朝、いつものように大学へ。
院ゼミのあと講義の授業。
先週の授業でできなかったカメラオブスクラ体験からスタート。
残念ながら外は非常に暗く、あまり明るい像は結ばない。
それでも、かざしたスクリーンに外の光景が逆さに投影され、傘を差して歩く人も映っていて、驚きの声が上がった。
今日の講義ではカメラオブスクラや写真が絵画とどう関わってきたのか、そして、写真の発明によって絵画はどのような変遷を遂げたのかを説明した。
また、画家たちが具象表現から抽象表現にどう展開していったのか。また、アメリカの「抽象表現主義」の作家の絵画がどのように変化していったのかを提示しながら解説を行った。
講義授業を行うのは今年で3年目になるが、解説を行うことで私自身が気付かされることがあり、講義の授業を行う楽しみをあらためて感じている。
午後から名古屋に移動。
お昼は時間が無いので大学バスの中ですまして、私大協(日本私立大学協会)中部支部の総会に出席。
そして懇親会が終了し、伏見に移動。
そこで、2カ所ほど寄り道をして帰宅の途に就いた。
最終バスに何とか間に合い、目出度く帰宅。