編入学・転入学 選抜
今年度の編入学・転入学選抜は終了いたしました。
お知らせ
新型コロナウイルスの関係により、国の方針次第では内容や日程に変更が出る場合がございます。
変更となった場合は、こちらにて更新させていただきます。
変更となった場合は、こちらにて更新させていただきます。
編入・転入学選抜要項 資料請求について
現在、入試要項の資料発送受付を停止しております。
入試要項の内容は以下のPDFをご確認頂くか、Webサイトをご確認願います。
出願はインターネット出願よりお申し込みください。
不明点があれば入試・広報センターまでお問い合わせください。
入試・広報センター TEL:0120-977-980
入試要項の内容は以下のPDFをご確認頂くか、Webサイトをご確認願います。
出願はインターネット出願よりお申し込みください。
不明点があれば入試・広報センターまでお問い合わせください。
入試・広報センター TEL:0120-977-980
募集専攻・人数
募集人数:若干名
2021年度 2年次編入学・転入学
造形研究科 造形専攻 |
造形学部 | 美術表現領域 |
映像文学領域 | ||
地域社会圏領域 | ||
空間作法領域 | ||
情報表現領域 |
2021年度 3年次編入学・転入学
造形研究科 造形専攻 |
造形学科 | 美術(日本画・洋画・彫刻・コンテンポラリーアート)コース |
アニメーション・CG コース | ||
マンガコース | ||
グラフィックデザインコース | ||
イラストレーションデザインコース | ||
メディアデザインコース | ||
建築・インテリアデザインコース | ||
ライフデザインコース | ||
ジュエリーデザインコース |
スケジュール
試験日程・会場
試験日程 | 2021年2月25日(木) |
試験会場 | 名古屋造形大学 |
出願期間
出願期間 | 合格発表日 | 手続期間 |
2021年 1月5日(月)- 2月12日(金)(必着) |
2021年 2月27日(土) |
2020年 2月28日(日)- 3月13日(土) |
選考方法
【当日の流れ・配点】集合時間 9:30
時間 | 科目等 | 配点 | 実施条件等 | |
9:30 | 集合時間 | ー | 時間厳守 ※美術表現領域・美術コースの受験生は9:30~10:00の間に持参作品を提出し設営する。 |
|
10:30~12:00 (90分) |
小論文 | 100点 | 外国人のみ辞書・電子辞書持込可 | |
13:30~ | 持参作品またはポートフォリオ審査 | 200点 | 美術表現領域・美術コースの場合は持参作品+ポートフォリオ審査。 上記以外の領域・コースの場合はポートフォリオ審査。 |
|
面接 | 100点 |
※集合場所は学内に掲示します。
※いずれも30分以上遅刻した場合は、受験資格を失います。
※いずれも30分以上遅刻した場合は、受験資格を失います。
【ポートフォリオ・持参作品について】
作品証明書を添付し、 ポートフォリオ/ 持参作品が受験生本人の作品であることを証明すること。
※提出したポートフォリオ / 持参作品は、面接終了後、各自の責任で搬出すること。
※ポートフォリオはアナログ(冊子・ファイル)でも、デジタルデータでも構いません。
※デジタルデータで持参する場合は、事前に入試・広報センターに相談すること。
※デジタルデータを表示する媒体(ノートPC・タブレットなど)は各自で持参すること。
※提出したポートフォリオ / 持参作品は、面接終了後、各自の責任で搬出すること。
※ポートフォリオはアナログ(冊子・ファイル)でも、デジタルデータでも構いません。
※デジタルデータで持参する場合は、事前に入試・広報センターに相談すること。
※デジタルデータを表示する媒体(ノートPC・タブレットなど)は各自で持参すること。
2年次編入学・転入学 | |
美術表現領域 | 出願時にポートフォリオを提出、試験当日に作品を持参すること。 ポートフォリオ:過去に制作した作品(希望領域の分野に関わるもの)をまとめた作品集 作品:2020年4月以降に制作したもの 平面作品:30号以内 立体作品:D30㎝×W30㎝×H30㎝以内(マケット又は、小品とする) |
地域社会圏領域 | 出願時にポートフォリオを提出すること。 ポートフォリオ:過去に制作した作品(希望領域の分野に関わるもの)をまとめた作品集 ・A3サイズで制作すること ・模型の作品画像を含むこと ※作品持参は不可 |
映像文学領域 空間作法領域 情報表現領域 |
出願時にポートフォリオを提出すること。 ポートフォリオ:過去に制作した作品(希望領域の分野に関わるもの)をまとめた作品集 サイズ・形式は問いません。 ※作品持参は不可 |
3年次編入学・転入学 | |
美術コース | 出願時にポートフォリオを提出、試験当日に作品を持参すること。 ポートフォリオ:過去に制作した作品(希望コースの分野に関わるもの)をまとめた作品集 作品:2020年4月以降に制作したもの 平面作品:30号以内 立体作品:D30㎝×W30㎝×H30㎝以内(マケット又は、小品とする) |
建築・ インテリアデザインコース |
出願時にポートフォリオを提出すること。 ポートフォリオ:過去に制作した作品(希望コースの分野に関わるもの)をまとめた作品集 ・A3サイズで制作すること ・模型の作品画像を含むこと ※作品持参は不可 |
アニメーション・CGコース マンガコース グラフィックデザインコース イラストレーションデザインコース メディアデザインコース ライフデザインコース ジュエリーデザインコース |
出願時にポートフォリオを提出すること。 ポートフォリオ:過去に制作した作品(希望コースの分野に関わるもの)をまとめた作品集 サイズ・形式は問いません。 ※作品持参は不可 |
出願書類について
インターネット出願を行った後、各自以下より必要な書類をダウンロードし、出願書類と同封して提出願います。所定用紙を下記よりダウンロードしてご使用ください。また、外国人の方で受験を希望する場合、追加書類が多く必要となります。ご注意ください。
出願資格
2年次編入学・転入学試験
※「編入学 出願資格(5)」「転入学 出願資格(2)」によって出願する者は事前にお問い合わせください。
試験区分 | 出願資格 |
2年次編入学試験 | 次のいずれかに該当する者。
|
2年次転入学試験 | 次のいずれかに該当する者。
|
3年次編入学・転入学試験
試験区分 | 出願資格 |
3年次編入学試験 | 次のいずれかに該当する者。
|
3年次転入学試験 | 次のいずれかに該当する者。
|
【編入学・転入学後の単位認定について】
編入学・転入学後は出身大学・短期大学等で修得した単位の全部、または一部を本学の卒業要件単位として認定しますが、 出身学校における単位の修得状況によっては、認定し得る単位が限定される場合があります。
このような場合には編入学・転入学しても、最短修業年数で卒業できない場合があります。
出願前に単位認定に関する相談を行っておりますので、お問い合わせください。
編入学・転入学後は出身大学・短期大学等で修得した単位の全部、または一部を本学の卒業要件単位として認定しますが、 出身学校における単位の修得状況によっては、認定し得る単位が限定される場合があります。
このような場合には編入学・転入学しても、最短修業年数で卒業できない場合があります。
出願前に単位認定に関する相談を行っておりますので、お問い合わせください。