投稿者「ジュエリーデザインコース」のアーカイブ

ジュエリーデザインアトリエが技能検定会場に大変身!

本日のジュエリーデザインアトリエは、3級貴金属装身具製作技能検定の会場に大変身。 普段の教室に「愛知県技能検定試験会場」の懸垂幕が緊張感を漂わせています。 技能検定とは…。 「技能検定は職業能力開発促進法に基づき、さまざ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | ジュエリーデザインアトリエが技能検定会場に大変身! はコメントを受け付けていません。

ジュエリーデザインコース展のお知らせ

ジュエリーデザインコースの学生33名が前期から制作致しました作品を展示致します。 是非、ご高覧下さい。                 日時 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | ジュエリーデザインコース展のお知らせ はコメントを受け付けていません。

学外授業「名古屋骨董祭」へ。

12/5はJD1年生と「名古屋骨董祭」の見学です。 「今回の学外授業のテーマは、『温故知新』です。多種多様な物を見ることは、発想の根源となります。骨董品(淘汰されずに残っているもの)はジュエリーのデザインに繋がる様々な要 … 続きを読む

カテゴリー: イベント, 授業風景 | 学外授業「名古屋骨董祭」へ。 はコメントを受け付けていません。

JD2年生「鍛金」の進捗です。

一段と寒さが身にしみる季節になって参りました…。 そんな時は、全身をつかって金槌を振るう「鍛金」ですね。心も体も暖まります! ということで今日は2年生の授業進捗です。 9月のブログをチェックされた方はご存知だと思いますが … 続きを読む

カテゴリー: 授業風景 | JD2年生「鍛金」の進捗です。 はコメントを受け付けていません。

中間審査 10/20(月)

建築・インテリアデザインコース、プロダクトデザインコース、ジュエリーデザインコースの空間・立体系4コース合同の卒業制作中間審査を行いました。         発表3分、講評3分、そ … 続きを読む

カテゴリー: イベント, 授業風景 | 中間審査 10/20(月) はコメントを受け付けていません。

卒業制作の進捗。木下さん編。

卒業制作中間審査を目前に4年生は卒業制作作品の創作活動に勤しんでいます。 今日はJDコース4年の木下さんの進捗をUPです。 シートワックス(ピンク色のロウ)を使ってジュエリーを構成する一部を作成中です。 これらのパーツを … 続きを読む

カテゴリー: 授業風景 | 卒業制作の進捗。木下さん編。 はコメントを受け付けていません。

RPG 名古屋造形大学芸術祭2014、始まってます。

今日は造形大芸術祭2014の2日目です。 JDコースに在籍している学生の模擬店をレポート! JD3年生2名による「たこ焼き屋さん」。 今日はジュエリー制作のバーナーワークで使っているピンセットを千枚通しに持ち替えて大忙し … 続きを読む

カテゴリー: イベント | RPG 名古屋造形大学芸術祭2014、始まってます。 はコメントを受け付けていません。

10月8日の授業終了後…。Let’s take a break.

10月8日の授業終了後のPM7:00頃、ジュエリーデザインのアトリエで、数名の学生が積極的に自主制作に取り組んでいる最中。 ひとりの学生の一言。 「先生、月食はじまってますよ!」 「え。立食?どこで?」 「…。」 技能検 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 10月8日の授業終了後…。Let’s take a break. はコメントを受け付けていません。

中間審査模擬プレゼンを行いました。

ジュエリーデザインコース4年生が、10月中旬に行われます中間審査に向けコース内プレゼンを行いました。本番同様に、C305教室を使用させていただきました。         3年生の学 … 続きを読む

カテゴリー: イベント | 中間審査模擬プレゼンを行いました。 はコメントを受け付けていません。

卒業制作展に向け本格始動です。

卒業制作展に向けて本格的に4年生が活動開始です。 今日は空間・立体系卒業制作展中間審査にて発表するデータを作成している4年生の授業に潜入です。 水曜日は週に一度実施のミーティングの日です。 ついつい一人の世界にこもりがち … 続きを読む

カテゴリー: 授業風景 | 卒業制作展に向け本格始動です。 はコメントを受け付けていません。