10月22日(火)曇り 一時 晴れ

朝9時に大学へ。
学長室でしばらく仕事をしたあと、院生の一人と今後のゼミの進め方などについて話をした。

大学のD1,D2,D3ギャラリーでは”外山貴彦 with スイッチ展”が開催されている。
D1ギャラリーでは”Interactive”の展示。

これは駒を回すと色とりどりの花や葉っぱが現れる「まわる、うつる、ひろがる」という作品。

もう一つは「なげる、あてる、ひろがる」という作品で、ボールを壁面に向けて投げると、そこからカラフルな花や葉が現れ拡がってゆく。

また、D2,D3ギャラリーでは”Motion”という作品が展示されている。これは人の動きに従って映像が目まぐるしく変化してゆく。

いずれの作品も現在進行形で進化し続けていて、以前に観たものとは画像が違っている。実験と改良を繰り返しながら進化してゆく作品は今後の変化も楽しみだ。

会期は下記の通り、是非、多くの人に”Interactive”と”Motion”を経験していただきたい!
10月21日(月)〜11月1日(金)まで、午前9時20分〜午後5時

外山貴彦withスイッチ展

午後1時からは院ゼミ。
2年生とは修了制作に向けての話、1年生とは今後の制作の方向性についての遣り取りをした。

ゼミ終了後は桃花台バス停に。

空はどんよりと曇っているが、少し、雲の切れ目から青空が覗いている。

庄内川、矢田川の景色。

名古屋、栄で空を見ると青空が。

今日はとある定例会。
率直な意見の交換ができる貴重な場だ。

その後は、名音大の高橋学長と二軒目へ。

こんところ控えていた日本酒をいただいた。

やはり日本酒は美味しい。
美味しいので、ついつい飲み過ぎてしまう。

その後、深夜バスで帰宅。

今日はちょっと深酒してしまった。
反省…