過去の記録を見る方はこちら→◇5月4月3月2月1月12月11月10月9月8月7月6月  
 
2002年芸術祭開催!
10月18日・19日・20日

TRANSIT2002
名古屋造形←→バウハウス大学

TRANSIT2002国際交流展のホームページができました!今年も皆様のご来場をお待ちしています。
詳細はこちら

名古屋造形芸術大学短期大学部
ビジュアルデザイン研究室

    アーッと驚くアートな祭典!芸祭出展者情報(VD編)  
今年の芸祭のテーマは“アートチャンプルー”。実行委員長の下村さんをはじめ、たくさんのVDの学生が学友会の一員として芸祭のために頑張っています。今年の目玉はなんといってもMAYAMAXX。生で見るライブペインティングがすごく楽しみ!「大変だけどやりがいのある仕事です。期待に答えられるよう頑張ります!」と下村さん。学友会や出展者だけでなく、みんなで楽しい芸祭を作ろう!
●apple【カフェ&バー】
瀧川智子・田中奏彩・野本志乃・徳永恵美・淺井建伍・小保敦司・佐藤俊明・立木範彦・栗田亜樹子・柴山計子
今年で10年目を迎えたVD伝統の店・apple。料理長ケンゴの自慢の料理をどうぞご堪能ください。おすすめのクレープをひとくち食べると気分はHAPPY!そして夜のお楽しみは・・・。オシャレなカフェ&バーappleにみんな来てね!(こわくないよ!)

●ジャガや【ジャガイモ料理】

平井なつ美・前田真美・丸山郁美・綿貫亜美
新ジャガのおいしい季節がやってきました。ほくほくおいしいジャガイモはいかが?ジャガやのイチオシは『ジャガめんたいパン』(フランスパン+ジャガイモ+明太子+マヨネーズ)。ジャガバタのトッピングも多数取り揃えています。ぜひジャガやのいもを食べに来てください。

●郵便葉描販売所【ポストカード】

石原佳代子・伊野恵美子・提髪希世子・杉浦仁美
見てるだけで楽しくなるようなポストカードを販売します。初めての芸祭ですが、自分達も楽しめるようなお店にしたいと思っているので、みなさんよろしくお願いします。

●ラーメン踝【ラーメン】

木村俊介・八重樫雄太・清尾妙子
踝ラーメンは、中国雲南省の麺の魔術師・陳 踝白御用達の養鶏場の主人がまかない食に作っていたスープの味をだいたい再現した感じのしょうゆスープです。陳の死後1043周忌を記念して、独自に研究開発した、踝ラーメンを是非御賞味ください。