昨夜は横浜で宿泊。
朝、名古屋造形大学黄金町サテライトスタジオへ。
スッキリしたが、ちょっと寂しい。
同朋学園名古屋キャンパスで会議。
「スローモーション」「セカンドラブ」「北ウイング」名曲揃い!
帰りの高速バスでは前川清、西城秀樹、野口五郎、ザ・ピーナッツ、橋幸夫など、いわゆる「歌謡曲」を続けて聴いた。
みんな歌上手いな〜!!
そうそう、東京で目に付いた松田聖子のベスト盤CDを購入。
名曲の「赤いスイートピー」「風立ちぬ」「SWEET MEMORIES」などはレコードでは持っていたがCDでは持っていなかった。
これもレコードでしか持っていないヤノフスキの「ニーベルンクの指輪」(なんと14枚組で1,900円ちょっと)とどちらにしようかと迷った結果、聖子さんに決定。
・・・今回あらためて思ったが、良い曲はイントロとかバックの演奏が本当に素晴らしい。歌謡曲のイントロやバックに気をつけながら聴いてみると、また楽しいものだ。
それに、その時々のはやりを巧妙に採り入れているところがすごい!演歌のバックにチェンバロがバリバリ入っていたりして、楽器の使い方にも時代の流行が反映されている。
歌謡曲などはハイレゾで聴いてみると再発見が多いかも…??