今日、就職活動をする学生のための「ポートフォリオ制作講座」がありました。
この講座は上級用で、今週と来週にわたって2回行われます。
大学はまだ夏期休暇中ですが、3年生を中心にたくさんの参加者がありました。
企画職・デザイン職などを希望する学生にとって、ポートフォリオは自分の感性を知ってもらえる大切なもの。
講師の先生曰く、ただ自分の作品をファイリングするだけではダメなのだそうです。
受講していた学生達は、熱心に先輩のポートフォリオを研究しながら、どのようにすればより魅力的なものになるか真剣な表情で考えていました。
みなさん、希望の就職先が見つかるといいですね。
頑張ってくださいね。
ポートフォリオ制作講座
AO入試のエントリー受付始まりました。
本日より、AO入試のエントリー受付が始まりました。
8月20日(金)の消印有効です。
AO入試は、8月28日(土)と29日(日)の2日間に全コースで実施します。
コースによって内容が違いますが、おおまかにレポート型とワークショップ型の2つに分かれています。
レポート型:事前にレポートを作成してエントリー時に提出。
そのレポートをもとに面接を実施(8月28日 1日のみ)。
対象コースは、建築デザインコース・インテリアデザインコース。
ワークショップ型:コース別ワークショップと面接(8月28日・29日の2日間)。
対象コースは、日本画コース・洋画コース・彫刻コース・陶芸コース・
コンテンポラリーアートコース・アニメーションコース・マンガコース・
視覚伝達デザインコース・イラストレーションデザインコース・デジタ
ルメディアデザインコース・プロダクトデザインコース・ジュエリーデザ
インコース。
エントリーの段階では、検定料もかからず、専願でなくて構いませんよ。
詳細はAO入試要項をご覧くださいね。
AO入試をお考えの方に入試要項をお送りしています。
必要な方は下記までご連絡ください。
NZUオンライン資料請求 https://www.nzu.ac.jp/etc/request/
フリーダイヤル:0120-977-980
(8月11日~8月19日を除く、平日9時~17時)
夏休み、相談会情報☆
毎日暑いですね。
夏休み、いかがお過ごしですか?
名古屋造形大学は、各地の芸術系相談会に参加しています。
もう参加して下さった方も多くいらっしゃると思いますが、
美大への進学を考えている人は、是非名古屋造形のブースにお越しください。
☆美大って何ができるの?
☆名古屋ってどんなところ?
☆わたしのやりたいことは、どこのコースで出来るの?
☆受験勉強は何をしたらいいの?
などなど、進学にあたって気になるコトってたくさんあると思います。
ぜひ、名古屋造形の教員とお話ししてください。
7月31日(土)鹿児島 鹿児島県青少年会館 13:00~16:00
8月 2日(月)広島 広島国際会議場B2 ダリア 12:00~17:00
8月 6日(金)札幌 サッポロファクトリーホール 13:00~18:00
また9月18日(土)・19日(日)はオープンキャンパスです。
実際のキャンパスへもお越しくださいね。
7月のオープンキャンパス
今日と明日、オープンキャンパスを開催しています。
今回は、1年の中でも大きなイベントで、コースの授業内容を知ってもらえるようなたくさんの体験講座をご用意しています。
名古屋造形の学生も体験講座を手伝ってくれていて、高校生の皆さんととても楽しそうに話していました。
遠くは、北海道、宮城、熊本、徳島、千葉、山梨などからもはるばる参加していただきました。
暑い中、お越しくださった皆様、本当にありがとうございます。
明日も開催しています。
ぜひ、名古屋造形を見に来てくださいね!
産業・工芸コースの講評会
ただいま、産業・工芸コース4年次の「卒業制作コンセプトイメージ展」がD1ギャラリーで行われています。
この日は3、4限の授業で講評会がありました。
学生達は、順番に1人ずつ作品の説明をし、それに対する質問や講評を教員が行い、他の学生達はそれを聞いていました。
第3の緊急車両や結婚式の化粧品、ランプシェードや陶芸など、卒業制作に向けて様々なテーマがありました。
休み時間に観ていたら、学生さんが声をかけてくれました。
卒業制作はどのようなものを作るのか、工程やいつから取りかかるのかなど
説明してくれました。
卒展楽しみにしています。がんばってくださいね。
前期の授業ももうまもなく終わります。
コースでは、学内外で前期修了展を行っていたり、講評会をしているところが多く、授業のまとめを観るようで楽しいです。
「産業・工芸イメージコンセプト展」は、7月23日(金)午後4時まで。
是非足を運んでくださいね。
松井和弘展が始まりました。
紫陽花の季節です
今日は出勤の時、激しい雨が降っていて怖かったです。
小さな車なので、水溜りで車が動かなくなったら・・・
と思って不安でした。
今は一転、小牧の天気はなかなか良いです。
道端に咲いている紫陽花も美しいですね。
今日はこの季節ならではのきれいなお菓子を頂きました。
これからいただきます!
6月のオープンキャンパス無事終了しました。
今日、オープンキャンパスを行いました。
6月に行なうのは初めてでしたが、天候が悪かったにも関わらず、遠方からたくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
AO入試の説明や体験講座などもご参加いただけましたでしょうか?
次回は、7月24日(土)、25日(日)に開催します。
25日(日)は、今回同様、津・浜松・岐阜からバスが出ますよ♪
今回参加できなかった方、次も参加されたい方、是非お待ちしています。
オープンキャンパス来てください☆
梅雨時にはじめて行う6月のオープンキャンパス。
天候が心配ですが、みなさん、ぜひぜひ楽しみにして来てください。
バスも用意しておりますが、駐車場がありますので
自家用車で来ていただいても大丈夫です。
受験生だけでなく、ご家族の方にもご参加いただけます。
キャンパスでは、職員みんなで準備を進めています。
明日(19日)は土曜日ですので、ご質問等は9:00~13:00に
入試広報課へお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-977-980
オープンキャンパス体験講座案内⑤
名古屋もついに入梅して、涼しいようでムシムシする、
6月らしい天気になりました。
今度の日曜日(20日)はオープンキャンパスです。
みなさんキャンパスの様子、入試について、色々知ってください。
今日はプロダクトデザインコースとジュエリーデザインコースが行う
6月のオープンキャンパスの体験講座の紹介をします。
「ケータイのデザインという仕事」11:30~12:00
携帯電話のデザイナ-として活躍しているプロダクトデザインコースの講師が
ケータイデザインとプロダクトデザインの紹介をします。
「ケータイのモックアップを作ってみよう」13:00~16:00
ウレタン・スプレー・紙を使って携帯電話の模型を作ります。
同じ部屋で同時に
「食のデザインを考えよう」10:30~16:00(11:30~12:30を除く)
も行います。内容はコーヒーにまつわるプロダクトについてです。
コーヒーを飲むことも出来ますよ。
ジュエリーデザインコースでは「シルバーリング制作」をします。
デザインから加工まで丁寧な指導を受けることが出来ますよ。
ジュエリーデザインコースの受験を考えている人は
入試相談とあわせて体験してみてください。
受付10:00 120分
13:30 120分