【前期】一般選抜
クリエイティブ奨学生選考あり
総合的な力と可能性を多角的に評価。培った力を広く試したい方へ。
アドミッションポリシー
<造形学部 造形学科>
名古屋造形大学では、「多様な個性を認めあい、自らの知性と感性を磨く、創造力豊かな人を育成する。また、異なる文化への深い理解力を有するとともに、地域の伝統や文化への共感を持ち、その発展に貢献できる人を育成する」ことを方針として提示している。
求める人物像を以下にまとめ、その内容に従って各選考試験を行っている。
名古屋造形大学では、「多様な個性を認めあい、自らの知性と感性を磨く、創造力豊かな人を育成する。また、異なる文化への深い理解力を有するとともに、地域の伝統や文化への共感を持ち、その発展に貢献できる人を育成する」ことを方針として提示している。
求める人物像を以下にまとめ、その内容に従って各選考試験を行っている。
- 造形分野を専門的に学ぶ上での興味・関心・意欲を持つ人
- 豊かな発想力と高度な造形力を身につけ、次の時代を切り拓こうとする気概のある人
- 自らの個性を伸ばし、他者の個性を尊重する意志のある人
- 地域や社会の文化に積極的に貢献する意志のある人
出願資格
次のいずれかに該当する者、または2025年3月31日までに該当する見込みの者。ただし、留学生の方は出願できません。
■ 共通テスト方式または一般・共通テスト併用方式で受験する場合
上記1〜5のいずれかに該当するもの、または2025年3月31日までに該当する見込みの者で、当該年度の大学入学共通テストの成績請求票を提出できる者。
- 高等学校または中等教育学校を卒業した者。
- 通常の課程による12 年の学校教育を修了した者、または通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者。
- 専修学校の高等課程(修業年限が3 年以上であること。その他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者。
- 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(大学入学資格検定に合格した者を含む)。
- その他文部科学大臣の指定した者。
■ 共通テスト方式または一般・共通テスト併用方式で受験する場合
上記1〜5のいずれかに該当するもの、または2025年3月31日までに該当する見込みの者で、当該年度の大学入学共通テストの成績請求票を提出できる者。
試験日程・内容
観察力を問う「デッサン型」及び、表現力を問う「イメージ表現型」では、実技(鉛筆デッサン/イメージ描写)に選択科目を加えて総合的に判定します。一般方式の「学科型」は選択科目の中から2 科目を選択できます。
また、出願時に提出された「志望理由書」を参考に主体性の評価を行います。「高等学校の調査書(またはそれに代わるもの)」を利用し「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を多面的、総合的に評価します。
また、出願時に提出された「志望理由書」を参考に主体性の評価を行います。「高等学校の調査書(またはそれに代わるもの)」を利用し「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を多面的、総合的に評価します。
第2志望について
全領域を第2志望に設定できます。
第2志望を記入した場合でも検定料は変わりません。
第2志望を記入した場合でも検定料は変わりません。
● 会場:名古屋造形大学
一般方式はデッサン型・イメージ表現型・学科型より1 つ選択して出願してください。
共通テスト方式、一般・共通テスト併用方式はデッサン型、イメージ表現型より1 つ選択して出願してください。
一般方式はデッサン型・イメージ表現型・学科型より1 つ選択して出願してください。
共通テスト方式、一般・共通テスト併用方式はデッサン型、イメージ表現型より1 つ選択して出願してください。
出願期間 | 2025年1月6日(月)~1月21日(火)16時必着 |
試験日 | 2025年1月31日(金) |
合格発表 | 2025年2月14日(金) |
手続期間 | 1次手続期間:2025年2月14日(金)〜2025年2月25日(火) 2次手続期間:2025年2月26日(水)〜2025年3月4日(火) |
試験当日の流れ
※<一般方式><一般・共通テスト併用方式>の「デッサン型」または「イメージ表現型」を受験される方は、出願時に選択科目を「国語・数学・英語」より1科目を選択してください。
※<一般方式>の「学科型」を受験される方は、出願時に選択科目を「国語・数学・英語」より2科目選択して下さい。
※<一般方式>の「学科型」を受験される方は、出願時に選択科目を「国語・数学・英語」より2科目選択して下さい。
一般・共通テスト併用方式について
試験当日に本学で受ける「選択科目(1科目)」と「大学入学共通テスト上位1教科1科目」の結果を比較し、上位の点数を合否判定に利用します。
【大学入学共通テストの結果を利用できる教科・科目一覧】はこちらからご確認いただけます。
【大学入学共通テストの結果を利用できる教科・科目一覧】はこちらからご確認いただけます。
デッサン型
時間 | 内容 | 配点 |
10:00 〜 13:00 | 鉛筆デッサン | 400点 |
15:15 〜 16:15 | 選択科目 (国 or 数 or 英) |
100点 |
合計 | 500点 |
イメージ表現型
時間 | 内容 | 配点 |
10:00 〜 13:00 | イメージ描写 | 400点 |
15:15 〜 16:15 | 選択科目 (国 or 数 or 英) |
100点 |
合計 | 500点 |
※外国人・海外帰国生徒・社会人の受験生は試験内容が異なります。こちらのWebページをご参考ください。
学科型
時間 | 内容 | 配点 |
14:00 ~ 15:00 | 選択科目① (国 or 数 or 英) |
上位科目 400点 残りの科目 100点 |
15:15 〜 16:15 | 選択科目② (国 or 数 or 英) |
|
合計 | 500点 |
<一般方式(学科型)>注意事項
- <一般方式(学科型)>で受験される方は、集合が 13:30です。他の選抜方法とは時間が異なりますのでご注意ください。
- 出願時に、「国語・数学・英語」の中から2 科目選択していただきます。同一科目を選択することはできません。
- 配点は受験された2科目のうち「点数が上位だった科目」を400点、残りのもう1科目を100点とします。
共通テスト方式
デッサン型
時間 | 内容 | 配点 |
10:00 〜 13:00 | 鉛筆デッサン | 400点 |
大学入学共通テストの結果 (上位1教科1科目) |
100点 | |
合計 | 500点 |
イメージ表現型
時間 | 内容 | 配点 |
10:00 〜 13:00 | イメージ描写 | 400点 |
大学入学共通テストの結果 (上位1教科1科目) |
100点 | |
合計 | 500点 |
一般・共通テスト併用方式
デッサン型
時間 | 内容 | 配点 |
10:00 ~ 13:00 | 鉛筆デッサン | 400点 |
15:15 〜 16:15 | ・選択科目(国 or 数 or 英) ・大学入学共通テストの結果 (上位1教科1科目) 点数が上位のどちらか |
100点 |
合計 | 500点 |
イメージ表現型
時間 | 内容 | 配点 |
10:00 ~ 13:00 | イメージ描写 | 400点 |
15:15 〜 16:15 | ・選択科目(国 or 数 or 英) ・大学入学共通テストの結果 (上位1教科1科目) 点数が上位のどちらか |
100点 |
合計 | 500点 |
参考作品・過去問題
参考作品・過去問題をウェブページで掲載しています。
ご自身の受験対策にうまく活用してください。
ご自身の受験対策にうまく活用してください。
出願書類について
出願書類は出願最終日の16時まで受付しております。
以下の「エントリー・出願書類一覧」をよくご確認の上、出願期間内に必ず本学に届くよう早めに準備をして全てまとめて郵送してください。
※出願書類は「必着」です。消印有効ではないのでご注意ください。
※海外帰国生徒・社会人入学者選抜で受験される方は、出願書類が一部異なります。こちらから対象選抜の出願書類をご確認ください。
以下の「エントリー・出願書類一覧」をよくご確認の上、出願期間内に必ず本学に届くよう早めに準備をして全てまとめて郵送してください。
※出願書類は「必着」です。消印有効ではないのでご注意ください。
※海外帰国生徒・社会人入学者選抜で受験される方は、出願書類が一部異なります。こちらから対象選抜の出願書類をご確認ください。
検定料
今年度、複数回受験する場合、2回目は35,000円→15,000円、3回目以降は35,000円→10,000円に割引されます。
出願回数 | 検定料 |
1回目 | 35,000円 |
2回目 | 15,000円 |
3回目 | 10,000円 |
4回目 | 10,000円 |
※総合型選抜・専願のエントリーは出願回数に含まれませんので、ご注意ください。
※検定料の支払は、出願期間内に済ませてください。
※一度お支払いいただいた入学検定料は、いかなる理由があっても返還できません。
※検定料の支払は、出願期間内に済ませてください。
※一度お支払いいただいた入学検定料は、いかなる理由があっても返還できません。
諸注意
出願上の注意
出願書類 |
【第2志望】
|
提出方法 | 出願書類一式を簡易書留速達にて郵送してください。 やむを得ない事情で本学へ持参する場合は、次の時間内に受付けします(事務休止期間を除く)。 ★出願期間内平日(月〜金) 9:00 〜17:00(11:10 〜12:10 は受付けていません。)※最終日は16:00 |
本学が実施する選抜の併願 | 試験日が重複しない選抜は併願できます。 |
内容の変更 | 出願後の志望領域の変更や試験科目等の変更はできません。提出前に必ずご確認ください。 |
試験作品の掲載 | 実技試験作品が参考作品として選出された場合、作者名は公表せずに本学のオープンキャンパスや入学者選抜説明会、入学者選抜要項、Webサイトへの掲載等に使用させていただくことがありますのでご了承ください。使用されたくない場合は、受験後所定の期日までにご連絡ください。連絡のない場合は承諾したものとみなします。 |
他校との併願 | 他校との併願が可能です。 |
身体に障がいがある方 | 身体に障がいがある方は、入学者選抜及び入学後の学習に関わりますので、必ずオープンキャンパスに参加して事前にご相談ください。 |
事務休止期間 | 土・日・祝日はお問合せ等への対応ができません。 また、2024年 8月10日(土)〜8月20日(火)、12月28日(土)〜2025年1月5日(日)の期間もお問合せ等への対応ができません。 |
受験上の注意
受験票 | 試験当日は必ず持参し、試験中は所定の場所に提示してください。 忘れた場合は、会場でスタッフに申し出てください。 |
入構開始時間 | 校内へは集合時間の30分前に入構可能となります。 ※変更となる場合がございます。 |
遅刻限度時間 | 試験開始20分以降の試験会場への入室はできません。 |
服装 | 服装は自由です。 |
昼食 | 必要に応じて適宜、各自でご持参ください。 |
学外での配布物等 | 試験当日、「名城公園駅」及び大学付近で「合否電報」の勧誘を行っている場合がありますが、本学とは一切関係がありません。 |