朝9時半に大学へ。午前中は学長室で執務。
お昼は日替わりランチ。メニューのところで思案していると、ある先生が「今日の日替わりすごくいいよ!」との一言、これで決まり。
今日の日替わりランチは”秋の炊き合わせ定食”。サワラのつぶマスタード焼きが付いてくる(380円)。
炊き合わせはシメジやレンコンのほか沢山の種類の野菜が美味しく調理され、ひき肉のそぼろあんかけが載っている。これだけで380円でも全然問題ないと思うが、なんとサワラが付いてくる。これすごいお得感! 味はもちろんイイ!
その後、執務の間にキャンパスで行われている授業を見に行った。コンテンポラリーアートコースとアニメーションコースの1年生は風景を描いている。今日は晴れているが少し気温が低いので寒そうだ。風邪引かないように!
木々の葉が美しく色づいている。この鮮やかな色彩、出したいね!
こちらはアニメーションコースの2年生、映像作品の撮影を終えてアトリエに戻るところ。作品、楽しみだね!
就職指導室を覗いてみたら卒業生が来ていた。新たにグラフィックデザインの事務所に就職が決まったことを報告に来たとか。デザインの卒業生だが、2年生の時に私の人体デッサンの授業を受けたことがあるらしい。担当のお姉さまと楽しそうに話していた。
地下に下りると購買がある。画材屋さんの表では画材を見ているイラストレーションデザインの学生たち。
名古屋でフィンランドからのお客様と食事をした。ティモネン先生はビジュアルデザインが専門。穏やかで紳士的な方だ。お話していると気持ちが和んでくる。
お話しして行く中でフィンランドについて色々なことを知った。是非一度訪れたいものだ。シベリウスを聴きながら雄大で神秘的なオーロラを観てみたい。
楽しい夜だった。