Monthly Archives: 1月 2016

4年間の集大成

 

こんにちは!卒展ブログBチームです!!
制作期間も1ヶ月を切り、卒展ももう間近です。いよいよラストスパートに入り大詰め、そして最終確認の段階まで来ました。

今回はアニメーションコース、嶋崎耕平先輩に制作の取材をさせて頂きました!

image

嶋崎先輩は画力もさることながら、動きがとても素晴らしい作品を作られる方です。嶋崎先輩のかっこいい絵が、気持ち良く動いているところを見ると毎回シビれます!
後輩からは憧れと尊敬の先輩ですね!
今回の卒制は文化祭の買い出しのお話を作られているということで、作品についていろいろお話を伺いました。


 

Q 今回の作品のテーマはなんですか?
A 作品のテーマではなく、作品を作る事においての自分の中のテーマになってしまうんですが、一度やっておかなくてはいけない事をやっている。という感じです。ちゃんとレイアウト*を切るとか、今までなあなあで進んできた所を一度きっちりやらなければと思いました。
*レイアウト=1カット(一場面)に必要な背景やキャラを描き込んだもの。カットの設計図になる。

Q 卒制を作るにあたって、何か影響された作品などはありますか?
A ずばりこれといった作品はないのですが、自分が今まで見てきた中で好きな表現や画面を今回の卒制でやりたいです。課題などで消化できなかったので…。上手い人って絵の情報が少なくても、かっこいい画面(絵)になるんですよ。自分もそんなかっこいい画面を目指したいです。あと、今回は特殊なことはやりたくなかったです。そういう事はあえて避けて、商業アニメをやりたかったです。

Q 何故、あえて避けたのですか?
A 卒業制作で実験的な事をするより、普通の事をちゃんと出来るようにしたかったんです。卒業制作じゃなかったら、もっといろいろやりたいですね。

Q ”卒業”制作だからですか?
A そうです。自分にとって”卒業”制作というのは、4年間の総まとめだと思っています。今の自分の実力の確認。そして、その実力をはき出したいです。

Q 制作していて辛い事ってありますか?
A 終わらない。

Q それはすごくよく分かります…笑 逆に楽しい事はありますか?
A 泊まりで制作が多いので、一緒に泊まった人とコミュニケーションが増えるのは楽しいです。作品に対しては調子に乗ってきたり、やろうと思っていた事が出来ると楽しいですね。あと、終わらないのも楽しいよぉ…。

Q 最後に意気込みを聞かせてください!
A やりだしたら、やりきりたいです…!!!

 


真剣な表情で作業をする先輩。

下書きを透かしながら慎重に描き込んでいきます。

作品に対して真摯に取り組む姿は、後輩として見習わなければいけません。
今回インタビューをさせて頂いて勉強になる事がとても多かったです。
嶋崎先輩、ありがとうございました!

今年度のアニメーションコースはセルアニメの他に人形を使ったアニメを作っている先輩もいます。いろいろなバリエーションのアニメが見られそうで今から卒展が待ち遠しいですね!
皆さん、お越しの際には是非アニメーションコースの展示にお立ち寄りください!

大迫力

こんにちは!Cチームです。
今回は日本画コースの井上結香先輩にインタビューしました。

ほわっと柔らかい雰囲気の井上先輩、
穏やかで素敵な笑顔でいつもアトリエのみんなを癒してくれます。

そんな先輩の卒業制作の様子を覗かせてもらいました。

DSC_4350_

大迫力…!!
150号という大きなサイズのこの作品。
現在も制作真っ最中だそうですが、今の時点ですごい迫力です!
早速、作品について伺いたいと思います。

Q.作品のタイトルとその理由を教えてください。
Aタイトルは「刻む」です。サイの〝皺の多さ″と、さっきの設定でお話しした
〝時が刻んでいく″という二つのイメージからつけました。

Q.作品のコンセプトを教えてください。
A.〝昔、戦いに出ていたサイ″という設定があります。
今はもう年老いて、戦いに出ることもなくなり、寝転がって休んでいるというイメージで描きました。

Q.作品のこだわりを教えてください。
A.一番表現したかったのはサイの力強さです。
動物園で見たときにすごく大きくて、その印象を画面に大きく描くことで表現しました。
それと、このサイはヨロイサイという種類なので、表面のボコボコした感じを出したいと思い、盛り上げの技法を使いました。
他にも揉み紙や、箔を貼ったり焼いたりなどのいろいろな日本画の技法を使っています。

 

Q.制作過程を教えてください。
A.
IMG_3181
(右上:サイの模型、右下:小下図、左:小下図に色付けしたもの)

 

DSC_4341

 

実際に動物園に行き、撮った写真を参考にしながら小下図を描きます。
それをコピーしたものに何枚か色を付けて、色違いのものの中から、
最終的にサイのイメージに近い青っぽいものを選びました。

IMG_3169
​​(大下図:作品と同じサイズの下図)

次に大下図を描くんですけど、作品が正面からの構図だったので奥行がわかりにくく、
簡易的に模型を作ったりしてイメージを膨らませました。
その次に本制作(展示する作品)にとりかかります。

Q,サイをモチーフに選んだ理由を教えてください。
A.動物園でサイが寝ころがって水浴びをしているところを見て、
それが恐竜のステゴサウルスみたいに見えてかっこいいなと思ったのがきっかけでした。

Q.後輩に向けてメッセージをお願いします。
A.今までにない大きさのものを制作すると思うので、それを楽しんで欲しいなと思います。
一生に一度あるかないかなので、頑張ってください!

Q.最後に読者にメッセージをお願いします。
A.四年間大学で勉強してきた集大成なので、是非実際に見ていただきたいです。
まだまだ未熟ですが、よろしくお願いいたします。

 

作品の裏設定や作品が完成するまでの経緯を知ることで、より深く作品を楽しむことができるなぁと思いました。
完成作品が見られる卒展は2月16日(火)から始まります。待ち遠しいですね!

井上先輩、ご協力いただきありがとうございました!

それでは引き続き、卒展ブログをよろしくお願いします!

あと1ヶ月!

おはようございます!Bチームです!!

卒展まで1ヶ月を切ってきました|д゚)!

 

今回はマンガコースのつのみぞ子(P.N.)先輩にお話を伺いました!

つの先輩はコミックゼノン(徳間書店)で漫画賞を受賞されるなど、

バリバリ活躍されている後輩憧れの先輩です!

マンガコースブログ

 

卒展では描き下ろしの短編集を発表されるとのことで、

今はその制作の真っ最中でした!

ユニークな舞台設定が魅力のつの先輩!今回の内容は・・・

「宇宙で野菜を作るアラサー女子4人の話」!?気になります!!

一番大変だったのはネーム(話作り)で、納得いくまで何度も

リテイクを重ねたそうです。

スクリーンショット (1)

卒展に向けての意気込みを伺うと、

「今年の4年生は1人ひとりが個性的で、それぞれに良さを持っています。

どれを見ても面白いと思います!」と力強いお言葉を頂きました!!

 

マンガコースの展示は漫画作品は勿論、超特大ポスターや等身大パネルが並び見応え十分!!今から楽しみで仕方ありません!!

卒展は2月16日解禁です!!!

 

 

汗の表現

年が明けてだいぶ経ちましたが、
あけましておめでとうございます!

Cチームです!年が明けてだんだん卒展が迫ってきていますね。
それと同時に4年生の卒業も近づいてきて寂しくなります…。

しかし!新年早々落ち込んでもいられないので、
卒展を盛り上げるために今日も元気に更新していきますよ!!
さて、今回は、漫画コースの安藤優(ペンネーム)さんに取材をさせていただきました。

安藤さんの「アセクサイクルシチカ」という作品は、
第25回シンマン賞でストーリー部門月刊ベスト賞+準入選+初投稿賞のトリプル受賞を果たしています。ヤングジャンプに作品が掲載された実力派…!

そんな安藤さんの作品についてQ&A方式で取材しました。

Q.作品の製作期間を教えてください。
A.原稿の制作は2ヶ月くらいです。作品用ポスターは1週間で制作し、パネルは3日で制作しました。

Q.作品のこだわりを教えてください。
A.男性の夏の楽しみでもある、女子高生の”濡れたシャツ”を是非堪能していただけたら!と思います(笑)

Q.夏を題材にした理由は?
A.3年の秋頃に講義に遅刻してしまいそうになった時、走ったら背中がぬれる位の汗をかいてしまい、汗をかくことに恥ずかしいと思ったところから「これはネタになるな!」と思いました。

Q.登場人物のモデルは?
A.モデルは僕自身です!汗で髪がぬれた時、服が濡れたとき等、自分自身を参考にしながら描いています。

DSC_4293

Q.作品で自分の気に入っているところはありますか?
A.女の子の恥じらっている姿です!!

Q.今後はどんな作品をつくりたいですか?
A.しばらくはヤングジャンプで、女の子のフェチズムについての描かれた漫画を描いていきたいと思っています。

Q.後輩に向けてひとことお願いします。
A.よく石川先生もおっしゃっていると思いますが、自分の周りをよく観察して、客観視をして作家としてのアンテナを張っていましょう。

アイデアやストーリーの発想が出てくるのは意外なところなのだなあと驚きました…。日常の出来事を面白く発展させて人に伝えることができるのは素晴らしいですね。

安藤さん、ご協力いただき、ありがとうございました。

ヤングジャンプの本誌で作品をすでに読んだ人もそうでない人も、ぜひ卒展でお手にとって読んでもらいたいです!
フェチズムあふれる作品ですが意外にも女の子の読者も楽しめるかも…?と思います!

では、そろそろお別れです!どんどん寒くなってきていますが、
皆さん風邪など引かないよう体調に気を付けてお過ごしください。

そして、卒展ブログと卒展を楽しみに待っていてくださいね!