学納金に関する案内
納入期日
学納金は年2回に分けて、前期分と後期分を、原則、口座振替(引落し)にてお納めいただきます。
(口座振替(引落し)の設定ができない方は、振込にてお納めください。)
新入生の方は、入学前に納入いただいておりますので、後期からが対象となります。
(口座振替(引落し)の設定ができない方は、振込にてお納めください。)
新入生の方は、入学前に納入いただいておりますので、後期からが対象となります。
納入期日 | 前期 | 後期 |
口座振替(引き落とし) | 5月6日 ※ | 9月6日 ※ |
銀行振込 | ~5月31日まで | ~9月30日まで |
※ 金融機関の休業日の場合は、翌営業日となります |
口座振替(引落し)
銀行振込
振込期日の2~3週間ほど前に『振込依頼書』を保護者様(大学院生はご本人)宛てに郵送します。
振込手数料は各自でご負担ください。
振込手数料は各自でご負担ください。
給付奨学金制度をご利用の方へ(給付奨学生/審査中も含む)
給付奨学生(審査中を含む)の方は、納入金額が異なることから、学納金納入期日を別途、設けております。
口座振替(引落し)日または、振込期限日の2~3週間ほど前に保護者様宛てにご案内を郵送いたします。
口座振替(引落し)日または、振込期限日の2~3週間ほど前に保護者様宛てにご案内を郵送いたします。
その他
休学者
休学される方は、半期あたり38,000円をお納めいただきます。
内訳
在 籍 料 :30,000円
桃美会費: 6,000円
学生会費: 2,000円
口座振替(引落し)登録がある場合には、口座振替(引落し)で対応します。
内訳
在 籍 料 :30,000円
桃美会費: 6,000円
学生会費: 2,000円
口座振替(引落し)登録がある場合には、口座振替(引落し)で対応します。
留年・卒業延期者
留年された方は、在籍することとなった学年の学納金と同額をお納めいただきます。(口座振替(引落し)登録がある方は、口座振替(引落し)で対応します。)
<卒業延期者の方へ>
卒業延期者の方は、履修登録した単位数に応じて授業料が決定するため、履修登録の確定後に、振込にてお納めいただきます。
『振込依頼書』を保護者様(大学院生はご本人)宛てに郵送いたします。
<卒業延期者の方へ>
卒業延期者の方は、履修登録した単位数に応じて授業料が決定するため、履修登録の確定後に、振込にてお納めいただきます。
『振込依頼書』を保護者様(大学院生はご本人)宛てに郵送いたします。
休学届など各種届出のタイミングによって、学納金等が引落しされることがあります。
その場合、過納分を振込(振込手数料はご負担ください)にて返金させていただきます。あらかじめご了承ください。
その場合、過納分を振込(振込手数料はご負担ください)にて返金させていただきます。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ先 | 名古屋造形大学 事務部・学務課(庶務)担当 |
電話番号 | 052-908-1630 |
対応時間 | 月曜日~金曜日 9時~17時 ※事務休止日を除く |
書類提出先 | 名古屋市北区名城2-4-1 名古屋造形大学 事務部・学務課(庶務)宛 封筒に「〇〇〇〇在中」と明記願います |