下宿・周辺施設紹介
<キャンパス移転のご案内>
名古屋造形大学は、2022年4月から、名城公園駅に建設予定の新キャンパスに移転します。
下宿を考えていて、キャンパス移転のタイミングで引っ越しをしたくない方には、大曽根駅周辺がおすすめです。
大曽根駅からだと、小牧キャンパスまで30分少々(JR+スクールバス)、名城公園キャンパスまで6分(地下鉄)でアクセスすることが可能です。
名古屋造形大学は、2022年4月から、名城公園駅に建設予定の新キャンパスに移転します。
下宿を考えていて、キャンパス移転のタイミングで引っ越しをしたくない方には、大曽根駅周辺がおすすめです。
大曽根駅からだと、小牧キャンパスまで30分少々(JR+スクールバス)、名城公園キャンパスまで6分(地下鉄)でアクセスすることが可能です。
下宿(小牧キャンパス・2022年3月まで)
自宅外通学を希望される方へアパート等の賃貸物件のご案内
遠方から本学に入学される皆様に、アパート等の賃貸住宅のご案内をいたします。(大学の公式の下宿先・寮はございません。)
賃貸物件の情報は日々更新されますので、インターネットにて各仲介業者のホームページから賃貸物件をお探しください。資料等をよくご覧になり、希望物件の紹介、斡旋を受けてください。実際に物件の実物を見たうえで契約されること強くお勧めします。
下宿等についてのご相談は、事務部学務担当までご連絡ください。
賃貸物件の情報は日々更新されますので、インターネットにて各仲介業者のホームページから賃貸物件をお探しください。資料等をよくご覧になり、希望物件の紹介、斡旋を受けてください。実際に物件の実物を見たうえで契約されること強くお勧めします。
下宿等についてのご相談は、事務部学務担当までご連絡ください。
賃貸物件の家賃について(春日井・高蔵寺エリア)
構造・間取り・地理的条件・周辺環境・築年数等により様々ですが、おおよそ下記のとおりです。
極端に家賃の安い物件は、それ相応の理由があることがほとんどです。よく確認しましょう。
申込金・手付金・保証金などは、どのようなお金なのかを契約前に必ず仲介業者及び家主に確認してください。一度払うと、基本的には返金されません。
仲介業者から契約を急かされる場合もあるかもしれませんが、物件や業者をよく比較して、慌てず慎重に決断しましょう。
極端に家賃の安い物件は、それ相応の理由があることがほとんどです。よく確認しましょう。
申込金・手付金・保証金などは、どのようなお金なのかを契約前に必ず仲介業者及び家主に確認してください。一度払うと、基本的には返金されません。
仲介業者から契約を急かされる場合もあるかもしれませんが、物件や業者をよく比較して、慌てず慎重に決断しましょう。
アパート・マンション等家賃 | 1K:約30,000~55,000円程度 |
2DK:約50,000~65,000円程度 | |
共益費・管理費 | 建物共用部分の維持・保全等の諸費用で、毎月家賃と一緒に支払います。 約3,000~5,000円程度 |
光熱費・通信 | 水道代は定額、電気とガスは個別に契約を結ぶというケースが多いようです。 インターネット回線が必要な場合は、対応可否や回線速度について契約前に確認しましょう。 |
礼金 | 家主への謝礼金。契約時に支払い、返還されません。 家賃の0~2ヶ月分程度 |
敷金 | 契約時に預け、基本的には退居時に原状回復費等を差し引いて返還されます。 家賃の0~3ヶ月分程度 ※返還額のトラブルを避けるためにも、契約時には、内容を確認しておきましょう。 |
仲介手数料 | 契約を仲介した不動産会社に、支払う手数料。 通常家賃の1ヶ月程度 |
その他ご注意事項
本学は、JR中央本線の春日井駅・高蔵寺駅から直行の本学専用のスクールバス(無料)を運行しています。
途中乗車・下車は出来ませんので、専用バスが発着する春日井・高蔵寺周辺がお勧めです。
本学周辺にも賃貸物件はありますが、近隣に食品等生活必需品を購入するスーパー等がないことに加え、公共交通機関が近くになく、不便な状況にありますのでご注意ください。
途中乗車・下車は出来ませんので、専用バスが発着する春日井・高蔵寺周辺がお勧めです。
本学周辺にも賃貸物件はありますが、近隣に食品等生活必需品を購入するスーパー等がないことに加え、公共交通機関が近くになく、不便な状況にありますのでご注意ください。
近隣エリアの仲介業者
TEL:0568-56-3880
EL:052-452-2251
TEL:0568-82-8150
TEL:0568-82-0050
TEL:050-2016-2125
TEL:0568-82-1010
TEL:0568-56-4656
TEL:0568-51-6668
下宿(名城公園キャンパス・2022年4月以降)
自宅外通学を希望される方へアパート等の賃貸物件のご案内
遠方より本学に入学される皆様に、アパート等の賃貸住宅のご案内をいたします。賃貸物件の情報は日々更新されますので、インターネットにて各仲介業者のホームページから賃貸物件をお探しください。資料等をよくご覧になり、希望物件の紹介、斡旋を受けてください。実際に物件を見たうえで契約されること強くお勧めします。 なお、下宿等の全般についてのお問い合わせは、事務部学務担当までご連絡ください。
おすすめの居住エリアについて
名古屋造形大学 名城公園キャンパスは、地下鉄名城線 名城公園駅から徒歩0分の場所に誕生します。
名古屋の中心部に位置し、名古屋近郊のどこからでも容易にアクセスすることができますが、
閑静な住宅街に位置するため、周辺に商業施設は多くありません。
生活の利便性などを考えると、飲食店やショッピングモールが充実する大曽根駅がおすすめです。地下鉄で4駅、わずか6分で大学へアクセスすることが可能です。
名古屋の中心部に位置し、名古屋近郊のどこからでも容易にアクセスすることができますが、
閑静な住宅街に位置するため、周辺に商業施設は多くありません。
生活の利便性などを考えると、飲食店やショッピングモールが充実する大曽根駅がおすすめです。地下鉄で4駅、わずか6分で大学へアクセスすることが可能です。
近隣エリアの仲介業者
TEL:0066-969-2016(フリーコール)
TEL:052-910-5655
TEL:050-5274-7043
近年流行りのシェアハウス物件はこちら!
近年流行りのシェアハウス物件はこちら!
TEL:050-5274-7043
留学生の方にもおすすめ♪
留学生の方にもおすすめ♪
TEL:0120-93-5606
周辺施設紹介
モノづくりを愛する街へ出て、 芸術文化や造形の伝統を吸収していく。
先人たちのモノづくりを礎に、現在の産業界を築きあげてきた愛知県には、その伝統や歴史などを伝える文化施設が多く、美術館やギャラリーも点在しています。本学はこうした施設を活用し、創造性あふれる学外授業や企画展を行っています。
徳川美術館
名古屋市東区
国宝「源氏物語絵巻」をはじめ尾張徳川家の文化財を収蔵する美術館で、フィールドワーク・博物館実習を実施。本学学生は入館無料。
メナード美術館
愛知県小牧市
国内外の近・現代絵画を中心に所蔵し、さまざまな企画展を開催。本学では公開講座や学外授業を継続して行っています。
国際デザインセンター
名古屋市中区
名古屋のデザイン拠点であり、日本初のスケールを持つ総合的なデザインセンター。本学デザイン分野の公開講座や展覧会を実施。
明治村
愛知県犬山市
明治時代の貴重な建築物、歴史資料を収集・保存・管理する広大な博物館。本学フィールドワーク・博物館実習で活用しています。
名古屋ボストン美術館
名古屋市中区
西洋・東洋美術を中心に、アメリカ・ボストン美術館の誇る傑作を紹介。年2回、企画展を開催しています。本学学生は入館無料。
ノリタケの森
名古屋市西区
陶磁器のノリタケの歴史が学べる施設。本学では学外授業に加えて、教職員がギャラリーを利用して展覧会などを開催しています。
豊田市美術館
愛知県豊田市
国内外の近・現代美術作品を展示。直線を基調にした建築も有名です。本学国際交流展「TRANSIT」なども開催したことがあります。
名古屋市美術館
名古屋市中区
設計は黒川紀章。多彩な企画展を行うほか、伊勢湾周辺にゆかりの作家を中心に地域の美術作品を収集しています。本学フィールドワークを実施。
名古屋市博物館
名古屋市瑞穂区
国宝・重要文化財の公開を指定され、大規模展覧会が行われる歴史系博物館。本学フィールドワーク・博物館実習でも活用。
陶磁資料館
愛知県瀬戸市
歴史的・産業的にも価値の高い陶磁器関連の資料、文化遺産を収集・保存。本学フィールドワーク・博物館実習も行っています。
愛知芸術文化センター
名古屋市東区
愛知県美術館・愛知県芸術劇場・愛知県文化情報センター・愛知県図書館(名城地区)からなる芸術文化の拠点。本学卒展や公開講座で活用。
稲沢市荻須記念美術館
愛知県稲沢市
稲沢市出身でパリを描いた洋画家、荻須高徳の油彩画、水彩画を展示。パリのアトリエも原寸で復元しています。本学博物館実習で活用。
名都美術館
愛知県長久手市
美人画を中心に、近現代のわが国を代表する日本画家の名品を展示。年2回、企画展を開催。
三岸節子記念美術館
愛知県一宮市
洋画家・三岸節子の生家跡に建ち、生涯にわたる作品を展示。土蔵を活かしたアトリエの再現、ヴェネチア風の水路など建物もユニーク。