昨日の予報通り、朝起きると一面が雪景色だった。
小牧市に大雪警報が出た。
午前10時頃まで降り続いた雪はお昼前に上がり、直ぐに日が射してきた。
実は車が冬タイヤを履いていないため、動けない。
徒歩で大学に行くつもりだったが、雪が溶けそうだったので少し待って午前11時過ぎに車で大学に向かった。
さすがに駐車場には車が少なく、学生の姿もほとんどない。
お昼は学食でふわとろカツ丼。おでんの小鉢をサービスで付けてくれた。今日は補講期間で通常授業が無く、おまけに雪が降ったので学生が少ない。食堂もがら〜んとしている。
ラー油と紅ショウガが合うね!?
学食向かいの白い仮設ギャラリー”Gallery;SC”が雪景色の中に建っているのもなかなかイイ!!
あれ、こちらにも雪だるまが…
玄関にあったのと同じ作りだ。だれが作ったんだろう??
D2ギャラリーではジュエリーデザインコースの学生作品展が開かれていた。
これらの作品は企業との産学協同から生まれたもので、学外でも展示される。
この展覧会は3回目になるが、毎年技術レベルがどんどん上がっているだけでなく、個性が燦然と輝いてきた。本当に感心するばかりだ。
午後からは日差しも強くなり、雪がどんどん溶けてゆく。
先ほど付いていた足跡もすっかり無くなっている。
日没近い頃には青空が拡がった。
これは夜になると冷え込みそうだ。
いくつか打ち合わせが続き、午後5時過ぎに終わったあと作品制作に入った。
ところが、写真を合成してゆく過程で難問に直面。
一時は途方に暮れたが、何とか根性で克服した。
やれば出来るものだ!!
予定していた半分程度のところで午後9時となり、今日はここで切り上げることとした。