8月17日(月)晴れ

今日は一日自宅の用事と自分の仕事をして過ごした。

だから、家から一歩も出ていない。こんな日は滅多に無い。

ところで、ウニは扇風機の台のところが大好きなようで、ここでこんなスタイル。
IMG_6787

時々、勝手にスイッチが入っている時があるが、それはウニの仕業。
IMG_6789

ところで、最近よく聴くのがベートーヴェンのピアノ・ソナタ。今までは限られた曲しか聴く機会がなかったが、このところ初期の作品から晩年のものまで聴いている。

振り返ってみると、最初にクラシック音楽を聴き始めた時によく聴いたのがベートーヴェンの交響曲。最も有名で人気のある第5番「運命」から聴き始め、第6番「田園」、第3番「英雄」など標題が付けられている(この中でベートーヴェンが自ら付けたのは『田園』のみ)作品を聴き、第1番から第9番までの全ての交響曲を何種類もの演奏で聴くようになった。

弦楽四重奏曲の魅力に填まったのは30歳過ぎてからだったか…、声楽曲や弦楽四重奏以外の室内楽の魅力にも目覚め、そして、この歳でピアノ・ソナタを色々聴き始めている。ピアノ・ソナタも以前は「月光」「悲愴」「熱情」そして「ヴァルトシュタイン」「ハンマークラヴィーア」など標題の付いたものを少し聴いていたが、色々聴いてみると全32曲のピアノ・ソナタがそれぞれ魅力に富んでいることが分かった。

当分、マイブームになりそう…