投稿者「すえ」のアーカイブ
クリスマスも終わって
卒業制作に追われている学生が疲れています。 追い込みで活気があるというより、青ざめている・・・? 洋画の4年アトリエも空気が重い。 大作があちこちに立ててある迷路のような空間で、 ぐったりしている学生達。 ブログの写真撮 … 続きを読む
じゃこ
土曜日はクラブイラストレーションNZUの展覧会を見に、 大曽根に行きました。 3、4年生の作品はやっぱりレベル高い。 1年生はまだ「好きで描いている」ところから抜けていない感が。 でもこれからが楽しみです。 … 続きを読む
木工室では
今の時期はどこの工房も 卒業制作に取り掛かっている学生でいっぱいです。 工房職員も大忙しっ。 木工室ではモノづくり系の学生が ドレッサーとか折りたたみベッド、ソファー等を作っていました。 家でも使えるものが作れるっていい … 続きを読む
京都へ。
一泊で京都へ行ってきました~。 この忙しい時期にお休み貰って。いやぁ、ありがたい。 で、以前から気になっていたこの方の所へお伺いしました。 京都造形芸術大学のブログを書かれている吉田様。 http://kyoto-art … 続きを読む
もうすぐ冬休み♪
驚いたことにもう、今週で年内の授業終了です。 学生は22日(土)から冬期休暇に入ります。 ちなみに大学事務局は27日(木)までです。 下宿の学生は地元に帰るのかな? 4年生と短大2年生は卒業制作があるから、 冬休み中で … 続きを読む
人体デッサンって
今日、先端表現(現・総合造形)コース1年生は ヌードデッサンの授業です。 人体の美しさを実感できる、美大生にとって大切な時間。 この前、総合大学の職員の方とお話した時 「人体デッサンはヌードですよ」と言ったら 「全部?? … 続きを読む
ラッピングのワークショップ
やさしい美術プロジェクト「通称やさ美」のメンバーが 今週学食1階でワークショップを開いています。 夕方~夜まで。 病院の患者さんに渡すクリスマスプレゼントを作るんですが、 コーヒーフィルターとお菓子やお弁当の紙カップ、 … 続きを読む
ピンホールカメラ
天気のよい日、学内を歩いていたら人だかりを発見! なんだろう、と思って寄っていったら 先端表現(現:総合造形)コースの ピンホールカメラの授業でした。 今やカメラはデジカメが主流ですが ダンボールに穴を開けただけのカメラ … 続きを読む