朝、大学へ。
今日は事務職員研修日のため、大学は休みだ。
午後、青空が拡がってきた。
どことなく植物が秋の色に変わりかけているような…
今日は夏の装束”かりゆしウェア”。
なかなか着る機会が無いが、沖縄以外でも夏の正式ウェアとして定着すればいいのにね!?
ベトナム航空は先月、名古屋~ホーチミン線を週4便に増便し、現在、名古屋とベトナムを結ぶベトナム航空の運航便は週7便の名古屋~ハノイ線と合わせて週11便となっているとか。
客室乗務員と地上勤務職員の新制服が正式に導入され、女性のアオザイは全3色。ナナちゃんは客室乗務員(エコノミークラス担当)のターコイズ・ブルーのアオザイを着ている。
名古屋の駅前もどんどん様相が変わってきた。
ミッドランドスクエアの向こうに新しい”大名古屋ビルヂング”が登場。旧ビル名をそのまま踏襲し”ビルディング”でも”ビルジング”でもなく”ビルヂング”というのがイイね!
松坂屋が入っていた”名古屋ターミナルビル”の跡には高さ約220mのJRゲートタワーが建てられる。
向こうに見えるのは旧名古屋中央郵便局名古屋駅前分室跡に建てられた高さ約200mの”JPタワー名古屋”。2015年11月の竣工だ。
駅の南側の名鉄百貨店の一帯や駅の西も再開発され、これから名古屋駅周辺はさらに変貌を重ねることになる。
午後4時半から、同朋学園職員の懇親会。
最後に少し挨拶させていただいたが、かなりメートルが上がっていたので若干ろれつが怪しくなっていたように思う。
その後は愛知芸術文化協会の懇親会へ。
ここでさらにメートルが上がり、
そして、おきまりの二次会でもう一段メートルが上がった。
合計3メートル。
深夜バスでの帰宅となった。