投稿者「すえ」のアーカイブ
009
写真は今日の先端表現コース1年生のアトリエにある黒板。 サイボーグ009ですね。 ウマイ。 プチ子はあのマンガで島村ジョーが一番好きでした。 世代としては今の18歳が知っているとは思わなかったのですが、 名作は世代を超え … 続きを読む
芸術系の学生って
月曜・火曜と、私用で東京と千葉へ行っていたプチ子です。 月曜日は某公立大学を見学したのですが、 うちの学校と違うところをたくさん発見。 ゴルフ部やラクロス部があったり、 学内を自転車で移動する学生が多かったり、 教室の机 … 続きを読む
出張生活。
出張から戻ってきて、事務仕事の多さに凹(へこ)んでいるプチ子です。 先日は浜松と豊橋周辺に行きました。 お昼はちょっとオシャレなパン屋さんを見つけて、 サービスのコーヒーを飲みながら敷地内のテラスでランチ♪ 美味しかった … 続きを読む
Dギャラリー
のんちゃんです。 今日はDギャラリーの短期大学部ビジュアルデザイン コースのポスター展を見てきました。 現在の2年次の学生が1年次学年末のコース実技及び 春期休暇中に取り組んだものだそうです。 お菓子の広告などは、見てい … 続きを読む
野点(のだて)
野点(のだて)とは、屋外で催す茶会のことです。 今日、名古屋造形で野点をしました。 主催は学生有志(後援が学生支援委員会)。 器は竹や陶芸部の手作りで、かなり本格的でした。 お抹茶はおいしいし、お菓子もいただけて、天気も … 続きを読む
クマ
情報デザインコースの教員が使う研究室の棚に、 なにやら大きな茶色い物体が。 ・・・クマ? でどころは情報デザインコースT先生のご自宅。 棚もご自宅から持ってこられたそうで、それの付属物だとか。 情報デザインコースの学生が … 続きを読む
やさ美
今週のDギャラリーは「やさしい美術」プロジェクトの展示でした。 病院でアート作品を展開し、患者さんや病院関係者に 心地よく感じていただこうというプロジェクトです。 通常の作品だったら自分の想いをぶつければいいのですが、 … 続きを読む
就職活動
さっき、珍しくスーツを着た学生に声をかけたら 就職活動の一環で、学内の説明会に参加したそう。 「今からでも間に合う面接講座」って名称の、 就職指導室主催の講座です。 彼女は今日の夜行バスで東京に行き、説明会に出席して ま … 続きを読む