グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



卒業生紹介

ホーム >  卒業生紹介 >  イラストレーター >  安藤シオンさん

安藤シオンさん


2019年 イラストレーションデザインコース(現 情報表現領域) 卒業

高校までは絵を習っていましたか?

高校は普通科で、趣味で描いてはいたのですが、特に学校で絵を習っていたわけではありません。大学で絵を学びたいと考えたのは、文化祭の時にTシャツのデザインをして楽しかったので、こういう絵を描くことを仕事にしても良いのかなと思ったからです。
それで、高校3年生の時に画塾へ通い始め、そこの先生が「名古屋造形大学のイラストレーションデザインコース(現 情報表現領域)が良いんじゃない?」と教えて下さったのが、受験した理由です。

なぜ進学に大学を選んだのですか?

専門学校よりも大学の方が自由な時間が持てるので、大学に行きたかったですね。正直…勉強もしたいけど、大学に進学してキャンパスライフを楽しみたい、遊びたいって思っていました(笑)名古屋造形大学も、家が近くて通いやすいし、先生がオススメしてくれたので選択したという感じで…最初はそんなほんの軽い気持ちで進路を選択しました。

どのように制作していますか?

リアルな絵も良いと思うのですが、イラストレーションの世界でしか表現できない、現実ではありえない構図で描くことが面白いんじゃないかなと、そこを重視しながら制作しています。製作期間は一枚大体一ヶ月程で、下描きは無し。描きながら構図を考えています。細かい所は、資料を参考にしながら画面に落とし込んでいく形ですね。

画材は何を使っていますか?

色鉛筆を使って描いています。今でこそ、質感や描き心地が好きなので選んで使っていますが、最初に使い始めた理由は、手軽に使える画材だったからです。絵の具とかだと水とか準備するのが億劫で(笑)こういう細かい絵を描いているから意外だと驚かれるのですが、めんどくさがり屋なんですよね…。

色鉛筆のこだわりを教えて下さい。

ちょっとお高めな色鉛筆は、光沢があり色乗りが良いんです。白背景でも描けるのですが、もっとコントラストを出す為にはどうしたらいいか考え、今は黒の紙を使用しています。

卒業制作について教えて下さい。

B1サイズ作品を横並びに3枚付けた一枚の大作を展示しました。またそれだけではなく、ビジュアルブックとして今までの作品も閲覧していただけるようにしました。

入学してみてどうでしたか?

入った最初の1・2年生は辛かったですね…デザインすることって本当に難しいなと思いました。自分が描きたい絵をただ描くわけじゃないんです。正直、今よりも手を抜いて課題をこなしていました。
でも、今ではイラストレーションはデザイン要素有りきで成り立つものだと思います。具体的に言葉にするのは難しいのですが、細かい部分やちょっとしたズレ、構図の違和感、バランスの良し悪しなどに気付けるようになって、それらを修正しながら描くことができるようになりました。

意外です。やる気が湧いたキッカケなどはあるんですか?

3年生の春にひたすら人に会うことにチャレンジしていたんです。気になるなら、とにかく誰でも会ってみる。そんな時にたまたま学校の外でイラストレーターとしてお仕事をしている方と話す機会あり、仕事に対する考えを聞いたんです。そこから意欲が湧き始め、ちゃんと絵と向き合ってみようと、自分の中でスイッチが入りました。

そのような人とは、どこを通じて知り合ったのですか?

ツイッターなどのSNSで誰でも参加できるイベントのお誘いや、自分が気になる人を探して、講演をやっている時に出向いていました。でも、元々人と会うことが苦手だったので、それを克服したいなと思い行動を始めたんですよ。なのでとにかく恐れず人に会いに行っていました。実際にかなり変な人や怪しい人もいたんですけどね(笑)それも良い経験になったかな。

情報表現領域に向いている人を教えてください。

イラストも好きだけど、デザインも好きな人…ですかね。描くことが好きなだけじゃなくて、それを含めたデザインを学びたい人が良いと思います。デザインを積極的に学んだ方が、出来ることの幅が広がって、個性も出て面白くなるんじゃないかな。

個展を開催されていましたが、どうでしたか?

声かけられたとかではなくて、自発的です。行動力だけが取り柄で…(笑)思い切って一回やってみようかなと場所を借りました。僕が借りたところみたいに、ちゃんと申請さえ出せば使える場所って沢山ありますよ。

今後はどうされるのですか?

展示を通じて課題が沢山見つかりました。まずは自分の絵の魅力をはっきりさせていきたいですね。自分は自分だ!というスタンツで制作しているので明確な目標があるわけではないのですが、もう一段回魅力的な絵にならないとこの上のステージには行けないというのが、最大の課題だと感じています。今はそれらを改善していこうと模索している最中で、卒業後はアルバイトで生活費を稼ぎながら絵を描き続けていきます。どちらかといえばデザイナーというより、作家思考なんだと思います。