カテゴリー: 3年次

森田宏幸先生特別授業

先日行われました森田宏幸先生の特別授業の様子をお知らせします。

森田宏幸先生は映画「猫の恩返し」やテレビアニメ「ぼくらの」で監督をつとめ現在も演出などで様々な作品に参加されている方です。

講義は10月11日、12日および10月18日、19日と2週に渡り計4日間も行って頂きました。
前半の11日12日はそれぞれ1年生2年生を対象にレイアウトとはなにか?
演出や表現の仕方など実際の作品を紹介しながら分かりやすく説明して頂きました。
内容はかなり実践的でアニメーションを作っていく中で感覚的に理解していてもなかなか気づきにくい、大切な部分を教えて頂きました。

アニメーションに限らず絵を描く上での普遍的な内容にまさに“目から鱗”な講義でした。

後半の18日19日は3年生を対象に先生が監督された「猫の恩返し」「ぼくらの」を例に実際にどう作品を作ってきたか、苦労や問題点、悲喜こもごも語って頂きました。

特に3DCGアニメーションにおける現実の問題点や課題は3DCGをはじめ、デジタルコンテンツがごく身近に存在する。今の学生にとってかなり考えさせられる内容だったのではないのでしょうか。

 

森田先生2週に渡っての特別講義本当にありがとうございました。

卒業生 寺内麻衣さんによる特別講義

こんにちは

先週、卒業生寺内麻衣先生による特別講義が行われました。

_mg_9330img_9361

寺内先生は名古屋造形大学を卒業後、ゲーム会社へ就職し現在もクリエイターとして活躍されています。

今回の講義では、現在の仕事の紹介や、自信の経験をもとに就活についてのレクチャーをしていただきました。

アニメーションコースを卒業した寺内先生ならではのゲーム会社への就活の話や、学生時代どのように過ごして来たかなどの話は、学生達にもとても為になる話ばかりだったのではないでしょうか。

img_9403

また、講義のあとは、4年生のポートフォリオ相談会もしていただきました。

アニメーション・CGコースの学生の中にもゲーム会社への就職を考えている学生もいます。

現役で働いている先輩の意見を聞ける機会はなかなかないので学生たちもいろいろと質問をしていました。

今回の講義によって、4年生達はより将来のビジョンを明確に出来たかと思われます。

 

寺内先生、この度はお忙しい中、特別講義をしていただきありがとうございました。

 

先端表現研究室 槻舘

アニメーター亀田 祥倫先生 による特別講義

にんにちは

先週アニメーションコースでは、今年もアニメーター亀田祥倫先生による特別講義が行われました。

img_9119

【特別講師 亀田 祥倫 先生】

亀田先生は現役バリバリで活躍なさっているスーパーアニメーターの方です。

そんな、現役バリバリで働いている亀田先生に、アニメがどのようにして制作されているのかなど現場で活躍されている方ならではのお話をたくさん聞かせていただきました、

また、リアルなお金の話もあったみたいです。確かに仕事につくにあたってお金の話は大事なことです、現実的な現場の話を聞ける機会というのは学生達にとっても刺激的は話だったのではないでしょうか。

学生達も凄い真剣に聞き入っていました。

img_9134  img_9163 img_9189img_9178

そして次の日、亀田先生にはアニメ3.4年生の卒業制作、グループワークの授業にも参加していただきました。

アニメ4年生の卒業制作は現在企画の段階です。

今回亀田先生には、企画段階の中間講評を見ていただきました、講評では、学生達の企画にいろいろなアドバイスをいただくことができました。

亀田先生はとてもフランクな人柄もあり、学生にも良く話しかけて下さり講評中も時たま笑顔が見られることが多かったように感じます。

また、﨑山先生と亀田先生は古くからの友人でもあり、お二人のラフな会話もなにか新鮮な感じがしました。

現役アニメーター2人による今回の講評で学生たちも今後の卒業制作の方針が定まったのではないでしょうか。

今回の二日間の亀田先生特別講義は、アニメ好き、もっと言えば作画好きにはたまらない授業だったように感じます。

学生達もこの授業を機に、更にアニメについての感心を深められたのではないでしょうか。

亀田先生本当にありがとうございました!

先端表現研究室 槻舘

新学期がはじまり瞬く間の一週間

こんにちは

大分久方ぶりの投稿になってしまいましたが、新学期が始まり、瞬く間に一週間が過ぎました。

1年生達も徐々に大学生活に慣れつつも、良い緊張感のなか授業に取り組んでいます。

img_9092 img_9093img_8999

初めてのことばかりで戸惑うことや、なかなかうまくいかないこともあるかも知れませんが、作品が完成する喜びや課題への達成感をもってこれからの授業に取り組んでもらえたらうれしいですね。

img_9004 img_9022 img_9026img_8957

そんな中、上級生達も新たな授業が始まっております。

キャラクター制作や、背景、カメラ撮影、3年生ゼミでは早くもグループワークが始まっております。

いろいろな授業が始まって来ていますが、それぞれでいろんな作品が生まれると思うと今後も楽しみになってきますね。

各学年の授業については今後ともブログ内で紹介して行ければと思っておりますのでのぞいて行っていただければと思います。

 

さて、話は変わるのですが、、

アニメーションコース専任教員の辻伸也先生と学生達が現在放送中の「兄に付ける薬はない!」に参加しております!

すごい!!

ただ、TOKYO MX1での放送になっておりますので、愛知では見れないですね、、。

だがしかし!在学中に放送中のアニメに名前が載るってのはスゴいことですね!!

おめでとうございます!

 

最近、アニメーションコースとしての歴史も徐々に深まってきたことで、放送中のアニメに卒業生の名前を見かけることが増えてきました。

これまでは、あまりそういう所は紹介できておらず、他にもいろいろとクレジットされている作品がありますので紹介出来る範囲で紹介して行ければと思っております。

ちなみに今期の春アニメでは「進撃の巨人」のクレジットに卒業生の名前を見つけました。

みんなどんどん活躍しています、アニメを見る楽しみの幅が広がりますね。

それでは、今回はこの辺で

今年度もアニメーションコースを宜しくお願い致します。

先端表現研究室 槻舘

 

夏期休暇期間中のアトリエ

こんにちは

9月に入りました、まだまだ暑い毎日です。

もう後期授業が見えてきましたが、まだ学生は夏期休暇期間中です。

夏期休暇期間中ですので学生は少ないのですが、大学にきて作業する学生います。

そこで今回は夏期休暇中のアトリエとい事で、大学に来ている学生の様子を少し紹介したいとおもいます。

P1010485

まずは3年生のアトリエに学生がいたのでのぞかせてもらいました。

3年生の学生達は、友達同士でグループになって名古屋造形大学芸術祭で展示する作品を制作しているみたいです。

日頃の課題と違いお題もなく、自由に作れるので、課題とは違った面白さがあるのではないでしょうか。

P1010488 P1010487

女の子描いてます

かわいいっすね!めがねいいっすね!

P1010491P1010492

撮影したりと各々、作業に取り組んでいます。

この学生達は夏期休暇中も頻繁に大学にきて制作しています。

こういう時間が実は一番楽しかったり、思い出に残ったりするかもですね。

完成が楽しみです!がんばれ!

この作品は名古屋造形芸術祭にて展示される予定ですので、芸祭に来た際は是非!

 

 

P1010478

4年生のアトリエにも学生がいました、こちらも自主制作をしています。

4年生ともなると自主制作だけではなく卒業制作もあり、作業しまくりです。

体調に気をつけて完成に向けて頑張ってほしいと思います。

 

以上、夏期休暇中のアトリエ、こんな感じになっております。

他の学生ももちろん、自宅で作業していたり、旅行いったりいろいろあると思いますが、後期も無事にお会いできればと思います。

それでは夏期休暇中のアトリエでした。

先端表現研究室 槻舘

 

 

前期3DCG

こんにちは

先週で前期実技授業が終わりました。

補講がない学生は定期試験を終えたら夏休みですね。

ここで前期授業をふりかえっていきたいとおもいます。

前期2年生では3DCGの授業が行われています。

自分が学生時代の時にはなかった授業ですので、少し羨ましいですね。

3Dアニメーションは近年では、より一層どのアニメを見ていてもだいたい目にする時代になってきました。

日頃目にするアニメにもよく3Dアニメーションが使用されているのを目にするかと思います。

この3DCGの授業では、キャラの動かし方などの基礎を学んで行きます。

IMG_4625 IMG_4624

 

日頃使用しているソフトと、かってが違う事もあり、なかなかに大変そうではありますが、既に面白い動きを表現している学生もいました、絵ではなかなか表現できないところを3Dでは使い方次第では表現できる所に魅力を感じます。

 

この授業は後期も続きます、この授業で身につけた技術で作品の幅を広げ、4年生での卒業制作や自主制作に繋がったもらえればと思います。

ちなみに、この授業で使用されているソフト「Maya」は8/5(金)に開催されるオープンキャンパスでも体験できますので、良ければ体験しに来て下さい。

お待ちしております。

先端表現研究室 槻舘

 

 

2016授業スタート

遅くなりましたが明けましておめでとうございます。

とうとう年も明け今年の授業が始まってきました。

始まったと言っても、もう少しで今年度の授業が終わりますね。

さて、今年に入り、まずはアニメ3年次「アニメーションコース3年次修了展」が始まり本日無事終了致しました、

見に来て頂いた方々、ありがとうございました。

ポスター

事前にお見せする事が出来なかったのですが、ポスターはこんな感じでした、アニメ3年三浦さんが制作してくれています。

いい感じでしたね!お疲れ様でした。

長きにわたるグループワークがおわり、学生達の作品が展示されていましたが、

あらためて完成作品を見てみると今年の作品は例年とはことなり、人間(小さな人間)が主要キャラとして登場しており台詞シーンが多く、声も学生達が担当していたため、いっそう人間味のある作品に仕上がっていたように感じます。人間以外を表現する事も難しいのですが、人間が登場し台詞をはくというのはまた違った大変さがあると思います。良く表現されていました。来年はとうとう卒業制作、グループワークとは違い個人の作業となっていきますが、このグループワークでの経験を生かし頑張ってほしいと思います。

とにかく3年生の皆さんお疲れ様でした!

 

続いて、1年生の授業ではアニメーターの亀田祥倫先生による講義授業がスタートしました。

現役バリバリの亀田先生の講義はとても面白く、アニメの楽しさや厳しさ等を知る事ができ業界の事も知る事ができ学生達へ大きな刺激になったと思います。学生も亀田先生の話を聞き更にアニメに興味を深めてくれればと思います。

授業では、講義だけではなく、3年生の展示を見に行っていました。

先輩達の作品をみてどのような事を思ったのでしょうか、自分たちも経験する事になる修了展、今の一年生達がどのような作品を制作するのか今から楽しみですね。

来週も引き続き亀田先生の授業、1年たちもバシバシ質問して自らの知識、興味を深めて行ってほしいです。

以下授業風景

【講義風景】

IMG_1014 IMG_1021 IMG_1045

 

【3年生の展示を見に行く1年生】

IMG_1052 IMG_1060

 

【「3年次修了展」展示風景】

IMG_1002 IMG_1003 IMG_1005 IMG_1000

 

先端表現研究室 槻舘

 

 

 

 

3年 グループワーク

こんにちは

刻一刻と今年の終わりが近づいて来ましたね、そうなってくると課題の終わりも近づいてくるということで、3年グループワークが終盤に差し掛かってきています。このグループワークで制作された作品は、年明けの授業開始日より学内D2ギャラリーにて展示されます。ということはもう限られた時間しかありません。

自分のカットが終わり少し安心している学生もいれば、まだ終わっておらず焦りを見せている学生とアトリエ内が慌ただしいようで、ある意味穏やかなような雰囲気に感じました。

IMG_0860IMG_0859

後ろの壁に「おしまい」「HAPPY END]と書かれてます。個人個人の進行表のようですね、一目で誰のカットがどこまで終わっているかわかり、いかにもグループワークと言った感じです。スゴくいいと思います。

IMG_0863

 

悩んでいます、作業に行き詰まっているのでしょうか、こだわりだすとなかなかスムーズに進みませんね、しかしこだわりはいい事だと思います。自分の納得できる物が出来ればいいですね!

IMG_0854

自分のカットの動画編集中、2年で学んだ事が生かされます。肩こるけどがんばれ!

遅くまでのこって作業してた学生もいたりと、いろいろ大変だったグループ制作、展示に間に合えるようラストスパート頑張って下さい!!

上記でも書きましたが、この作品は学内D2ギャラリーにて展示されます。

以下展示詳細

「アニメーションコース3年次修了展」

場所:名古屋造形大学 D2ギャラリー

会期:2017年1/5(火)13:00〜1/8(金)17:00 まで

 

宜しければ是非見に来て下さい。

 

先端表現研究室 槻舘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月・10月 最近の出来事 授業風景

こんにちは

芸術祭もおわり、祭りの後の静けさといいますか、物淋しさを感じますね。

それだけすばらしい芸術祭だったのだと思います。

今回は各学年の授業をいろいろ見てきましたので、それぞれ書いていこうと思います。

さて、少し前になりますが3年生の授業をのぞいてきました。

今までの授業で、全体での会議が行われており、そして現在各々での個人作業が行われておりました。

監督、演出の人で話し合ったり、背景の相談をしたりと各自の仕事をしています。

IMG_1598IMG_1596

上の写真は、自分の担当のカットの絵コンテの清書を行っております。

すでに自分の世界状態ですね。

とてもいいと思います!

IMG_1595

中身はこのようになっております、大変そうですねぇ。

コンテはアニメ制作のキモになる所なので頑張ってほしいです。

監督、演出、各担当のみんな頑張って下さい!!

 

続いて、2年生

この授業はコンテンポラリーコースとの合同授業となっています。

Adobe Flash を使用した授業、コンテンポラリーコースとの合同授業というのもあり商業アニメで使用するようなテクニックではなく、切り取った素材を取り込み、動かすというアートアニメーションよりの授業な印象があります。

IMG_9928

 

合同授業ともなると教室もギッシリですね。

IMG_9940

アニメの学生、かわいい女の子を描いてます、仕草や演技でかわいさも変わってきます、どんな仕草や演技をするのでしょうか、完成が楽しみですね。

IMG_9945

コンテンポラリーの学生、絵をかいて取り込むアニメの学生とは違い、写真を切り取っています。

2コース合同授業によって、作品のモチーフや雰囲気等の違いが出るのは面白いですね。

コンテンポラリーの学生はどんな作品を作るのでしょうか、きになります。

 

IMG_9930IMG_9944

 

辻先生によるレクチャーが行われています、みんな真剣に聞いていますね。

IMG_9938

なんだか面白そうな作品が、ひげが似合うかを試しているようです。

どんな作品になるのか予想がつきませんね、完成が楽しみです!

Flashは素材が決まっていれば、すぐにでも動きが見れる印象があります。

その都度出来た動きに感動し、考察していい作品を作っていければいいですね。

 

そしてそして

1年生の授業では、アニメーターの田中達之先生による「パース」についての授業が行われております。

1度目にしたら忘れられない抜群のかっこよさを持つ田中先生の絵はいつ見ても本当にため息が出てしまいます。

そんな田中先生が1年生にパースの基礎についての講義をして下さいました。

IMG_9908

パースを崩さない為のキャラクターの置き方やマンガとアニメーションのパースについての考え方の違いなど、様々な話をしてもらいました。

IMG_9898

また、学生の描いた絵をもとに講義も行われます。

アニメーターの方に直に絵を見てもらう事によって、間違えに気づく事ができ、また正しいかどうか分からない事を正しいと行ってもらえる事はとてもいい経験になったと思います。

IMG_9890

IMG_9922

現役アニメーター田中先生による講義は、1年生にとっても忘れられない授業になったと思います。

なかなか体験できないこの授業、パースについて何が大事か、何をすればいいか考えが深まったと思います、学生もこれから制作する作品に生かして行ってほしいです。

田中先生素晴らしい講義ありがとうございます!!

 

最後に、先週末にあった芸祭の写真を少し紹介します。

あまり写真をとれませんでしたが、アニメコースの学生も模擬店や展示と積極的に参加していました!!

IMG_3320

IMG_3323

IMG_3325

制作したムービーや原画などが展示されていて、展示会場ではスタッフがその場で制作もしていて質問等もすぐにできるようになっていました。この機会にいろんな場面で自分の作品を発表して行ってほしいと思います。

IMG_3327

 

また模擬店では、カステラに洋館を挟んだ「シベリア」というお菓子を売っていました、実際食べさしてもらったのですがめちゃくちゃおいしかったです。

マンガコースの研究員の方が芸祭終わった後も「また食べたい!」と言っていたので間違いないと思います。

自分も来年また出店されていたら買おうと思います。

IMG_3326

!!?学生が「シベリア」の妖精?になっていました笑 ただならぬ雰囲気、、。

他にも写真はないのですが、展示やステージといろいろな面でアニメの学生は参加していていました。

とても楽しい芸祭となったと思います。

来年の芸祭も、いろいろな面で積極的に参加していき楽しい芸祭になばいいとおもいます!

 

それでは長文失礼しました。

先端表現研究室 槻舘

 

 

 

 

 

後期スタート!

こんにちは

季節の変わり目という事で最近風邪がはやってきているなか久しぶりの投稿です。

夏期休暇もおわり、後期の授業がどんどん始まってきました!

大学内も学生がいる事によってにぎわってきております、夏の思い出を語り合っており、楽しいそうです。

さて、授業も始まったという事でさっそく3年生の授業をのぞいてきました。

CIMG3758CIMG3760

何やらさっそく会議が行われておりました。みんな真剣話し合っています。

それもそのはず、後期からは、3年生全体で一つの作品を作るグループワークが始まります。学生各々に役割をふり本格的なアニメ制作がはじまります。これまでいくつかグループワークをやってきていますが、学年全員でのグループワークは初めてになると思います。

CIMG3755

ちなみにコンテは、過去の授業で制作されたものから一つを選び、それに監督や制作進行、背景等の様々な役職がついてきます。今回初めてやる役職もあるのではないでしょうか。

これからの始まるグループ制作でぶつかりあう事や、意見の食い違い様々な事があるかもしれません、一つの作品を多人数で作るのはかなり体力のいる作業になりますが完成まで突っ走ってほしいと思います。

CIMG3767

みんな頑張れ!!

先端表現研究室 槻舘