三輪 布巳子スタジオ
本スタジオでは、描画ソフト"CLIP STUDIO"をメインで使用し、コミックイラストレーションを中心とした様々な年齢や体格の人物描写、動物からモンスターなど生物描写、植物や建物などの背景描写など、幅広い描写方法を学び、個々の表現を確立するための研究を行います。
学内では、ゲームなどのキャラクターデザイン・コンセプトアートに必要なテクニックとセンスを培う授業が主軸となります。学外の授業では、創作イベント「コミティア」への参加など、実際の現場経験を通し、この分野では何が求められるのか、自分に合った表現は何かをプロデュースする能力の育成、サポートを行います。
近年多彩な分野で活躍の場が広がっている分野となりますが、同時に競争率の高い業界とも言えるでしょう。ですので、高度なデッサン力・魅力的な構図や色彩センスに合わせ、衣装や小物のデザインも重視されますので、描画テクニックは必要不可欠です。それらを養うため、現役のプロのイラストレーターによる直接指導を全スタジオ学生に行います。
将来本気でコミックイラストレーションの仕事をしたい学生のためのゼミであり、卒業生はサイゲームスなどゲーム会社・3Dキャラクター制作会社・デザイン会社等に就職・活躍しています。
学内では、ゲームなどのキャラクターデザイン・コンセプトアートに必要なテクニックとセンスを培う授業が主軸となります。学外の授業では、創作イベント「コミティア」への参加など、実際の現場経験を通し、この分野では何が求められるのか、自分に合った表現は何かをプロデュースする能力の育成、サポートを行います。
近年多彩な分野で活躍の場が広がっている分野となりますが、同時に競争率の高い業界とも言えるでしょう。ですので、高度なデッサン力・魅力的な構図や色彩センスに合わせ、衣装や小物のデザインも重視されますので、描画テクニックは必要不可欠です。それらを養うため、現役のプロのイラストレーターによる直接指導を全スタジオ学生に行います。
将来本気でコミックイラストレーションの仕事をしたい学生のためのゼミであり、卒業生はサイゲームスなどゲーム会社・3Dキャラクター制作会社・デザイン会社等に就職・活躍しています。
キーワード
- イラストレーション
- 挿絵
- キャラクターデザイン
授業内容
2年後期 | 描画ソフトCLIP STUDIOの基礎から応用までを学びながら、様々な年齢や体格の人物・動植物の正確な描き方や表現方法を学ぶ授業、課題を行います。 |
3年前期 | 構図のテクニック、建物など背景の描き方を学ぶ授業と課題を実施。実際のコンセプトや小説をもとにしたキャラクターデザインやカバーイラスト、挿絵制作を通して読み取る能力や表現力の向上を行います。 |
3年後期 | 学外実習コミティアの参加や公募実技を実施し、個々の表現力と自己プロデュース力の向上を目的とした授業・課題を実施します。 |
4年 | これまで学び、研究した内容をもとに、最後の集大成となる卒業制作を行います。 |
プロジェクト・産学官連携
犬山商工会議所「木曽川 桃太郎外伝」のキャラクターデザイン
将来目指す職業
- イラストレーター
- キャラクターデザイナー
- 2Dデザイナー
- アーティスト