CBC翔け!二十歳の記憶展
「CBC 翔け!二十歳の記憶展」とは
次世代の芸術家を発掘・応援することを目的とし、愛知県立芸術大学、名古屋芸術大学、名古屋造形大学の3大学および大学院から選抜された絵画、立体作品を審査し各賞を決定、表彰します。
グランプリ受賞者には、賞金と個展開催の権利が贈呈されます。
※掲載している学年の情報は全て受賞当時のものとなります。
グランプリ受賞者には、賞金と個展開催の権利が贈呈されます。
※掲載している学年の情報は全て受賞当時のものとなります。
第18回 CBC翔け!二十歳の記憶展
第16回 CBC翔け!二十歳の記憶展
- CBC賞/美術コース4年 松葉奈々帆さん
- 審査員特別賞 /美術コース4年 渡辺彩乃さん
第14回 CBC翔け!二十歳の記憶展
- 準グランプリ受賞/洋画コース3年 張 平成さん
- CBC賞/彫刻コース3年 森正 響一さん
- 愛知県教育委員会賞/洋画コース3年 大島 若葉さん
第13回 CBC翔け!二十歳の記憶展
- 準グランプリ受賞/洋画コース4年 廣田竜也さん
第11回 CBC翔け!二十歳の記憶展
グランプリ受賞/洋画コース3年 吉積惟代さん
受賞作品:作品タイトル「黎」 S80号
身近な妹をモデルに、マスクをした人の顔の作品。マスクは体にくっついていて顔を覆っているのに、その中には空間があるという状況に、興味と違和感を抱き、気になっている対象でした。その空気感を出したいと思い、マスクを少し透けているように表現してみました。初めての大きな制作です。技術面では、普段とは違う油でツヤを出したり、奥行きが出るように絵の具の重ね方で色味の表現を変えてみたりしています。みっちり描くことが好きで続けてきましたが、世の中には抽象画の流れが強く、緻密な描写が受け入れられるのか不安でしたが、評価していただき、自信がつきました。
ずっと人を描いてきて、これからも人を描きたい。今後は体にくっついているもの、髪の毛、人の雰囲気・空気感を大切に、身近な、自分と関わりの深い人・もの・風景をモチーフにしていきたいです。
ずっと人を描いてきて、これからも人を描きたい。今後は体にくっついているもの、髪の毛、人の雰囲気・空気感を大切に、身近な、自分と関わりの深い人・もの・風景をモチーフにしていきたいです。
第11回 受賞者一覧
- グランプリ受賞/洋画コース3年 吉積 惟代さん
- 準グランプリ・松坂屋美術画廊賞/洋画コース3年 前嶋 力さん
- 準グランプリ/彫刻コース4年 三谷原 奈々さん
- CBC賞/日本画専攻大学院2年 陳 莜燕さん
第10回 CBC翔け!二十歳の記憶展
グランプリ受賞/洋画コース3年 田中 香里さん
受賞作品
作品タイトル「夢」 S80号(約145cm四方)
作品タイトル「夢」 S80号(約145cm四方)
「夢(む)」はメリーゴーランドから着想を得た馬を描いた油絵で、幻想的な雰囲気を出すための色使いが難しく、制作に4か月かかりました。制作中は、ずっと悩んで考え続けていました。基本的には毎日、アトリエに最終バスまで残って制作しています。家は三重県なので通学に時間がかかりますが、このグランプリ受賞に恥じないよう、卒業までめいっぱい制作したいと思います。
第10回 受賞者一覧
- グランプリ受賞/洋画コース3年 田中 香里さん
- CBC賞/日本画コース3年 天野 華恵さん
- 中日新聞社賞/陶芸コース4年 小沢 慶都くん
- 名古屋市教育委員会賞/日本画コース3年 岩嶋 みゆうさん
第9回 CBC翔け!二十歳の記憶展
グランプリ受賞/洋画専攻大学院2年 長尾 永遠さん
- 準グランプリ/陶芸コース3年 出崎 杏奈さん
- 中日新聞社賞/洋画専攻大学院1年 小嶋 基弘さん
第7回 CBC翔け!二十歳の記憶展
グランプリ受賞/洋画コース4年 宮本 恵さん
- 準グランプリ/陶芸コース3年 鈴木 優作さん
- 中日新聞社賞/日本画専攻大学院2年 飯田 昴子さん
- 愛知県教育委員会賞/陶芸コース3年 西尾 万梨花さん
第6回 CBC翔け!二十歳の記憶展
- 準グランプリ/洋画コース3年 大山 紗智子さん
- 準グランプリ/陶芸コース2年 鈴木 勇作さん
- 中日新聞社賞/洋画専攻大学院2年 太田 郁美さん
- 名古屋市教育委員会賞/洋画専攻 大学院1年 河田 麻奈さん