朝は9時に大学へ。
打ち合わせ等を行い、お昼前に大学を出てバスで名古屋へ。
名古屋・栄も雨模様だな〜。
こんな雨の日に噴水っていうのもなぁ〜…
あれ、ナナちゃん子持ちになってる。
今回は産婦人科のお仕事らしい。
いつもの笹島町バス停からの風景は、今日は曇り空。
低く垂れ込めた雲がかなりの早さで通り過ぎる。
台風の影響だな…
同朋学園名古屋キャンパスの食堂で、会議までの間に急ぎで昼食。
みぞれチキンカツ定食。ご飯は少なめにしてもらった。
会議終了後、バスで納屋橋へ。
あいちトリエンナーレの、まだ観ていない展示を観た。
今日は午後8時まで各会場の展示を観ることができる。
納屋橋会場を出て空を見ると少し雲が薄くなっているようだ。
名古屋市美術館の展示を観たあとは、長者町方面へ歩いた。
あいちトリエンナーレ2013は10月27日(日)まで。
長者町会場の作品を観たあとは、スペースプリズムへ。
名古屋造形大学卒業生で、ついこの間まで大学の職員をされていた藤永智子さんの展覧会「たもち保たれるもの」を観た。
藤永さんの作品は風景画のようだが、スケール感が不思議で、ついつい見入ってしまう。盆栽のイメージから絵作りをしている作品が多いようだが、不思議な世界だ。
絵の具の薄塗りの部分と厚めの塗りのバランスが非常に自然でバランスが良いのも藤永さんの絵の特長で、ダイナミックな絵作りが魅力だ。
藤永さんの展覧会はスペースプリズムで10月27日(日)まで。
開廊時間は 12:00-20:00。