投稿者「すえ」のアーカイブ
面接対策講座
今日の午後4時から、C103教室で就職対策としての「面接講座」がありました。 講師は、株式会社毎日コミュニケーションズの入社2年目の方。 学生の皆さんと近い年齢の先輩ながら、とてもベテランの方のような印象でした。 用意さ … 続きを読む
2010年もあとひと月となりました。
12月の事を師走と言いますが, これは先生たちが走り回るくらい 忙しくなるという意味ですよね。 大学でも12月はやはりいろいろ 忙しくなります。学外入試の津会場入試 編入学試験2期と二つの入学試験があります。 入試広報課 … 続きを読む
銀杏のおいしい季節ですね
学長ブログをご覧の皆さんはご存じだと思いますが 名古屋造形大学のキャンパスは紅葉真っ盛りです。 赤・黄・だいだい、いろんな色と形の葉っぱが季節の 移り変わりを感じさせてくれます。 その中でも銀杏(イチョウ)は、食べられる … 続きを読む
陶芸作品展
先週の土曜日に穴窯から窯出しされた作品が、今日からD2・D3ギャラリーで展示されています。 陶芸、工芸、産業・工芸コースの1年生から4年生までの学生と研究生の作品が置かれていました。 器やオブジェなど、個性的でとても大き … 続きを読む
陶芸作品の窯出し
先週の土曜日まで穴窯の中で焼かれていた作品が、今日窯出しされました。 次から次へとどんどん作品が運び出されます。 こんなにたくさんの作品が入っていたのですね。 穴窯で焼く作品の2割ほどは、火がはぜた薪が当たったり、急激な … 続きを読む
入試のこと
8月のAO入試エントリーからはじまり、 11月には3つの推薦入試がありました。 まだ、これからたくさんの入試があるのですが すでに、受験生の方の作品がたくさんたまってきました。 それで、ここのところ作品整理をしているので … 続きを読む
キヤノン株式会社の企業説明会
午後4時から、C401教室で、キヤノン株式会社の説明会がありました。 来られていたのは、デザイン室室長の方と入社2年目の社員の方です。 入社2年目の方は名古屋造形大学の卒業生でした。 聴いていたのは、デザイン系の3年生と … 続きを読む
長野県に出張してきました。
11月18日(木)に諏訪湖の近くにある高校に行ってきました。 とても暖かくて高速道路をドライブするには最高の日でした。 途中の恵那山トンネルは本当に長いトンネルでその長さはなんと 8650メートル!高速で走っているのに5 … 続きを読む
学内の画材店
名古屋造形大学には、学内に画材店があります。 美大ならではですね。 入試広報もいつもお世話になっているシマモト画材さんですが、 受験生の方も、試験会場が大学になっている入試は利用ができます。 試験当日に忘れ物をしても安心 … 続きを読む
ただいま、穴窯で陶芸作品を焼いてます
キャンパス内にある穴窯で昨日から陶芸作品を焼き始めたと聞き、様子を見に行ってきました。 学生と先生が窯につきっきりで、薪をくべています。 昨日から始まって土曜日のお昼まで夜もつきっきりです。 窯の中には、学生が作ったオブ … 続きを読む