NZU 共同研究室ブログ

  • ホーム
  • 先生紹介
  • コースブログ

学外フィールドワーク

ブログ

2017年度 学外フィールドワーク 第1回

2017年9月30日(土) 2017年度の第一回フィールドワーク まず最初に訪れたのが琵琶湖湖畔の佐 続きを読む…

投稿者:kyoken-admin 投稿日時:8年7年前
ブログ

学外フィールドワーク 第6回 7月16日(土) フィールドワーク 

7月16日(土) フィールドワーク 2016年度前期のフィールドワーク最終授業が行われた。 午前中は 続きを読む…

投稿者:kyoken-admin 投稿日時:9年7年前
ブログ

学外フィールドワーク 第5回 7月2日(土) 徳川美術館・名古屋城・ボストン美術館

7月2日 第5回フィールドワーク 徳川美術館 名古屋城 ボストン美術館 最初に徳川美術館ジャパンデザ 続きを読む…

投稿者:kyoken-admin 投稿日時:9年7年前
ブログ

学外フィールドワーク 第3回 6月4日(土) 佐川美術館・近江八幡

6月4日 佐川美術館・近江八幡 まず水に浮かぶよう設計された佐川美術館 企画展は大河原邦男展。 平山 続きを読む…

投稿者:kyoken-admin 投稿日時:9年7年前
ブログ

学外フィールドワーク 第2回 5月7日(土) 伊勢神宮

伊勢サミットを目前にした日程になってしまい混雑を心配したのですが ラッキー、道路も神宮も大変すいてい 続きを読む…

投稿者:kyoken-admin 投稿日時:9年7年前
ブログ

学外フィールドワーク 第1回 4月16日(土) きららの森

フィールドワークの第1回授業が実施されました。 愛知県最大級の段戸裏谷原生林「きららの森」へ出かけま 続きを読む…

投稿者:kyoken-admin 投稿日時:9年7年前
ブログ

第5回 学外フィールドワークB 

最後のフィールドワークは飛騨高山。 飛騨高山美術館でまずはルネラリックの噴水が私たちを迎えてくれまし 続きを読む…

投稿者:kyoken-admin 投稿日時:10年7年前
ブログ

第3回 学外フィールドワーク

6月6日フィールドワークは佐川美術館とミホムージアムでした。 佐川美術館は琵琶湖のほとりにあり、琵琶 続きを読む…

投稿者:kyoken-admin 投稿日時:10年7年前
ブログ

第2回 学外フィールドワークB

5月16日(土)第2回学外フィールドワークBが行われました。 名古屋市美術館で若林奮展を見て、 その 続きを読む…

投稿者:kyoken-admin 投稿日時:10年7年前
ブログ

第1回 学外フィールドワークB

4月18日に第1回学外フィールドワークが行われました。 京都国立博物館の企画展『桃山時代の狩野派 永 続きを読む…

投稿者:kyoken-admin 投稿日時:10年7年前

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 次へ
最近の投稿
  • 環境自然文化特殊研究 2019年12月6日
  • 2019年度 第3回フィールドワーク(佐川美術館、ミホ・ミュージアム)
  • 2019年度 第2回フィールドワーク(法隆寺・興福寺)
  • 2019年度 第1回フィールドワーク(メナード美術館・豊田市美術館)
  • 2019自然学 振り返り
カテゴリー
  • ブログ (81)
    • 先生紹介 (7)
    • 学外フィールドワーク (26)
    • 授業紹介 (29)
Count per Day
  • 20604総閲覧数:
  • 1今日の訪問者数:
管理
  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
  • ホーム
  • 先生紹介
  • コースブログ
カテゴリー
  • ブログ
  • 先生紹介
  • 学外フィールドワーク
  • 授業紹介
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 1月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

  • コースブログ
Hestia、作成者: ThemeIsle