・マ・イ」って書いてある。

ジュエリーデザインコース。なるほど、この工具はこう使うんだ!

建築・インテリアデザインコース学生のM.T.さん。AIDの学生さん、絵も上手いね!

ライフデザインコース学生のH.O.さん。こちらも現役学生さん、絵イイね!

イラストレーションデザインコースの村越先生。雰囲気あるね、村越ワールド!

OBの丸山ナオトさん。ちょっと不気味だけど可愛い! 可愛いけど不気味??

コミックイラストレーションゼミの三輪先生。存在感あるキャラだね〜 イイね!

9月24日(日)のオープンキャンパス、お待ちしてます!
さて、D2ギャラリーを出て、デッサン室へ。
これから毎週金曜日の午後はマンガコース2年生のクロッキー授業。

このメンバーは昨年の人体デッサン授業を受け持ったのでよく知っている。本当に真面目な人たちばかり。後期の間にさらに腕を上げてほしい。
授業後は少し集中して自作に取りかかった。
午後9時半頃に帰宅の途に就いた。





