未分類」カテゴリーアーカイブ

夏休みは楽しいぞ!

課題は今度の月曜日29日が最終提出の日です。 学生の皆さんはこの日を乗り越えて夏休みがやって来ます。 学生の夏休みは、慣習や怠惰や因習や規則から逃れて、「大きな枠組み」を見つけに外部組織や学校、実際の現場などのワークショ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | 夏休みは楽しいぞ! はコメントを受け付けていません。

夢多く悩み多き高校生の皆さんを迎えて。

7月13日、14日の猛暑の中オープンキャンパスにたくさんの高校生、ご父兄の皆様においで頂きまして、ありがとうございました。中には高校2年生からなんどもオープンキャンパスに来て大学の雰囲気を確かめている方もいて感心いたしま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: | 夢多く悩み多き高校生の皆さんを迎えて。 はコメントを受け付けていません。

1年生製図追い込み中!

1年生は23日提出に向かって追い込みです。課題は明治村にあるフランクロイドライトの帝国ホテルエントランス図面のコピー。複雑な図面に面食らいながらも最後の追い込みに入っています。 2年生、3年生の提出講評は29日に決定。合 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年生製図追い込み中! はコメントを受け付けていません。

7月のオープンキャンパスがやって来ます。

建築インテリアコースの学生は前期課題の締切に向かって毎日遅くまで制作を行っています。1年生は大学生最初の課題の締切、2年生は最初の本格的設計課題「住宅」のまとめ、3年生建築は規模の大きい「小学校」、インテリアは「レストラ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 7月のオープンキャンパスがやって来ます。 はコメントを受け付けていません。

建築インテリアコース担当教授作品雑誌掲載のお知らせ

建築インテリアコース担当の西倉教授の作品がイタリアのデザイン雑誌「domus5月号」に掲載されました。掲載作品は、京急高架下施設計画の一貫として設計した多目的木製広場「かいだん広場」です。ヨコハマ市民まち普請事業コンテス … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 建築インテリアコース担当教授作品雑誌掲載のお知らせ はコメントを受け付けていません。

オープンキャンパス2日目

昨日、今日はオープンキャンパスで学内が賑わっています。建築インテリアコースではおしゃべりしながらスケッチするスケッチチャットやペーパークラフトで世界の建築をつくるワークショップが行われています。入試のいろいろな説明や入学 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | オープンキャンパス2日目 はコメントを受け付けていません。

教育実習を参観しに行きました。

昨日、母校の高校へ教育実習に行っている4年生伊藤心君の授業を参観しにいって来ました。事務室に伺い挨拶をすると所用のため外出なさった校長先生のかわりに教頭先生がおいでくださりしばし面談しました。「夜遅くまで授業の準備を熱心 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 教育実習を参観しに行きました。 はコメントを受け付けていません。

15日(土)16日(日)オープンキャンパスです。

今度の土曜日、日曜日名古屋造形大学はオープンキャンパスです。 建築インテリアコースでは、 「スケッチチャット」〜絵を描きながらお話しよう。 「世界の美しい建築を作ろう」〜ペーパークラフトで建築模型を作ります。 などのワー … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 15日(土)16日(日)オープンキャンパスです。 はコメントを受け付けていません。

2年生3年生課題合同中間発表会

30日の4年生につづいて2年生3年生の合同の中間発表会がありました。2年生は初めての本格的設計課題として「住宅の設計」に取り組んでいます。初めてにしてはなかなか難しい敷地が設定されていますが、各人個性ある提案をしていまし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 2年生3年生課題合同中間発表会 はコメントを受け付けていません。

前期折り返し時期

6月に入りました。 名古屋造形大学は前期後期の2期制を取っています。 6月初めは、前期課題の折り返し点になり、各学年とも課題中間発表があります。課題中間発表は様々な条件整理や事例調査を経て各人の案の可能性を模索するのに重 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 前期折り返し時期 はコメントを受け付けていません。