交流展示プロジェクト「わざわざ まじまじ」
交流展示プロジェクト
わざわざ まじまじ
わざわざ まじまじ
【会 期】
11⽉12⽇(⽔)〜14⽇(金) / 17⽇(月)〜30⽇(⽇)
※11⽉15⽇(土)・16⽇(日)休館
平 ⽇:11:00〜18:00
⼟・⽇:13:00〜18:00
【会 場】
名古屋造形大学ギャラリー
〒462-8545 愛知県名古屋市北区名城2-4-1
名古屋造形大学 1F南側
【入場料】
無料
11⽉12⽇(⽔)〜14⽇(金) / 17⽇(月)〜30⽇(⽇)
※11⽉15⽇(土)・16⽇(日)休館
平 ⽇:11:00〜18:00
⼟・⽇:13:00〜18:00
【会 場】
名古屋造形大学ギャラリー
〒462-8545 愛知県名古屋市北区名城2-4-1
名古屋造形大学 1F南側
【入場料】
無料
【メンバー】
愛知県立芸術大学
勝⾒美吹
中根光駿
名古屋芸術大学
鈴村莉⼦
髙濱大⼼
名古屋造形大学
チームつかもと
⼭本奈知
チラシデザイン 伊藤翔太
【Instagram】
@wazawaza_majimaji
愛知県立芸術大学
勝⾒美吹
中根光駿
名古屋芸術大学
鈴村莉⼦
髙濱大⼼
名古屋造形大学
チームつかもと
⼭本奈知
チラシデザイン 伊藤翔太
【Instagram】
@wazawaza_majimaji
展示について
ときどき わざわざ まざる
ドキドキ しながら まじまじ みてる
ざわざわ してる チラチラ さぐる
はらはら つくる
こんこん つもる
ぐつぐつ にえて もぐもぐ たべる
ごろごろ したら
いよいよ バタバタ ばったり あって
またまた まざる?
ドキドキ しながら まじまじ みてる
ざわざわ してる チラチラ さぐる
はらはら つくる
こんこん つもる
ぐつぐつ にえて もぐもぐ たべる
ごろごろ したら
いよいよ バタバタ ばったり あって
またまた まざる?
今回の展示では、6 人の異なる背景を持つ表現者が集まり、「まざる」ことそのものをテーマに展覧会を作り上げます。 誰もがゆっくりと滞在しながら、 作品や他者と向き合える空間を用意し、 来場者や作家同士による制作を通じた交流の場も設けます。ただ観るだけでなく、参加し、体験することができるのです。
SNS などで手軽に交流ができるこの時代に、わざわざ足を運んで集まり、 展示を作り上げてきた 6 人。あなたもこの展示をわざわざ観に来て、考えて、話して、わざわざ交じっていってください。
混ざるのではなく、交ざる。
それは、違いを尊重しながら関わり合うことです。ただの交流ではなく、異なる考えを持つ人とともに生きるということ。
それこそが、いま私たちにできることではないでしょうか。
トークイベント
「珈琲が透明になるころ」
11月13日(木) 16:00〜17:00
オープニングでは来場された方にコーヒーを振る舞います。トークでは、本展に出品している学生が、展覧会が出来上がるまでに取り組んできたことについて話します。珈琲が透明になることは普通ありえませんが、そんな不思議が少しずつ立ち上がってきた時間を、どうぞご一緒にお楽しみください。
※トークイベント後も会場でオープニングイベントが行われています。
11月13日(木) 16:00〜17:00
オープニングでは来場された方にコーヒーを振る舞います。トークでは、本展に出品している学生が、展覧会が出来上がるまでに取り組んできたことについて話します。珈琲が透明になることは普通ありえませんが、そんな不思議が少しずつ立ち上がってきた時間を、どうぞご一緒にお楽しみください。
※トークイベント後も会場でオープニングイベントが行われています。
ワークショップ
「土俵の上で」
土俵の上で、勝負につける輪っかを作ります。
作られた輪っかは作品の一部になります。
※日程など詳細は、随時Instagramのアカウント(@wazawaza_majimaji)にてお知らせいたします。
土俵の上で、勝負につける輪っかを作ります。
作られた輪っかは作品の一部になります。
※日程など詳細は、随時Instagramのアカウント(@wazawaza_majimaji)にてお知らせいたします。