投稿者「すえ」のアーカイブ

国際交流

みなさん、海外にお出かけになったことはありますか? のんちゃんはイタリアだけ行ったことがあります。 のんちゃんは絵を描くので、古いフレスコ画やイタリアの遺跡が大好き。 町並みをぶらぶら散歩するだけでも素敵。 作品にイタリ … 続きを読む

カテゴリー: 学内施設 | 国際交流 はコメントを受け付けていません。

さつき祭♪

今日は朝からTシャツに短パン、ジャージ、スウェットといった姿を ちらほら見かけました。 そうです。今日はさつき祭なのです。 体育祭のようなもの。 学生と一緒に参加している職員もいるようですが のんちゃんは、さつき祭のなか … 続きを読む

カテゴリー: イベント | さつき祭♪ はコメントを受け付けていません。

展示方法っていろいろですね

のんちゃんです。 先週から目を引く展示があるのです。 それはDギャラリー前の窓。 窓から壁へと続いて巻物作品が展示してあるのです。 先週プチ子さんがブログに書いていた先端表現コースの 一年生の作品です。 構内の風景や物な … 続きを読む

カテゴリー: 四大 | 展示方法っていろいろですね はコメントを受け付けていません。

割り箸ペン

今日はおだやかなお天気で、外で過ごすのも気持ちいいです。 プチ子は昼休みにアイスを食べました。 アイスが欲しくなる季節になりましたね。 屋外では先端表現コース1年生の学生が絵を描いていました。 巻物になっている和紙に、墨 … 続きを読む

カテゴリー: 四大 | 割り箸ペン はコメントを受け付けていません。

名古屋での言い方は。

略し方って、その土地によって違いますよね。 「メイダイ」って言うと関東では明治大学ですが、 こちらでは名古屋大学のことを指します。 例えば名古屋駅は「メイエキ」、 愛知県美術館は「ケンビ」、 名古屋市美術館は「シビ」。 … 続きを読む

カテゴリー: 職員 | 名古屋での言い方は。 はコメントを受け付けていません。

造形交流演習科目

今日、C棟1階を歩いていたら 開いたドアから面白そうな授業の様子を発見。 さっそく中へ入って見せてもらいました。 今年の1年生から毎週金曜日に、自分の所属しているコース以外の 実技を受講する科目「造形交流演習」が始まり、 … 続きを読む

カテゴリー: 四大 | 造形交流演習科目 はコメントを受け付けていません。

学内散歩

のんちゃんです。 入試広報の先輩が来年度の大学案内のために学内を 取材に行きました。 のんちゃんが散歩したわけではないのです・・・。 写真にはキレイな花なども写っていたのですが このあたたかな気持ちの良い日を満喫している … 続きを読む

カテゴリー: 学内施設 | 学内散歩 はコメントを受け付けていません。

今回のパッケージ

大学案内のパッケージ画像をUPします。 去年のシンプルな表紙とは違い、今回は迷彩柄。 しかも蛍光色です。 学生生活の様子を載せた「KOEZO(コエゾー)」は イラストもプロデュースも視覚伝達デザインコースの 学生が手がけ … 続きを読む

カテゴリー: 入試 | 今回のパッケージ はコメントを受け付けていません。

相談会

プチ子とのんちゃんは9日金曜日、浜松の相談会に行きました。 駅からすぐのアクトシティ浜松での開催。 ちなみにアクトシティの中にある雑貨屋さんは、 ちょっとオシャレなものが置いてあってプチ子はよく寄ります。 そしてプチ子に … 続きを読む

カテゴリー: イベント | 相談会 はコメントを受け付けていません。

黄金週間♪

名古屋造形も明日から連休に突入です。 ちなみに、連休明けの8日(木)に名古屋・栄のナディアパークで、 9日(金)には浜松のアクトシティで芸術系進学相談会があります。 ともに15:30~18:30なので、 お時間のある方は … 続きを読む

カテゴリー: イベント, 職員 | 黄金週間♪ はコメントを受け付けていません。