教えてクリエイター!バッグ編 〜小粥 幸臣さん〜
今回は美術表現領域 助手(取材当時)の 小粥 幸臣さん のバッグのなかを覗かせてもらいました!
小粥 幸臣
愛知県生まれ、名古屋造形芸術大学 卒業
2019~名古屋造形大学 美術研究室職員
2024~名古屋造形大学 社会交流センター職員
2019 "蚊帳の外" Kaya no Soto (Out of the loop)", Hebel_121, Basel
2017 "Art Obulist 2017 Art obu Art / Little Vehicle" , 大府
2016 "Little Vehicle 2016" , Botão Gallery, 名古屋
"Anagama Project" , アートラボあいち, 名古屋
2010 - 2015 ☆Star gallery, 名古屋
2014 "Little Vehicle" , 信州大学図書館内, 松本
2013 Experimentem amb l'Art, Barcelona, Spain
2011 "NO M RROR", HUP, Den Bosch, Netherlands
Nes Residency, Skagaströnd, Iceland
Webサイトはこちら!
Instagramはこちら!
2019~名古屋造形大学 美術研究室職員
2024~名古屋造形大学 社会交流センター職員
2019 "蚊帳の外" Kaya no Soto (Out of the loop)", Hebel_121, Basel
2017 "Art Obulist 2017 Art obu Art / Little Vehicle" , 大府
2016 "Little Vehicle 2016" , Botão Gallery, 名古屋
"Anagama Project" , アートラボあいち, 名古屋
2010 - 2015 ☆Star gallery, 名古屋
2014 "Little Vehicle" , 信州大学図書館内, 松本
2013 Experimentem amb l'Art, Barcelona, Spain
2011 "NO M RROR", HUP, Den Bosch, Netherlands
Nes Residency, Skagaströnd, Iceland
Webサイトはこちら!
Instagramはこちら!
名古屋造形大学 美術分野の卒業生であり、美術表現領域の助手(取材当時)の小粥さん。
バッグのなかにはマスキングテープやメジャーなど、制作やお仕事にかかせない物のほか、
オシャレでおいしいおやつ、無印良品のエチケットグッズ、ガチャガチャで手に入れたという注目アイテムなど、
日々学生と触れ合う助手さんならではの親しみやすさ、誠実さが感じられるラインナップでした!
バッグのなかにはマスキングテープやメジャーなど、制作やお仕事にかかせない物のほか、
オシャレでおいしいおやつ、無印良品のエチケットグッズ、ガチャガチャで手に入れたという注目アイテムなど、
日々学生と触れ合う助手さんならではの親しみやすさ、誠実さが感じられるラインナップでした!
- 〈財布〉 i ro seの財布。シンプルで気に入ってます。
- 〈ハンドタオル〉 無印良品。必須アイテム。
- 〈携帯充電器〉 こちらも必須アイテム。描いた絵を貼ってます。
- 〈ノートとペン〉 無印良品のノートと、超描きやすいsignoの0.28mmノックペン。
- 〈歯ブラシ〉 無印良品。
- 〈マスキングテープ〉 無印良品。持ち歩いてると意外と便利。
- 〈リップ〉 メンソレータム。必須アイテム。
- 〈ハンドクリーム〉 雑貨屋で買いました。いい匂い。
- 〈プラ袋〉 これが今は1番の必須アイテムですね(笑)IKEAのジップロックに入れて持ち歩いてます。
- 〈お菓子〉 カルディのお菓子大好きです。いただきもののドライイチジク。
- 〈ガラケーのキーホルダー〉 懐かしのガラケー!ガチャガチャで見つけました。僕はこのP900i使ってました。精巧に作られててお気に入りです!
- 〈メジャー〉 ミュージアムショップで買いました。デザインがいい!
- 〈スマホ〉 huawei。そろそろ替え時なんですけどね。
- 〈カバン〉 ポーターのリュック。たくさん入ります。
- 〈本〉 最近、非常勤先生からいただいた尾崎翠の第七官界彷徨(だいななかんかいほうこう)。面白いのでおすすめです。退職された岡田先生最新のオススメ、シャンタラムも面白いですよ。