投稿者「建築・インテリアデザインコース」のアーカイブ

院生1年の阿部このみさん、浅見花織さんが設計競技で金賞❗️

昨日(11月26日)日本建築家協会東海第33回設計競技の2次審査が行なわれ、阿部このみさん、浅見花織さんが見事金賞を獲得しました。提案書のタイトルは「限界のパッチワーク」です。

カテゴリー: 未分類 | 院生1年の阿部このみさん、浅見花織さんが設計競技で金賞❗️ はコメントを受け付けていません。

ベトナム/ハノイ建築大学展示・講演・調査旅行 報告その4

9月15日。晴天。 今日は1日、旧フランス統治時代の建築を巡ります。 午前中、ハノイ建築大学の歴史的建築物保存を研究している先生のご案内で、これから保存整備されていくであろう未補修建築を視察しました。昭和初期に建築され、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | ベトナム/ハノイ建築大学展示・講演・調査旅行 報告その4 はコメントを受け付けていません。

ベトナム/ハノイ建築大学展示・講演・調査旅行 報告その3

9月13日晴天。ベトナム2日目。客室から見るベトナムの街の風景。 今日は明日から開催の展示準備です。模型補修や配置、パネル壁貼など、学生達が頑張ります。 ハノイ建築大学の頼もしい学生達も手伝いに来てくれました! 展示準備 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | ベトナム/ハノイ建築大学展示・講演・調査旅行 報告その3 はコメントを受け付けていません。

エスキース展がありました。

遡りますシリーズ:3 遡ること10月24日。 4年生によるエスキース展がありました。 搬入風景。 エスキース展は、卒制テーマ発表の場です。 これからどんどん詰めていきましょう! 素敵な卒制にしてくださいね〜〜!! 研究室 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | エスキース展がありました。 はコメントを受け付けていません。

芸祭がありました。

遡りますシリーズ:2 遡ること10月7日〜9日。 芸術祭がありました。 今年は例年と違って、前夜祭がありましたね〜。 前夜祭では造形のオヤジたち(先生)の熱いブルースが響き渡っていました。 カッコイーーー!! バスの運転 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 芸祭がありました。 はコメントを受け付けていません。

中間審査がありました。

遡りますシリーズ:1 ごとうです! ブログさぼりすぎました!! 遡ること9月29日。 毎年恒例、 立体・空間系合同の卒業制作中間審査がありました。 今年は例年に比べて、1ヶ月程早く行われました。 他コースの先生に意見を頂 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 中間審査がありました。 はコメントを受け付けていません。

ベトナム/ハノイ建築大学展示・講演・調査旅行 報告その2

        9月12日晴天。朝10時日本セントレア発で空路5時間、ベトナム、ハノイ国際空港へ到着! 近代的な空港で少し安心。無事模型荷物たちも潰れずに出て来ました。現地ではハノイ建築大学の方が熱烈な歓迎で空港までお迎 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | ベトナム/ハノイ建築大学展示・講演・調査旅行 報告その2 はコメントを受け付けていません。

ベトナム/ハノイ建築大学展示・講演・調査旅行 報告その1

建築・インテリアデザインコースでは、9月中旬にベトナム/ハノイ建築大学において名古屋造形大学学生作品展示交流会、および講演会を行いました! (ちなみにハノイ建築大学は、ベトナムで大変優秀な、有名建築大学です!) またこれ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | ベトナム/ハノイ建築大学展示・講演・調査旅行 報告その1 はコメントを受け付けていません。

10月31日ベトナム・ハノイ展示講演調査旅行の打ち上げ会

9月にベトナム・ハノイに行きハノイ建築大学で展示講演ハノイ市内の1900年頃の建築を調査してきました。 一緒に行ったメンバーと打ち上げ会を行いました。 報告展示会は11月14日から行います。 ハノイでは大活躍の陰性のホア … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 10月31日ベトナム・ハノイ展示講演調査旅行の打ち上げ会 はコメントを受け付けていません。

秋晴れのキャンパス

秋晴れのキャンパスです。 推薦入試が終わりました。 受験生の皆さんご苦労様でした。

カテゴリー: 未分類 | 秋晴れのキャンパス はコメントを受け付けていません。